津島の新聞記事

2022年03月17日

中日新聞

組織犯罪特別捜査課 新設 県警人事 ニセ電話詐欺対策に力

県警は16日、警部級以上の人事異動と組織改正を発表した : 県内45署のうち20署の署長が交代する。ニセ電話詐欺などの特殊詐欺や、「半グレ」などの準暴力団組織の捜査に力を入れるため、刑事部に組織犯罪特別捜査課を新設する : 人事異動の発令は一部を除いて25日。組織改正は4月1日付 : 津島市の異動者 津島署長(刑事部参事官兼警察学校捜査官研修所長)西脇真二署長 : 福冨達也現津島署長は退職する

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 16日現在

16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は378869人(+3761): 津島市では累計3376人(35人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

津島市職員採用試験 一般教養試験を廃止 動画選考など導入へ

津島市は来春入庁予定の職員採用試験で、一般教養試験を廃止し、動画選考や適性検査、自己PR方式の面接試験を導入する : 一次試験は動画選考で、受験者にメールでテーマを送り、それに答える動画を提出してもらう。二次は集団面接などと、特徴や能力が分かる適性検査「SPI」を実施。三次は個人面接で、パソコンなどを使ったプレゼンテーションを含む自己PR方式も取り入れる

中日新聞

岡山の准教授らが高齢者の健康調査 津島で開始、3年間

岡山県の美作大生活科学部の坪内美穂子准教授らが8日、津島市の市文化会館で、市内の高齢者らの健康チェックを開始した : この日は、坪内准教授や、管理栄養士、健康運動指導士、学生ら8人が訪れ、参加した高齢者約100人に、食事や生活習慣について聞いたり、身体機能、口腔機能などの項目でチェックをした : 年に2回ずつ、3年間にわたって実施し、結果や1人1人への助言を郵送して、健康維持に役立ててもらうという

中日新聞

津島珠算競技大会 小学生60人が参加

「第56回津島珠算競技大会」が津島市の同商議所であり、海部・津島地域などの小学生60人が参加した ; 津島商工会議所など主催 中日新聞社など後援

朝日新聞

新型コロナ 3761人感染 14人死亡

愛知県内では16日、3761人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は14人だった : 津島市では新たに41人の感染が確認された(15日発表分)

朝日新聞

県警人事異動 20署長が交代 

県警は16日、春の人事異動を発表した : 対象は、20署長を含む警部以上の階級が772人で、25日付で発令する : 津島市の異動者 津島署長(刑事部参事官兼警察学校捜査官研修所長)西脇真二署長 : 福冨達也現津島署長は退職する

読売新聞

県警人事 20署長交代 組織犯罪対策強化 異動89人減3195人

県警は16日、春の人事異動を発表した : 津島市の異動者 津島署長(刑事部参事官兼警察学校捜査官研修所長)西脇真二署長 

毎日新聞

愛知県 県警人事異動 上 

県警は16日、春の組織改正と警部級以上の人事異動を発表した : 津島市の異動者 津島署長(刑事部参事官兼警察学校捜査官研修所長)西脇真二署長 

2022年03月16日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 15日現在

15日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は375111人(+3516): 津島市では累計3341人(41人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 3516人感染 8人死亡 

愛知県内では15日、3516人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は8人だった : 津島市では新たに33人の感染が確認された(14日発表分)

読売新聞

新型コロナ 3516人感染 解除判断 今週半ばにも まん延防止「感染者の減少幅拡大」

愛知県内では15日、新たに3516人の新型コロナウイルス感染と8人の死亡が確認された : 津島市では新たに41人の感染が確認された

2022年03月15日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 14日現在

14日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は371595人(+1318): 津島市では累計3300人(33人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

津島藤まつり 3年連続中止

津島市の天王川公園でゴールデンウイークを中心に予定されていた「尾張津島藤まつり」について、主催する市観光協会は、中止を発表した : 新型コロナウイルス感染防止のためで、中止は3年連続 : 市民らが出演するステージイベントやフジ棚のライトアップは中止となるが、飲食、物販などの出店はあり、花の鑑賞はできる。4月21日から5月5日まで

中日新聞

コロナ情報 14日 【津島市】

市内の小学校2校で複数の感染者が判明し、それぞれ2学級ずつ15~17日に閉鎖する

朝日新聞

新型コロナ 1318人感染 7人死亡

愛知県内では14日、1318人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。死者の発表は7人 : 津島市では新たに46人の感染が確認された(13日発表分)

朝日新聞

入管の仮放免者 自国料理を披露 津島で催し

国内に暮らす非正規滞在の外国人で、一時的に入管施設の外で暮らせる「仮放免」となった人たちが、自分たちの国の料理をつくって地域の人たちにふるまうイベントが13日、津島市であった : 公的保険に入れず、就労もできない仮放免者の実際の姿を知ってもらおうと、日本人支援者が企画した : 支援者の真野明美さん(68)は仮放免者を自宅に受け入れ、ともに暮らす。持ち回りで食事をつくるため、食卓には毎日、各国の料理が並ぶ。地域の人にも食べてもらおうと真野さんが企画した : 真野さんは、名古屋出入国在留管理局の施設で亡くなったスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)を支援してきた。「仮放免者は再収容の可能性が残る。彼らの一生懸命な姿をみて、入管の問題を考えるきっかけになれば」と語る

読売新聞

37市予算案 個性様々 「歴史観光整備」「ラリー選手権」

愛知県内全市の新年度の当初予算案が出そろった。各市は地域活性化のため、様々な知恵やアイディアを予算案に盛り込んだ : 津島市では主な事業として、市が指定した3区域(宇治、白浜、鹿伏兎)への企業進出支援(7676万円)、地区計画区域内で住宅を取得した50歳未満の人を対象に、3か年分の固定資産税相当額補助など(49万円) : 一般会計額は212億8000万円(前年比1.6%増) : 神守町、唐臼町の地区計画区域内で新築住宅を取得した50歳未満の人を対象に、3か年分の固定資産税相当額を補助。子育て世帯や長期優良住宅には各10万円を加算する

2022年03月13日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 12日現在

12日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は367730人(+3574): 津島市では累計3244人(46人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 3574人感染 13人死亡

愛知県内では12日、3574人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は13人だった : 津島市では新たに37人の感染が確認された(11日発表分)

読売新聞

新型コロナ 新たに3574人感染 13人死亡

愛知県内では12日、新たに3574人の新型コロナウイルス感染と13人の死亡が確認された : 津島市では新たに46人の感染が確認された

2022年03月12日

中日新聞

生き抜くために備えを 田野さん、荒井さん 被災体験 あまで講演

東日本大震災の発生当時、東北地方に住んでいた津島市の田野純子さん(49)とあま市の荒井佐知子さん(37)は、あま市の美和文化会館で講演した : 荒井さんは現在、NPO法人「あま市防災ネット」に所属し、防災士の資格を取る準備を進め、体験を生かそうと取り組んでいる。「避難用具ももう一度確かめ、生き抜くことに集中してほしい」と訴えた : 二人はこの日、復興作業に関わったあま市職員らとともに講演。31日まで同所で開かれている防災展の一環で、会場には2人の被災体験を基に、荒井さんが描いたイラストも展示されている : 講演は26日午後2時からも開かれる

中日新聞

通学路の交通安全 津島署長ら見守る 愛西・北河田小などで

津島署は10日、津島、あま、愛西の3市と大治町の小学校の通学路で、交通安全の啓発活動を実施した : 県内では歩行者が被害に遭う事故が多発しており、春休みや新入学の時期を前に、児童やドライバーに安全意識を高めてもらうのが目的 : 愛西市の名鉄藤浪駅近くの県道交差点では、福冨達也署長らが北河田小に通う児童を見守り、学校まで送った。福冨署長は「3月は歩行者が事故に遭うことが多い時期。道路の安全な利用を指導し、事故のないようにしたい」と話した

中日新聞

コロナ情報 11日 【津島市】

津島市の小学校2校で複数の感染者が判明。1校の1学年を12~14日に閉鎖、もう1校の1学級を14、15日に閉鎖する

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 11日現在

11日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は364156人(+3101): 津島市では累計3198人(37人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 3101人感染 27人死亡

愛知県内では11日、3101人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は27人だった : 津島市では新たに25人の感染が確認された(10日発表分)

読売新聞

新型コロナ まん延防止解除 知事可能性示唆 3101人感染 27人死亡

愛知県内では11日、新たに3101人の新型コロナウイルス感染と27人の死亡が確認された : 政府は同日、「まん延防止等重点措置」の解除について、病床使用率が50%を超えていても「新規感染者数が減少傾向で医療への負荷が低下する見込み」の場合、解除を可能とする考えを示した : 大村秀章知事は同日の会見で、21日が期限となっている重点措置について「おととい(9日)までは解除はとても無理だと思っていたが、場合によっては解除の可能性がないでもない。引き続き入院状況などを注視して、来週適切に判断したい」と述べた : 津島市では新たに37人の感染が確認された

2022年03月11日

中日新聞

コロナ情報 10日 【津島市】

津島市の小学校1校で複数の感染者が判明し、11~13日に1学級を閉鎖する

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 10日現在

9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は361055人(+2998): 津島市では累計3161人(25人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

新型コロナ 2998人感染 11人死亡

愛知県内では10日、2998人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者の発表は11人だった : 津島市では新たに76人の感染が確認された(9日発表分)