津島の新聞記事

2022年02月21日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 20日現在

20日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は284782人(+4690): 津島市では累計2111人(43人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 4690人感染 8人死亡

愛知県内では20日、4690人が新型コロナウイルスに感染したと発表。死者の発表は8人だった : 津島市では新たに42人の感染が確認された(19日発表分)

読売新聞

名古屋在住の作家が講座 来月 幕末桑名藩主描いた本語る

名古屋在住の時代小説作家、奥山景布子さん(55)=津島市出身=を招いた文学講座が3月13日午後2時から、名古屋市千種区のホテル「ルブラ王山」で開催され、奥山さんが近著「流転の中将」について語る : 主人公は幕末に桑名藩主となり、京都所司代を務めた松平定敬。尾張藩の支藩・高須藩の出身で、尾張藩主の徳川慶勝や会津藩主の松平容保らの弟。徳川家のために戦いの場を求めて越後、函館へとおもむき、最後は上海にまで流浪した波乱の人生を描く

読売新聞

新型コロナ 4690人感染 8人死亡 

愛知県内では20日、新たに4690人の新型コロナウイルス感染と、8人の死亡が確認された : 津島市では新たに43人の感染が確認された

2022年02月20日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 19日現在

19日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は280092人(+5751): 津島市では累計2068人(42人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 5751人感染 24人死亡

愛知県内では19日、5751人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は24人だった : 津島市では新たに55人の感染が確認された(18日発表分)

読売新聞

新型コロナ 5751感染 24人死亡 高止まり続く

愛知県内では19日、新たに5751人の新型コロナウイルス感染と24人の死亡が確認された : 津島市では新たに42人の感染が確認された

毎日新聞

青少年読書感想文コンクール 作品紹介8 極小の世界、等身大の発見 高校の部・知事賞 石川梨緒さん 津島高2年

青少年読書感想文コンクールの作品紹介 : 高校の部・知事賞に選ばれた津島高校2年の石川梨緒さんの作品を掲載

2022年02月19日

中日新聞

コロナ情報 18日 【津島市】

市内の小学校1校で、複数の感染者が判明し、1学級を19~22日に閉鎖する

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 18日現在

18日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は274341人(+6399): 津島市では累計2026人(55人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 6399人感染 18人死亡

愛知県内では18日、6399人が新型コロナウイルスに感染したと発表された : 死者の発表は18人だった : 津島市では新たに35人の感染が確認された(17日発表分)

読売新聞

新型コロナ 6399人感染 18人死亡

愛知県内では18日、新たに6399人の新型コロナウイルス感染と18人の死亡が確認された : 津島市では新たに55人の感染が確認された

2022年02月18日

中日新聞

教育のデジタル化推進 22年度予算案 津島市、一般会計212億円

津島市は17日、2022年度当初予算案を発表 : 2022年度津島市当初予算案 一般会計212億8000万円(1.6%増)、特別会計132億2918万円(3.2%増)、企業会計148億7470万円(2.6%増)、総額493億8388万円(2.3%増) : 一般会計は前年度当初比1.6%増の212億8000万円で、過去4番目の規模となった : 紙面で当初予算案の主な事業なども掲載

中日新聞

コロナ情報 17日 【津島市】

市民病院で、入院患者2人と看護師1人の感染が新たに判明した。感染者の累計は入院患者8人、職員7人 : 市内の小学校2校で、感染者の判明や発熱症状による欠席があり、それぞれ1学級と1学年を18~22日に閉鎖する

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 17日現在

17日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は267942人(+6385): 津島市では累計1971人(35人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

5~11歳への接種 来月上旬めど開始 津島市

津島市は17日、5~11歳の子どもへの新型コロナウイルスワクチン接種を3月上旬をめどに始めると発表 : 対象は約3000人で、2月22日に接種券を発送、28日から予約を開始する。小児科専門を中心とした4医療機関で個別接種する

朝日新聞

22年度予算案 【津島市】

津島市の22年度予算案 : 一般会計212億円(1.6%増) : <歳入>市税82億円(9.8%増) 市債10億円(26.9%減) 財政調整基金取り崩し5億円(残高39.6億円) : <歳出>タブレットドリルソフト導入など教育デジタル化9252万円 マイナンバーカード出張申請受け付けなど取得促進1209万円 50歳未満対象に市内での新築住宅取得に固定資産税3年分など補助49万円

朝日新聞

新型コロナ 6385人感染 24人死亡

愛知県内では17日、6385人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。3日連続で6千人を超えた : 津島市では新たに108人の感染が確認された(16日発表分)

読売新聞

新型コロナ 6385人感染 24人死亡

愛知県内では17日、新たに6385人の新型コロナウイルス感染と24人の死亡が確認された : 津島市では新たに35人の感染が確認された

中部経済新聞

22年度当初予算案 企業誘致に7700万円 ふるさと納税PRも推進 【津島市】

津島市は企業誘致事業に7700万円を計上した : 工場増設に伴う道路や水路など工事費の一部負担や、固定資産税相当額の一部補助により、企業誘致を推進する : 観光振興事業には6100万円を充てる。観光振興事業の委託や観光交流センター指定管理の委託、尾張津島天王祭協賛会の補助金支給により、観光を活性化させる : 一般会計は、前年度当初比1.6%増の212億8千万円

2022年02月17日

中日新聞

津島神社の「開扉祭」参拝者立ち入り禁止 来月3日、昨年に続き

津島神社は16日、3月3日の「開扉祭」で、新型コロナウイルス感染防止のため、昨年に続いて一般参拝者の立ち入りを禁止すると発表した : 今年は地元有志が、たいまつを担いで東鳥居から拝殿前までを走る。参拝者への燃え残りの配布も行わない

中日新聞

コロナ情報 16日 【津島市】

市民病院で新たに看護師3人の感染が分かった。働く病棟では、15日に患者、看護師計9人の感染が判明していた : 引き続き、この病棟での新規入院の受け入れは中止する

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 16日現在

16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は261558人(+6591): 津島市では累計1936人(108人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 6591人感染 13人死亡

愛知県内では16日、6591人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者は13人だった : 津島市では新たに73人の感染が確認された(15日発表分)

読売新聞

新型コロナ 6591人感染 13人死亡

愛知県内では16日、新たに6591人の新型コロナウイルス感染と13人の死亡が確認された : 津島市では新たに108人の感染が確認された

2022年02月16日

中日新聞

事件事故 県青少年保護育成条例違反の疑い

15日、豊橋市牛川町の無職男性容疑者(27)を逮捕。県青少年保護育成条例違反(淫行、わいせつ行為の禁止)の疑い : 逮捕容疑では、昨年9月17日、女子中学生 = 当時(13)= が18歳に満たないと知りながら、あま市内に駐車した乗用車内でみだらな行為をしたとされる : 津島警察署

中日新聞

コロナ情報 15日 【津島市】

市民病院の1病棟で、入院患者6人、看護師3人の感染が判明し、この病棟での新規入院の受け入れは当面中止。この病棟以外でも、医療技術職1人、看護師1人にも感染がわかった。消毒などを徹底し、外来診料は続ける。

中日新聞

出生届や死亡届 手続き1カ所で 津島市役所が窓口

津島市は15日、出生届や死亡届を提出する際、必要な手続きが1カ所で済むワンストップ窓口を市役所に設置した : ワンストップ窓口は、出生コーナーとおくやみコーナーを市役所1階にそれぞれ設置、出生コーナーでは、市民課のほか、国民健康保険などの保険年金課、児童手当などの子育て支援課の職員が受け付ける : おくやみコーナーでは、健康保険や介護保険、税金、墓地、市営住宅、水道などに関係する11課の職員が順番に担当する

中日新聞

西尾張5高校の統廃合構想 撤回求め市民ら集会 愛西「少人数学級で存続を」

県教委が進める県立高校の再編将来構想を考える県民集会が13日、愛西市文化会館で開かれた。名古屋市の市民団体「憲法の理念を生かし、子どもと教育を守る愛知の会」が主催。西尾張5校の統廃合の撤回を求め、署名などの活動を続けることを確認した : 市民や教職員ら72人が参加。事務局がまず、稲沢、稲沢東、尾西の3校が2023年度に、津島北と海翔が25年度までに統合されるなど、構想の内容から問題点まで説明。続いて、統合の対象校に関係する教職員や卒業生、住民ら8人がリレートーク : 海南と蟹江の統合で05年度に設立された海翔は再統合後、津島北の校舎を使う : 最後には、地域や学校の意見を反映させ、各校の存続を求める集会アピールを採択した

中日新聞

交通安全など貢献 8人に感謝状贈る 津島市

津島市は、交通安全や地域活動など、安心安全なまちづくりに貢献した市民に感謝状を贈った : 今年で12回目。今回は交通安全活動とコミニュニティ活動部門の2部門で、8人。このうち7人が9日に市役所を訪れ、日比一昭市長から感謝状を受け取った