住民のワクチン接種状況
新型コロナウイルスワクチン接種状況 (接種人数): 津島市民のワクチン接種状況 1回目 3万2861人(52.7%)、2回目 2万6908人(43.1%)となっている[8月19日現在]
新型コロナウイルスワクチン接種状況 (接種人数): 津島市民のワクチン接種状況 1回目 3万2861人(52.7%)、2回目 2万6908人(43.1%)となっている[8月19日現在]
19日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は64343人(+1221): 津島市では累計407人(11人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では19日、1221人の新型コロナウイルス感染が発表された。過去最多となった18日の1227人に続き、2日連続で1200人を超えた : 津島市では新たに6人の感染が確認された(18日発表分)
東京パラリンピックは24日に開幕し、9月5日までの13日間、22競技539種目で熱戦が繰り広げられる : 日本で夏季パラリンピックが行われるのは1964年東京大会以来2回目。同一都市で2度夏季大会が実施されるのは東京が初めてとなる : 日本選手は255人(男子149人、女子106人)に上り、2004年アテネ大会の163人を上回り史上最多の布陣で臨む : バドミントン男子、シングルスには津島市出身の今井大湧選手(23)=ダイハツ=が出場する
愛知県内では19日、新たに1221人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日の感染者が1000人を上回るのは2日連続。また、自宅療養者が18日夜時点で4642人となり、最多を更新した : この日の感染状況を踏まえ、大村秀章知事は記者会見で「緊急事態宣言を国に要請するのは時間の問題だ」と述べ、県内も近く対象地域に追加されるとの見通しを改めて示した : 津島市では新たに18日に6人、19日に11人の感染が確認された
津島ロータリークラブ(RC、山田勝弘会長)はこのほど、社会貢献事業「津島神社と尾張津島天王祭の歴史文化が伝える心」と題し、津島市にある津島神社と津島市文化会館で講演会(千田嘉博氏講演)や同RCが寄贈した版画絵などの展示を行った : 3日間の会期中は、近隣住民を中心に多くの人が来場し、津島市の歴史や文化に触れ知識を深めた : 津島神社で行われた津島市立図書館の館長、園田俊介氏の講演には約100人が参加。津島神社と天王川公園に関するさまざまな絵図や写真をもとに、津島市の歴史について解説した
今月24日に開幕する東京パラリンピックの日本選手団を紹介 : バドミントン男子、シングルスには津島市出身の今井大湧選手(23)=ダイハツ=が出場する
中日新聞津島通信局に赴任して2年の記者のコラム。記者は9月から移動で津島を離れる : 発行部数が多い地域なだけに影響力は強く、1つの記事対する重みは、これまで赴任してきた関東、関西とは比べものにならない。ただ記事を書いているだけでは忘れがちな、「読者」という存在を強烈に印象づけられた2年間だった。新天地でもここでの経験を忘れないようにしたいと語る
一宮市の名鉄名古屋本線の石刀駅で17日、特急電車に人がはねられた事故で、一宮署は同日夜、亡くなったのは津島市内の男子高校生(18)と判明したと発表した
18日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は63122人(+1227): 津島市では累計396人(6人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では18日、1227人の新型コロナウイルス感染が発表された。1日としては初めて千人を超えた : 津島市では新たに10人の感染が確認された(17日発表分)
愛知県内の新型コロナウイルスの感染者が18日に1227人と過去最多を2日連続で更新し、感染状況が深刻な局面を迎えている : 大村秀章知事は、医療態勢がただちに逼迫する状況にないとして、緊急事態宣言について、この日は、発令の要請を表明しなかった : 18日発表の新規感染者は、名古屋市では371人が確認された : 津島市では新たに10人の感染が確認された(17日発表分)
17日午前10時50分頃、配電盤などを手掛ける津島市寺野町の「中藤電機産業」第1工場で、津島市愛宕町4のパート従業員男性(70)が倒れているのを同僚が見つけた : 搬送先の病院で死亡が確認。死因は電撃症で、高圧電線に誤って触れたという
新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、愛知県は対象区域を39市町へ拡大することが決定 : 7月29日~8月16日の感染者が「ステージ4」(爆発的感染拡大)の目安である10万人あたり1週間25人の指標を超えた自治体が対象 ; 津島市は人口10万人当たり1週間で31.4人の感染者数となり、ステージ4に該当。対象区域として適用される
17日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は61895人(+967): 津島市では累計390人(10人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置について、愛知県は17日、対象区域を現行の12市町村から39市町に拡大する方針を決定 : 津島市も21日から来月12日まで適用される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
8月17日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、愛知県は8月21日から対象区域を39市町へ拡大すると発表 : 7月29日~8月16日の感染者がステージ4の基準を超えた市町が対象となり、津島市も追加される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
愛知県内では17日、967人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は1人だった : 津島市では16日に2人の感染が確認された(16日発表分)
津島署は16日、津島市内の80代無職女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード3枚をだまし取られ、計250万円を引き出されたと発表した : 11日午後2時20分ごろ、警察官を名乗る男から女性宅に「詐欺を働いている人を捕まえた」との電話があり、「キャッシュカードを確認する必要がある」として自宅を訪れた男にカード3枚を入れた封筒を差し出した。その後、封筒をすり替えられ、カードを盗まれた : 女性は訪れた男に「(5日後の)16日に津島署へ行き、銀行の人と手続きしてください」などと言われたという ; 津島警察署
8月17日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」について、愛知県は8月21日から対象区域を39市町へ拡大すると発表 : 津島市も追加される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
来月12日まで延長する方針を決めた新型ウイルス対策のまん延防止等重点措置について、愛知県は対象区域を現行の12市町村から39市町に拡大する方針を決定 : 21日から津島市も新規に適用される ; 区域内では飲食店などに午後8時までの営業時間短縮と酒類提供を取りやめるよう要請
津島署は16日、津島市内の80代無職女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード3枚をだまし取られ、253万9000円を引き出されたと発表した : 11日午後2時20分ごろ、警察官を名乗る男から女性宅に電話があり、その後自宅を訪れた男にカード3枚を入れた封筒をすり替えられ、だまし取られた ; 津島警察署
16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は60928人(+571): 津島市では累計380人(2人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島市の1週間[8月9日(月)~8月15日(日)]の感染者数は26人 : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では16日、571人の新型コロナウイルス感染が発表された : 15日に発表された感染者は県内で609人。2人の死亡も発表された : 津島市では14日に6人の感染が確認された(14日発表分)
愛知県内では16日、571人の新型コロナウイルス感染が確認された : 津島市では新たに2人の感染が確認された
愛西市森川町の道の駅「立田ふれあいの里」が主催する写真コンテスト「蓮の写真展」の表彰式が14日に行われた : 15回目となる今年のコンテストでは48点の応募があり、金賞に弥富市の二枚畑勇さん(75)、銀賞に愛西市の菱田明菜さん、銅賞には津島市の吉田勝次さん(78)が選ばれた
中日歌壇(短歌)の「小島ゆかり選」第2席に、津島市の相原利沙さんの作品が掲載
14日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は59748人(+698): 津島市では累計378人(6人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛知県内では14日、698人の新型コロナウイルス感染が発表された : 過去2番目に多く、3日連続で600人を超えた : 津島市では新たに3人の感染が確認された(13日発表分)