津島の新聞記事

2019年09月27日

中日新聞

注意!!ニセ電話 窃盗未遂容疑で男を逮捕

堺市南区高倉台1、自称会社員の男性容疑者(24)を窃盗未遂の疑いで逮捕 : 24日午後2時25分ごろ、愛西市の無職女性(76)宅に警察官を装って訪問し、キャッシュカードと暗証番号が書かれた紙を盗もうとした疑い ; 津島警察署

毎日新聞

再編リストに県内9病院 波紋 身構える関係者 データの根拠が不明 津島市 

厚生労働省が26日発表した再編・統合が必要とされる公立・公的424病院のリストのうち、県内では9病院が対象となった : 「再編・統合」の対象となった津島市民病院(同市橘町)は、脳卒中などの4つの領域で「診療実績が特に少ない」とされた : 今回の発表について、同病院の経営企画課の吉田康浩課長は「データの根拠も分からない。国や県の通知を待ち、内容を精査して地域医療構想推進委員会の場で検証していく」と困惑した様子で話した

読売新聞

「再編必要」424病院公表 公立・公的 厚労省、入院効率化へ

厚生労働省は26日、再編・統合の検討が必要と判断した424の公立・公的病院名を初めて公表 : がんや救急など地域に不可欠な医療の診療実績が少ない病院が対象 : 厚労省は病院名の公表にあたり、がん、心筋梗塞、脳卒中、救急、小児などの医療について、17年度の手術・治療件数の診療データを人口規模ごとに分析、全国的にみて診療実績が一定以下だったり、これらの診療機能を代替えできる病院が近隣に存在したりする場合は「再編統合の論議が必要」と判断した : 厚生労働省が公表した病院のうち400床以上の施設の中に津島市民病院も含まれる

他社日本経済新聞

424病院に「再編検討を」 公立・公的の25%超 厚労省、非効率解消促す

厚生労働省は26日、市町村などの公立病院と日本赤十字社などの公的病院の25%超にあたる全国424の病院について「再編統合について特に論議が必要」とする分析をまとめ、病院名を公表 : 診療実績が少なく、非効率な医療を招いて、医療財政を圧迫しているためで、ベッド数や診療機能の縮小も含む再編を地域で検討し、2020年9月までに対応策を決めるよう求めた : 厚生労働省が公表した病院のうち400床以上の施設の中に津島市民病院も含まれる

2019年09月26日

中日新聞

街角ニュース 津島女性運転者友の会などが交通安全を呼び掛け 

秋の全国交通安全運動の一環で、津島女性運転者友の会などが25日、ヨシヅヤ津島本店(津島市津島)で交通マナーの徹底を呼び掛け : 同会のメンバーや津島署員ら約50人が参加 ; 津島女性運転者友の会, 津島警察署

中日新聞

事件事故 労災死亡事故で書類送検

愛西市北一色町の鉄骨加工業「垣見鉄工」と、同社の男性工場長を労働安全衛生法違反の疑いで名古屋地検に書類送検 : 昨年10月25日、同社敷地内の工場で、適正なクレーン運転士免許を持っていない津島市の男性従業員=当時(43)=に、つり上げ荷重5.07㌧の無線式クレーンを運転させた疑い : 男性従業員は屋外でクレーンをリモコン操作していた作業中、つり上げていた鉄骨が落下し、下敷きとなり死亡した ; 津島労働基準監督署

中部経済新聞

移動スーパー拡大へ 義津屋「清洲店」に2台目導入

東海3県で総合ショッピングセンター「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(本社津島市新開町、伊藤彰浩社長) : とくし丸(本社徳島市)と提携して展開中の移動スーパーを拡大 : 26日、ヨシヅヤ清洲店(清須市)に2台目を導入し、新たにあま市でサービスを開始するほか、稲沢市で営業エリアを拡大

2019年09月25日

中日新聞

事件事故 愛西で重体事故

愛西市大野町の自営業の男性容疑者(44)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕 : 23日午後6時50分ごろ、愛西市大野町の県道で、横断歩道を渡っていた近くの無職の女性(80)をはねた疑い : 女性は意識不明の重体 ; 津島警察署

読売新聞

東海YPC 第106回 定例コンテスト

東海読売写真クラブ(東海YPC)の第106回定例コンテスト : 一般の部に愛知県津島市の鈴木貴幸さん(74)の作品「緊張のあまり」が第3席で入選

2019年09月23日

中日新聞

津島 和洋折衷ランチ ジャンルを超え箸で味わう

津島市祢宜町(津島神社南門付近)で和洋折衷のフランス料理店を営む「まのや ラ・プティット・シェーズ」: 季節に応じた食材や地元の特産品などを使った和洋折衷のフランス料理を箸で味わえるという人気店 : コース料理や箸を使う理由、店がたどった歴史などを記者がレポート

中日新聞

事件事故 ひき逃げの疑い

岐阜県輪之内町塩喰、会社員の男性容疑者(39)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕 : 21日午後11時10分ごろ、愛西市根高町の信号のある交差点で、歩いて道路を横断していた同市の自営業男性(26)を乗用車ではね、逃げた疑い : 自営業男性は全治1カ月の重傷 ; 津島警察署

2019年09月22日

中日新聞

名鉄車両 写真で網羅 OB2人 歴史たどる上下巻出版

名古屋鉄道の鉄道部長を務めた清水武さん(79)と同社を退職後5年間、名鉄資料館(岐阜県可児市)に勤務していた田中義人さん(69)=津島市が、名鉄関連の車両の歴史を豊富な写真とともに紹介する『名古屋鉄道車両史』を出版 : 明治の終わりから現在までの車両を上下2巻で網羅 : 2人は「記録に残すことが名鉄OBであるわれわれの使命と考えた」と語る

2019年09月21日

中日新聞

事件事故 自動車盗の疑い

本籍常滑市、自称土木作業員の男性容疑者(41)を窃盗の疑いで逮捕 : 6月28日午後6時ごろ、勤めていたあま市内の会社の駐車場から社有の乗用車(30万円相当)を盗んだ疑い ; 津島警察署

2019年09月20日

中日新聞

あすなろ川柳

愛知県津島市の片岡歩夢さん(12)の投稿川柳を掲載

中日新聞

愛知県 県内基準地価

19日に今年7月時点の基準地価を県が発表 : 津島市の住宅地、商業地の基準地価を掲載

中日新聞

県内地価7年連続上昇 名古屋市の全区 住宅、商業地上昇

県が発表した7月1日現在の基準地価で、県内の平均は住宅地が0.9%、商業地が3.7%上昇 : ともに7年連続の上昇で、2年連続で上昇率は大きくなった : 名古屋市の周辺地域で上昇幅が大きくなる傾向が見られたが、人口が減少する地域の下落は歯止めがかからなかった : 商業地価格の平均変動率、愛知県では県下の低順位4位に津島市(‐2.3%)

朝日新聞

愛知の基準地価

19日に今年7月時点の基準地価を県が発表 : 津島市の住宅地、商業地の基準地価を掲載

毎日新聞

基準地価、7年連続で上昇 中区住宅地、全国6位の25% リニア見越し「駅西」躍進

19日に発表された今年7月時点の基準地価 : 県内の平均価格は住宅地、商業地ともに7年連続で上昇し、上昇幅も拡大 : 2027年に予定されるリニア中央新幹線開通に向けて住宅、商業地ともに駅西地区で地下の上昇が予想される : 市町村別平均変動率の商業地、愛知県下では下落率4位に津島市(‐2.3%)

毎日新聞

愛知の基準地価発表

19日に今年7月時点の基準地価を県が発表 : 津島市の主な住宅地、商業地の基準地価を掲載

読売新聞

愛知県の基準地価

19日に今年7月時点の基準地価を県が発表 : 津島市の主な住宅地、商業地の基準地価を掲載

2019年09月18日

中日新聞

伊勢湾台風 写真展あすまで 津島「今後の防災意識向上に」

津島市役所で「伊勢湾台風60年記録写真展」開催 : 1959年9月に発生した伊勢湾台風で大きな被害が出た津島市を写真で振り返る : ほぼ全域が海抜0㍍地帯の津島市では、伊勢湾台風で市内中央を流れる日光川の堤防が22カ所で破れ、市内の95%が浸水、死者1人、重軽傷者1,336人、住宅全壊117棟、床上浸水5072棟の被害が出た

中日新聞

事件事故 麻薬特例法違反の疑い 

豊田市美山町4、自営業の男性容疑者(49)と同居の無職男性(50)の両容疑者を麻薬特例法違反の疑いで逮捕 : 6月19日に覚醒剤約0.15㌘を三重県いなべ市のアルバイト男性(42)の自宅へ郵送し、翌日に代金1万円で譲り渡した疑い ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 窃盗の疑い 

名古屋市中川区東中島町1、自称自営業の男性容疑者(42)を窃盗と住居侵入の疑いで再逮捕 : 7月24日午後2~6時ごろ、愛西市に住む男性会社員(55)の自宅に、窓ガラスを割って侵入し、現金や貴金属を盗んだ疑い : 同容疑者は8月28日、津島市の自営業男性宅に侵入したとして逮捕。その後の捜査で、男性会社員の指輪を質屋に売っていたことがわかった ; 津島警察署

2019年09月17日

中日新聞

トイレカーなどを災害時配備で協定 津島市とレンタル会社

津島市はトイレカーと、着替えや授乳などに活用できるマルチルームメーカーを災害時に優先的に借りられる協定を、車両レンタル会社「タフバリア」(津島市神守町)と締結 : 市は、災害時に衛生面やプライバシー保護の問題が起きがちな避難所での車両配置を想定している

中日新聞

文化箏や日舞 観月会で披露 津島の7団体

15日、津島市莪原町の市生涯学習センターで津島市内を拠点に活動する文化芸能団体が成果を披露する「観月会」開催 : 市と市教委の主催で、中秋の名月近くの日曜日に毎年開かれている

2019年09月16日

中日新聞

挑戦と努力届かず 神野大地

15日に行われた東京五輪のマラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」: 出場した愛知県津島市出身の神野大地選手は(17位に終わり)プロになり、五輪を目指して挑戦と努力を重ねたが、届かなかったのが現実。これからも練習を積み重ねてレベルアップするだけと語った

2019年09月14日

毎日新聞

MGC 主役狙う今井・神野 終盤に坂 元山の神に有利?

東京五輪のマラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」が15日、東京都内で行われる : 男子30人、女子10人が出場し、2位以内が代表に内定する : 大学時代に箱根駅伝で「山の神」の異名を取った今井正人(35)と神野大地(26)=津島市出身=は苦境を乗り越え、悲願の五輪代表を目指す

2019年09月13日

中日新聞

伊勢湾台風被害 写真で生々しく 津島で展示

26日に上陸から60年を迎える伊勢湾台風 : 津島市役所1階ロビーで1959年当時の津島市内の様子をとらえた写真展開催 : 写真は市と県が保有する計28枚で、市民からの提供写真が中心。冠水した津島駅周辺の様子や、市中心部を船で通行する人々、暴風で崩れた津島神社南門など、生々しい被害の様子を紹介

中日新聞

消防団員の報酬 宴客に一部充当 津島市 コンパニオン同席

市税から支払う津島市各消防団員への報酬の一部を、市消防本部が「共済親睦費」として徴収し、女性コンパニオンを伴う宴席の飲食費に充てていたことが分かった : 12日の市議会9月定例総務委員会で、津島市消防本部が報告

2019年09月12日

中日新聞

街角ニュース 津島署がニセ電話詐欺への警戒呼びかけ

管内で相次ぐニセ電話詐欺事件を受け、スーパーのヨシヅヤ勝幡店(愛西市勝幡町)で警戒を呼びかけ : 同管内では市職員などをかたるニセ電話詐欺の被害が今年に入って11件あり、被害金額が約2,300万円にのぼっている ; 津島警察署