新型コロナ 死亡6人 感染89人
愛知県内では19日、新たに89人の新型コロナウイルス感染と6人の死亡が確認された : 津島市からは新たに1人の感染が確認された
愛知県内では19日、新たに89人の新型コロナウイルス感染と6人の死亡が確認された : 津島市からは新たに1人の感染が確認された
第103回全国高校野球選手権愛知大会の組み合わせ抽選会が19日、刈谷市内で行われ、5回戦までの対戦カードが決まった : 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止となり、代わりに県独自大会が開催された。2年ぶりの大会では186校179チームが甲子園を目指して熱戦を繰り広げる : 津島市からはBブロック 津島東‐一宮起工科、Cブロック 津島‐高浜、津島北‐滝 の組み合わせが決まった
津島市は18日、自動車販売会社の「トヨタカローラ中京」(名古屋市)と、災害時に同社が保有する電気自動車の貸し出しや、自動車からの給電を可能にする協定を締結した : 大規模災害時に県内にある販売店25店舗から電気、水素自動車の提供を受け、物資輸送や携帯電話などの充電提供を行うとの内容
17日午後11時ごろ、愛西市町方町の名鉄尾西線、町方駅-六輪駅間で線路内に若い男性が死亡しているのを走行中の列車の運転士が発見し停車した : このため津島駅-森上駅間の上下線で約1時間半運転を見合わせ、約100に影響した
愛知県名古屋市在住の堀川道子さん(89)による、田植の季節になると思い出すエピソードを紹介。76年前、堀川さんは名古屋空襲のため津島町(現津島市)へ疎開し、津島高等女学校に編入。学校の勤労動員で初めて田植えを体験した際、たくさんの蛭に吸い付かれたが級友たちに助けてもらったこと、昼休憩にその農家の方(出征軍人遺家族)白米で親子丼を作ってくれたことなど、さまざまな思いが去来するとの内容。
津島市出身で詩人・作家の金子光晴(1895-1975)と、光晴と「添い遂げた」作家の森三千代(1901-1977)について、2人が海外を転々とした時期を中心とする評伝『二人旅 上海からパリへ 金子光晴・森三千代の海外体験と異郷文学』(趙怡著 関西学院大学出版会 2021年4月)を紹介
愛知県は18日、「まん延防止等重点措置」(6月21日~7月11日)の対象区域となる14市町(津島市を含む)の飲食店が酒類を提供できる5要件を発表した : 要件は食事中以外のマスク着用奨励や同一グループ4人までの入店制限などで、酒類の提供時間は午前11時~午後7時までとする内容
21日から県内で実施される新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」では引き続き、県民に不要不急の行動の自粛を求める : 一方、プロ野球などの大規模イベントで大声を出す応援は認められるようになり、カラオケボックスへの休業要請が解除されるなど、一部の制限は緩和される。修学旅行も、感染防止を徹底した上で可能となる : 津島市もまん延防止等重点措置の対象区域に指定されている
江南市は、県営名古屋空港ターミナル(豊山町)で実施されている新型コロナウイルスワクチンの大規模接種の対象に、同市民も加えてもらうよう県に要望し、調整していることを明らかにした : 同空港での大規模接種の対象は現在、名古屋、春日井、小牧、豊山の4市町となっている : 津島市の高齢者のワクチン接種状況(接種人数)、1回目1万3115人(72.3%) 2回目2632人(14.5%)[6月17日現在]
愛知県は17日、新型コロナウイルス緊急事態宣言が20日に解除された後に移行する「まん延防止等重点措置」で、対象区域に名古屋市や豊橋市、岡崎市など14市町を指定すると発表 : 対象区域では飲食店に午後8時までの時短営業を要請する。酒類の提供は認めるが、午後7時までとなる。期間は21日~7月11日まで : 津島市も重点措置の対象地域に指定されている