津島の新聞記事

2013年03月11日

中日新聞

東京新聞・加古部長 原発報道振り返る 津島・吉祥寺

吉祥寺 ; 中日新聞東京本社

2013年03月09日

中日新聞

自治体の退職金減額問題 対応分かれる財政事情 「組合加入」盤石強調「自前財源」国と歩調 下げ幅半減も 一宮市職員、17人駆け込み

津島市 : 3月までに減額

2013年03月08日

中日新聞

巨大たいまつワッセ 12日に開扉祭 長さ10メートル、氏子ら制作励む

津島神社

2013年03月04日

朝日新聞

天王川オートレース今昔 ギャンブルと一線 観覧無料 県職員と元選手、津島で紹介

津島市立図書館 天王川オートレースの今昔物語

中日新聞

雑貨や食品販売 合唱など公演も 津島、きまぐれ市

津島市弥生町 蓮台寺

2013年03月03日

中日新聞

「特集 oh my 尾張!」 春の開花へ1月剪定 天王川公園フジ棚 全国有数の規模、観光客が眺める様子考えながら

天王川公園藤棚 記者ルポ 津島通信局藤嶋崇記者

2013年03月02日

朝日新聞

天王川オートレース今昔 ギャンブルと一線 観覧無料 県職員と元選手、津島で紹介

津島市立図書館 天王川オートレースの今昔物語

中日新聞

「救急車 どんなときに必要?」 津島市がパンフ作成 全戸配布を開始

津島市消防本部

2013年03月01日

中日新聞

フジ棚の予備育成へ 津島の天王川公園 災害損壊時に備え

天王川公園藤棚 平野土木造園

2013年02月28日

読売新聞

救急車呼ぶ前にパンフで確認 出動半数が軽症者 津島市消防3万部作成

津島市消防本部

2013年02月27日

中日新聞

追憶「天王川オート」 津島で講座 盛衰の歴史学ぶ

津島市立図書館 天王川オートレースの今昔物語

2013年02月26日

中日新聞

津島市長減給10%3ヶ月 火葬場問題 4月から

津島市斎場問題

2013年02月20日

中日新聞

津島市新年度予算案 子ども医療費助成拡充 年収330万円世帯まで無料 休止病棟6年ぶり再開 市民病院13年ぶり黒字見通し

平成25年度 津島市予算案

中日新聞

能繰りの「頭」あった 浄瑠璃流行前の人形劇 津島の旧家、全国初 江戸前期 実態探る貴重な資料

津島市米町 全国初の発見となる「能操り」人形頭

読売新聞

給食調理場の整備費を計上 津島市予算案

平成25年度 津島市予算案

毎日新聞

図工で児童けが 1160万円で和解へ 津島市

津島市教育委員会

中部経済新聞

13年度当初予算案 一般会計0.6%減 190億8千万円に 津島市

平成25年度 津島市予算案

朝日新聞

津島市の予算案 斎場整備を計上

平成25年度 津島市予算案

2013年02月19日

毎日新聞

駆け込み退職できなかった24人 津島市 お手盛り加算 月平均1,200円

津島市 早期退職者問題

2013年02月18日

中日新聞

海部地域 「液状化しやすい地盤」 金城学院大講師・森さん 地震災害例を紹介

津島市文化会館 ; 「海部地域の地震災害の歴史に学ぶ」

2013年02月15日

中日新聞

安全なまちへ 門灯つけよう 津島で街頭啓発

津島警察署

中部経済新聞

見通せないLNG価格動向

津島ガス常務・今井眞二さん : 「ロビー」

2013年02月13日

朝日新聞

救急車の正しい利用法知って 津島市制作 119番通報の症状パンフに

津島市役所

2013年02月11日

中日新聞

草の根最前線 親子や高齢者交流支援

津島市のボランティア団体「にっこにこ」特集

2013年02月02日

中日新聞

裃姿 「いじめっ子は外」 津島・つしま幼稚園 元気に豆まき

瑞泉寺つしま幼稚園

2013年02月01日

中日新聞

津島で陶芸作品展 日展入選作など 瀬戸の梅田さん

ギャラリー「機石荘」

2013年01月31日

中日新聞

手洗い もう一人でできるよ 津島で新入学祝うつどい

文化会館 : 新入学を祝うよい子のつどい

毎日新聞

子供獅子頭80体 庶民の貴重史料 津島

津島市観光交流センター

2013年01月28日

中日新聞

「人形浄瑠璃コミカルに」 「甚目寺説教源氏節」を披露

津島市観光交流センター ; NPO法人まちづくり津島、あま市人形劇サークル「もくもく座」

他社日本経済新聞

特集「窓」 [子供獅子の獅子頭約80体を展示]

津島市観光交流センター