津島の新聞記事

2021年09月30日

中日新聞

ウィシュマさん 生きていける社会に 入管死亡 支援者が交流録出版 

名古屋出入国在留管理局の施設で収容中の3月に亡くなったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)= : 面会や文通を通して支援を続けていた愛知県津島市のシンガー・ソングライター真野明美さん(67)が交流の記録をまとめ、10月中に出版する : タイトルは「ウィシュマさんを知っていますか?」。真野さんは「託された手紙を通し、どんな社会だったらウィシュマさんが生きていけたのかを問い掛けたい」と話す

中日新聞

不正車検容疑で名鉄子会社捜索 愛知県警

名古屋鉄道の子会社「名鉄自動車整備」の津島工場(愛知県津島市)で大型車の不正車検が行われた疑いがあるとして、愛知県警は29日、虚偽有印公文書作成・同行使と道路運送車両法違反(不正車検)の容疑で同工場を捜索した : 今年4月、別の工場で点検を受けたバスに整備不良が見つかり、社内調査で不正が発覚 : 名鉄自動車整備は、名古屋鉄道の子会社で、年間約1万6000件の車検を請け負っている

中日新聞

[記者コラム]モーニング 経糸と緯糸

「尾州毛織物の父」と称される片岡春吉の銅像が立つ津島市の天王川公園で、毛織物業に携わる男性(80)に出会った記者 : 男性は弟とふたりで半世紀近くにわたり経糸を提供してきた : 津島市では毛織物業は今も、世界の高級ブランドに製品を提供する企業もある。地域を発展させた歴史の1つとして、もう一度、学び直してみたいと記者は語る

中日新聞

横断歩道の事故防止へ マグネットシート贈る 津島署が自動車学校に

津島署は愛西市諏訪町の仮庁舎で、同署管内の自動車学校3校(愛西市・津島自動車学校、津島市・あさひ自動車学校、大治町・大治自動車学校)に、横断歩道での事故防止を呼び掛ける標語が書かれたマグネットシートを贈った : 教習車に張り、交通安全を呼び掛ける ; 津島警察署

朝日新聞

新型コロナ 155人感染 2人死亡

愛知県内では29日、155人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者は2人だった : 津島市では1人の感染が確認された(28日発表分)

朝日新聞

名鉄系整備会社 工場を家宅捜索 車検の不正疑い 

名古屋鉄道グループの名鉄自動車整備で、必要な検査をしていないのに車検を通させた疑いがあるとして、愛知県警は29日、同社の津島工場(愛知県津島市)を虚偽有印公文書作成・同行使と道路運送車両法違反(不正車検)の疑いで家宅捜索した : 今年4月、別の工場で点検を受けたバスに整備不良が見つかり、社内調査で不正が発覚 : 名鉄自動車整備は、名古屋鉄道の子会社で、年間約1万6000件の車検を請け負っている

毎日新聞

不正車検の疑い 名鉄子会社捜索 愛知県警

名古屋鉄道の子会社「名鉄自動車整備」の津島工場(愛知県津島市)で大型車の不正車検が行われた疑いがあるとして、愛知県警は29日、虚偽有印公文書作成・同行使と道路運送車両法違反(不正車検)の容疑で同工場を捜索した : 今年4月、別の工場で点検を受けたバスに整備不良が見つかり、社内調査で不正が発覚 : 名鉄自動車整備は、名古屋鉄道の子会社で、年間約1万6000件の車検を請け負っている

読売新聞

名鉄自動車整備を不正車検容疑捜索 津島工場

名鉄自動車整備の津島工場(愛知県津島市)で500件を超える不正な車検が行われていたとして、愛知県警は29日、虚偽有印公文書作成・同行使と道路運送車両法違反(不正車検)の容疑で同工場を捜索した : 今年4月、別の工場で点検を受けたバスに整備不良が見つかり、社内調査で不正が発覚 : 津島工場の検査員3人は事実を認め、「効率を良くし、利益を上げるためにやった」と話しているという : 名鉄自動車整備は、名古屋鉄道の子会社で、年間約1万6000件の車検を請け負っている

2021年09月29日

中日新聞

明治安田生命が「地元応援」寄付 飛島村、津島市に

明治安田生命保険相互名古屋西支社は、地域住民の健康づくりや暮らしの充実に向けた同社の「私の地元応援募金」を、飛島村、津島市に寄付した : 津島市には32万8000円を寄付し、宮尾支店長らが28日、市役所で日比一昭市長に目録を渡した

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 28日現在

28日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は105244人(+139): 津島市では累計719人(1人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

中部経済新聞

SDGsに取り組むメリットなどを解説 津島商工会議所がセミナー

10月15日午後2時から、津島市の同会議所で「SDGs(持続可能な開発目標)×働き方改革」セミナーを開催 ; 津島商工会議所

読売新聞

新型コロナ 139人感染 4人死亡

愛知県内では28日、新たに139人の新型コロナウイルス感染と4人の死亡が確認された : 津島市では新たに1人の感染が確認された

2021年09月28日

朝日新聞

石彫家・和泉正敏さんを悼む ノグチを支えた 技量と誠意

日米の血をひく米国の彫刻家イサム・ノグチ(1904-88)の香川県牟礼町(現高松市)での石の作品制作を支えた石彫家・和泉正敏さんが82歳で亡くなった : その人柄と仕事をしのび、酒井忠康・世田谷美術館長による寄稿文を掲載 : イサム・ノグチの父は津島出身の詩人・野口米次郎

中日新聞

愛知県内 一週間の新型コロナ感染者数 

津島市の1週間[9月20日(月)~9月26日(日)]の感染者数は5人 : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

偽装結婚の疑い 男女4人逮捕 県警 在留目的のトルコ人ら 

県警国際捜査課などは27日、トルコ国籍の稲沢市祖父江町、解体業の男性容疑者(25)ら4人を逮捕 : 逮捕容疑では、4人のうちの1人の容疑者に長期の在留資格を取得させるため、他の者と共謀し、4月、岩倉市に女性容疑者との婚姻届を受理させるなどした疑い ; 津島警察署

中日新聞

日本代表選手らの技を間近で見よう

女子バスケットボールWリーグの県内チームには、5人制や3人制で五輪に出場した選手が多く所属している : 昨季覇者のトヨタ自動車には馬瓜姉妹を含め、3人制代表で、津島市藤浪中出身の山本麻衣選手ら計5人が名を連ねる: アリーナに足を運べば、世界を相手に活躍した選手たちの技を間近で観戦できる : 大舞台を終えて、新しいスタートを切る選手たちの活躍に注目が集まる

中日新聞

鏑矢放ち「悪疫退散」 津島神社で蟇目の儀

津島市の津島神社で26日、悪疫退散を願い、弓馬術礼法教場愛知門人会のメンバーらによる古来の「蟇目の儀」が行われれた : 射手となった星野達郎さん(68)は「今回は特に、新型コロナウイルスの感染収束を願って放った。緊張したが、的に当てることができた」とほっとした様子で語った

中日新聞

事件事故 覚醒剤使用の疑い 

名古屋市中川区新家3、内装業の男性容疑者(43)を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕 : 17日ごろから26日までの間に県内またはその周辺で、覚醒剤若干量を使用した疑い ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 当て逃げの疑い

本籍一宮市の住所不定、職業不詳の男性容疑者(65)を道交法違反(当て逃げ)の疑いで現行犯逮捕 : 27日午前6時50分ごろ、あま市の県道で軽乗用車を運転し、対向車線の軽乗用車と衝突する事故を起こして、そのまま逃げた疑い : 津島警察署

中日新聞

注意!!ニセ電話 キャッシュカード盗んだ疑い

津島署は27日、窃盗の疑いで住所不詳無職の男性容疑者(27)を逮捕した : 同日午前10時15分ごろ、共謀する他の人物が、津島市の無職の女性(84)宅に電話をかけ「銀行口座から不正に出金され、キャッシュカードを保管するために警察官が訪れる」とうそを言い、警察官になりすました男性容疑者が女性宅を訪れ、カード5枚を盗んだ疑い : 津島警察署

2021年09月26日

中日新聞

「カメラ映像の全開示を」 入管収容女性死亡 名古屋などでデモ

名古屋市港区の名古屋出入国在留管理局で3月にスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡した問題で、監視カメラ映像の全面開示や再発防止を求めるデモが25日、名古屋市など全国9カ所で一斉に行われた : 収容中のウィシュマさんを支援していた愛知県津島市のシンガー・ソングライター真野明美さん(67)も参加した。10月にウィシュマさんとの交流の記録などを書籍化する予定で、この日は試作品を来日中のウィシュマさんの妹ポールニマさん(27)に手渡した

2021年09月25日

中日新聞

おはやし、太鼓 響かぬ津島 秋まつり 今年も中止

300年以上続く津島市の「尾張津島秋まつり」(10月2-3日開催予定)が、今年も全面中止となった : 当初は山車蔵前での展示や練り歩き場所の限定するなど縮小開催を検討していたが、9月末までの緊急事態宣言の延長を受け、津島山車保存会や石採祭車保存会などが全面中止を決めた

中日新聞

「あいスタ認証」店 津島市が独自支援 コロナ対策、家庭学習も

津島市は、新型コロナウイルス感染症対策の独自支援を盛り込んだ一般会計補正予算案(総額5970万円)を27日の市議会定例会に追加提出する : 事業内訳は、「ニューあいちスタンダード認証(あいスタ認証)」を取得した飲食店への支援金(市内全300店舗対象)や、小中学校で支給するタブレット端末(4447人分)の持ち帰り装備費など

中日新聞

街角ニュース 津島LCが献血啓発

津島ライオンズクラブ(LC)は19日、津島市津島のヨシヅヤ本店で献血を呼び掛けた : メンバー31人が参加し、協力呼びかけをしたほか、お礼のタオル、洗剤、ティッシュペーパーを配布した

朝日新聞

新型コロナ 173人感染 5人死亡

愛知県内では24日、173人の新型コロナウイルス感染が発表された。死者は5人だった : 津島市では2人の感染が確認された(23日発表分)

2021年09月24日

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 23日現在

23日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は104481人(+359): 津島市では累計718人(2人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている 

読売新聞

新型コロナ 18日以来の感染300人超

愛知県内では23日、359人の新型コロナ感染と4人の死亡が確認された。感染者が300人を超えるのは今月18日以来 : 津島市では新たに2人の感染が確認された

中部経済新聞

ヨシハラフーズ 炊き込みご飯の素に鶏おこわ 来月から限定販売 名古屋コーチンのエキス配合

レトルト食品製造のヨシハラフーズ(本社津島市半頭町西之割119の1)は、炊き込みご飯のもとの自社ブランドシリーズ「地鶏物語 純系名古屋コーチン」で、「鶏おこわの素」を開発し、10月1日から12月31日までの期間限定で販売する : コロナ禍による内食市場拡大を背景に「プチぜいたく」や贈答品の需要を取り込む

中部経済新聞

サラリーマン百景 ~わが社の腕まくり~ 長田広告 法務部法務課参与 金谷達男さん 国内外の山頂 相次ぎ制覇

総合広告業の長田広告(本社津島市東柳原町5の5の1)法務部法務課参与の金谷達男さん(48)は、弁護士として契約書の作成や精査、法律相談などに取り組む : 休日は登山でアクティブに体を動かし、2018年9月に日本百名山登頂を達成 : 19年7月からは海外の登山に挑戦しており、モンブラン(標高4811㍍)、キリマンジャロ(標高5895㍍)を制覇。次は南米最高峰のアコンカグア(標高6962㍍)の登頂を目標に掲げる

2021年09月23日

中日新聞

道行く人と心の交流 津島の住宅前に毎朝「黒板日記」 「元気届けたくて」▸「ありがとう」と手紙や花

[街角話題]津島市内の住宅前に設置している黒板日記が反響を呼んでいる : 2020年10月14日から、住人の女性が「周囲を元気づけることはできないか」と考え、「元気に一日を過ごそう」との気持ちをつづった黒板日記を設置。反響は大きく、ウォーキング途中のお年寄りから手紙や花が置かれることもあるという : 女性は、黒板をのぞき込む人らと朝の挨拶を交わし、毎日道行く人の心を和ませ続けている