津島の新聞記事

2023年08月23日

中日新聞

あま100ミリ、愛知県西部で大雨

南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、22日午後に愛知県西部で局地的に大雨が降った。気象庁は同県あま市に記録的短時間大雨情報を発表。鉄道など交通に乱れが出た : 名古屋地方気象台によると、あま市では午後3時10分までの1時間に約100ミリの強烈な雨を観測。名古屋市中村区や稲沢市、津島市などでも1時間に80ミリ以上の雨が降った : 大雨の影響で名鉄は午後2時45分ごろから名古屋本線の栄生-名鉄一宮間、津島線の須ヶ口-津島間、犬山線の東枇杷島-岩倉間で一時運転を見合わせた

中日新聞

まちなか交流広場 移転補償関連盛る 津島市補正予算案

津島市は22日、市議会9月定例会の一般会計補正予算案を発表 : 名鉄津島駅西側に整備する「まちなか交流広場」の調査費などを盛り込み、30日開会する定例会に提出する : 交流広場は敷地面積2200平方メートルで、空き家を移転させる補償費に関する調査委託料として400万円を計上した。スポーツ振興計画の基礎調査には500万円を充てる。振興計画は、施設の老朽化が進む東公園一帯の再整備を含む : また、市総合保険福祉センターに太陽光発電装置を取り付けるための4億4500万円を計上した。

中日新聞

幹部パワハラ問題 10月にも第三者委 津島市

津島市幹部による職員へのパワーハラスメントがあったとされる問題で、津島市は22日、弁護士3人でつくる第三者委員会を10月にもスタートさせると発表した : 職員へのアンケートを基にパワハラの有無を調査し、年内をめどに報告をまとめる : アンケートは約500人の全職員(市民病院の医師・看護師など医療職を除く)を対象に30日まで実施。特別職や議員、上司などから過去10年間にパワハラを受けたり、見たりした内容を質問する : この問題では、5月に市職員組合が実施したアンケートで89人がパワハラを受けたり、見たりしたと回答。市議会6月定例会で津田新太副市長に対する問責決議案が出され、議長裁決で否決。今月8日に津田副市長が「市政の混乱を避けるため」と辞職願を提出した

朝日新聞

500人対象 職場パワハラ調査 津島市 疑惑の副市長辞職受け

パワハラ疑惑で副市長が辞表を出したことを受け、津島市は22日、全職員を対象に実施している職場のハラスメント調査について概要を公表した : 対象は、市民病院の医療職を除く約500人。過去10年間にパワハラを受けたり、部落差別につながる言動を見聞きしたかなど、7項目についてたずねている。回答は30日まで : 9月中に弁護士3人でつくる第三者委員会を立ち上げ、事実確認などをして年内に結果をまとめる

中部経済新聞

LINE活用集客セミナー 津島会議所【尾張】

津島商工会議所は29日と9月12日に、津島市立込町の同会議所で「Canvaで作る!LINEリッチメニューセミナー」を開催する : LINE公式アカウントの機能の一つ「リッチメニュー」の作成方法や、集客への活用方法などを指導する

2023年08月22日

中日新聞

津島署も銀行に

津島署は21日、ニセ電話詐欺の被害を防いだとして、三菱UFJ銀行津島支店と行員の合田文香さん(29)に感謝状を手渡した : 署と同支店によると、今月2日午後、80代女性が200万円を引き出したいと窓口を訪ねてきた。理由を聞いているうちに説明が変わるのを不審に思い、他の行員と連携して署に通報した : 同支店では、詐欺の手口を行員らで共有したり、高額を引き出す場合には特に注意を払っているという : 合田さんは「今までやってきたことで(被害を)防止できて良かった」と笑顔を見せた

中部経済新聞

スタンプラリー開催中 商店街の53店舗が参加 津島市商店街連合会【尾張】

津島市商店街連合会は、津島市中心部で「商店街で集める!!240ツシマる商人スタンプラリー」を開催している : 天王通り、本町通りなどの53店舗が参加。期間中に参加店舗で、税込み240円以上の買い物、またはサービスを受けるごとにスタンプを1個押印し、5個集めると、商店街で使える商品券や、津島市特産品が抽選で当たる。10月29日まで : 抽選会は10月28、29の両日

2023年08月20日

毎日新聞

毎日柳壇 重徳光州選

読者投稿の川柳「花火」 : 津島市の岸増夫さんの作品が掲載

2023年08月18日

中日新聞

事件事故 最低賃金法違反の疑い

17日、愛知県の最低賃金を下回る賃金を支払っていた最低賃金法違反の疑いで、愛西市大野山町の野菜卸売業「アイ・青果」の代表者の男性(58)を書類送検 : 送検理由では、5月分の賃金について県の最低賃金(1時間986円)を下回る1時間900円で計算して支払っていたとされる ; 津島労働基準監督署

中日新聞

津島の中学生4人が相撲全国へ意気込み 市長訪問

高知県で開かれる全国中学校相撲選手権大会に出場を決めた津島市の中学生4人が16日、市役所を訪れ激励を受けた : 出場するのは、神守中2年の鈴木晶瑛さんと、いずれも暁中の3年、藤原けんさん、2年の本田来希さん、山田透史さん : 県大会では暁中が団体戦で4連覇。個人戦では鈴木さんが準優勝、山田さんが3位と健闘し、全国に駒を進めた。試合は18、19日に開かれる