津島の新聞記事 :読売新聞

2023年07月20日

読売新聞

全国に挑む県勢 競技あすから 高校総体2023 選手名簿(上)

全国高校総体(インターハイ)が21日から8月21日まで北海道などで開催される : 愛知県内から出場する選手を掲載 : 津島市では陸上競技5000メートルWで津島高校の大島璃胡選手が出場する

2023年07月18日

読売新聞

夏 高校野球 県大会 きのうの成績

第105回全国高校野球選手権記念愛知大会は15日、2回戦17試合が行われた : 刈谷球場で行われた津島東-一宮南の試合は、津島東0-7一宮南(7回コールド)で津島東が敗退した ; 県高校野球連盟

読売新聞

第105回全国高校野球選手権記念 愛知大会 15日結果

第105回全国高校野球選手権記念愛知大会2回戦 : 15日、刈谷球場で行われた津島東-一宮南の試合は、津島東0-7一宮南(7回コールド)で津島東が敗退した ; 県高校野球連盟

2023年07月15日

読売新聞

全国高校野球 愛知大会 きょうの試合

第105回全国高校野球選手権記念愛知大会2回戦 : 15日9時から刈谷球場で津島東-一宮南の試合が行われる ; 県高校野球連盟、朝日新聞社主催

2023年07月14日

読売新聞

新型コロナウイルス感染者の状況(7月3日~9日) 前週比1.25倍 新型コロナ感染

愛知県は13日、新型コロナウイルスの感染状況(7月3~9日)を発表した : 県内195の定点医療機関に報告があった感染者は2235人。1定点あたりの報告数は11.46と、前週の1.25倍と増加傾向が続く : 津島市では定点医療機関数7、報告数103、定点あたり14.71となっている

2023年07月13日

読売新聞

パートナー制度 急拡大 導入自治体 年度内に過半数

性的少数者のカップルをパートナーとして自治体が認める「パートナーシップ制度」を導入する自治体が、今年度中に愛知県内の市町村の半数を超える見通しであることが、読売新聞の調査でわかった : パートナーシップ制度は、法的な効力はないが同性カップルなどを自治体が「結婚に相当する関係」と認め、各種の行政サービスが受けられるようにする制度。2015年に東京都渋谷区と世田谷区が導入して以降、全国で広がっている : 読売新聞が県内の市町村に制度導入について聞いたところ、全54市町村のうち24市町が既に導入。今年に入って9市町が導入し、8月に1市、3市が今年度中の開始を目指していると回答し、急拡大している : 県内自治体のパートナーシップ制度導入の状況では、津島市は「制度の内容が各自治体で異なっており、広域的かつ統一的な仕組み作りが望ましい」として未導入

2023年07月11日

読売新聞

全国高校野球 愛知大会 きょうの試合

第105回全国高校野球選手権 愛知大会2回戦 : 11日11時30分から一宮市営球場で武豊・津島北-清林館の試合が行われる ; 県高校野球連盟、朝日新聞社主催

2023年07月09日

読売新聞

全国高校野球 愛知大会 きのうの成績

第105回全国高校野球選手権 愛知大会1回戦の結果 : 犬山総合1-11津島東(6回コールド)で津島東が勝利した

2023年07月08日

読売新聞

高校野球 県大会 きょうの試合

第105回全国高校野球選手権愛知大会 : 小牧市民球場で津島東-犬山総合の1回戦が9時から行われる

2023年07月07日

読売新聞

新型コロナ 前週比1.14倍 

愛知県は6日、新型コロナウイルスの感染状況(6月26日~7月2日)を発表した : 195定点医療機関の報告数は1786人。1定点あたりの報告数は9.16で前週の1.14倍と、増加傾向が続く : 津島市では定点医療機関数7 報告数68 定点あたり9.71となっている

2023年07月05日

読売新聞

[読者投稿]とうかい文芸 俳句 中村正幸選

読者投稿の俳句の部に、津島市の野村千寿子さんの句が佳作として掲載

2023年07月04日

読売新聞

路線価 17地点で上昇 回復傾向顕著 7地点 上昇率5%以上

国税庁が3日に公表した2023年分(1月1日現在)の路線価で、県内の平均変動率は前年から2.6%(昨年1.2%)上昇した : 県内の各税務署の最高路線価は全て上昇か横ばいで、コロナ禍の影響で上昇地点がゼロだった21年からの2年間で顕著な回復傾向を見せた : 県内税務署別の最高路線価 津島税務署(蟹江町城4丁目 近鉄蟹江駅前線通り)は23年93、22年90、変動率3.3%となっている[1平方メートルあたり、単位千円]

2023年07月03日

読売新聞

夏 高校野球 県大会 青春譜 後輩率いた 無口な「直さん」 津島3年 島村直太郎主将

津島高校3年の島村直太郎主将は「最高の後輩と試合ができて本当に楽しかった。でも、もっと一緒に試合がしたかった……」と涙を目にためながら、言葉を詰まらせた : 主将として大きな不安と重責がのしかかる中、後輩と膝を突き合わせ、コミュニケーションを取りながらチームを率いてきた : この日の試合では1安打を記録し、練習の成果はすべて出し切れたが悔しさは残った。後輩からのねぎらいの言葉に涙しながら「悔しさをバネに絶対に強くなってほしい」と熱く語った

読売新聞

夏 高校野球 県大会 武豊・津島北連合 快勝 きのうの成績

第105回全国高校野球選手権記念愛知大会は2日、1回戦が引き続き行われ、10球場で、計30試合が行われた : 小牧市民球場では、武豊・津島北の連合チームが、学校の垣根を越えた底力を発揮、内海を7回コールドで破り、会場を沸かせた : きのうの成績 内海6-13武豊・津島北(7回コールド)で武豊・津島北が勝利、西春7-0津島(7回コールド)で西春が勝利した

2023年07月02日

読売新聞

第105回全国高校野球選手権記念愛知大会 きょうの試合

第105回全国高校野球選手権記念愛知大会 : 1回戦 小牧市民球場で内海-武豊・津島北の試合が11時半から、一宮市営球場では西春-津島の試合が9時から行われる

2023年07月01日

読売新聞

高校野球 県大会 ブロック展望(下) 東邦 投手の厚み突出 

第105回全国高校野球選手権記念愛知大会が7月1日に開幕する。今大会には173チームが出場し、県内10球場で熱戦を繰り広げる : トーナメントのブロックごとに、有力校の情勢や注目選手を2回にわたって紹介 : 武豊・津島北高校はHブロックに出場する

2023年06月30日

読売新聞

高校野球 県大会 ブロック展望(上) 愛工大名電 攻守隙なし

第105回全国高校野球選手権記念愛知大会が7月1日に開幕する。今大会には173チームが出場し、県内10球場で熱戦を繰り広げる : トーナメントのブロックごとに、有力校の情勢や注目選手を2回にわたって紹介 : 津島高校はAブロック、津島東高校はCブロックに出場する

読売新聞

新型コロナウイルス感染者の状況(6月19~25日) 前週比1.11倍 新型コロナ

愛知県は29日、新型コロナウイルスの感染状況(6月19~25日)を発表した : 県内195の定点医療機関に報告があった感染者は1565人。1定点あたりの報告数は8.03と、前週の1.11倍だった : 津島市では定点医療機関数7、報告数44、定点あたり6.29となっている

2023年06月23日

読売新聞

新型コロナ 前週比1.15倍 

愛知県は22日、新型コロナウイルスの感染状況(12~18日)を発表した : 195定点医療機関に報告された感染者は1408人、1定点あたりの報告数は7.22と前週の1.15倍で、増加傾向が続いている : 津島市の新型コロナウイルス感染状況 定点医療機関数7、報告数34、定点あたり4.86となっている

読売新聞

意識不明女性 死亡 栄わいせつ略取事件

名古屋市中区栄のホテルの客室で女性(25)が倒れているのが見つかり、男2人がわいせつ略取容疑などで逮捕された事件で、中署は22日、意識不明の重体だった女性が死亡したと発表した。死因は低酸素脳症 : この事件では、同署が5月12日、住所・職業不詳の男性(41)と津島市津島の職業不詳の男性(30)の両容疑者をわいせつ略取と保護責任者遺棄容疑で逮捕 : 2人は同月7日朝、同区の飲食店で女性に酒を飲ませてホテルに連れ込み、泥酔状態で意識がないことを認識しながら、必要な保護をしなかった容疑がある。女性は21日夜に死亡した : 名古屋地検は6月2日、わいせつ略取罪で住所・職業不詳の男性容疑者を名古屋地裁に起訴、津島市津島の男性容疑者については処分保留で釈放したが、任意で捜査を続けている

読売新聞

連合愛知 農場で食育 津島 障害者就労支援、寄付も

愛知県内の労働者55万人が加入する「連合愛知」(名古屋市熱田区)が、津島市で農場を開設している。農業体験を通じての食育や障害者の就労支援などが主な目的だが、収穫した農作物を生活困窮者らにも寄付していて、関係者からの評判は上々。これを受け、連合愛知では今後、三河地方に新農場を開設することも計画している : 農場は「ここあファーム」として、2019年に連合愛知が結成30周年の記念事業として開園。サツマイモやニンジン、大根などの野菜を栽培している

2023年06月18日

読売新聞

全国高校野球 愛知県大会 173チーム 対戦決定 来月1日開幕 第105回全国高校野球選手権愛知大会

第105回全国高校野球選手権愛知大会の組み合わせ抽選会が17日、刈谷市総合文化センターであり、5回戦までの対戦カードが決まった : 181校173チームが、夏の甲子園の出場権をかけて熱戦に臨む : 津島市からはAブロック 津島‐西春、Cブロック 津島東‐犬山総合、Hブロック 武豊・津島北‐内海 の組み合わせが決まった ; 愛知県高校野球連盟、朝日新聞社主催

2023年06月02日

読売新聞

新型コロナウイルス感染者の状況(5月22~28日) コロナ感染1.06倍 平均4.76人

愛知県は1日、新型コロナウイルスの感染状況(5月22~28日)を発表した : 県内195の定点医療機関に報告があった感染者は928人。1定点あたりの報告数は4.76で、前週から微増の1.06倍だった : 津島市では定点医療機関数7、報告数37、定点あたり5.29となっている

2023年06月01日

読売新聞

そびえ立つ遊具の名峰 「富士山すべり台」の魅力 山ごとに個性 手作りの深み

子どもたちが気軽に登れる「富士山」が、東海3県の公園にあり、日本の名峰をほうふつとさせるシルエットで、様々な遊び方ができる : 愛知県津島市の会社員牛田吉幸さん(53)はそんな名古屋発祥とされる郷土遊具を「富士山すべり台」と名付け、写真を撮ったり、本を出版したりして魅力を発信している : 牛田さんは「50年以上にわたって子どもたちに好かれてきた遊具の魅力は計り知れない」「いろいろな分野の視点で、公園遊具の研究者が次々と誕生したらうれしい」と語った

2023年05月26日

読売新聞

新型コロナ 879人感染 定点報告、増加傾向

愛知県は25日、新型コロナウイルスの感染状況(15~21日)を発表した : 県内195の定点医療機関に報告があった感染者は879人。1定点あたりの報告数は4.51と前週の1.32倍で、増加傾向が続いている : 津島市では報告数22、定点あたり3.14となっている(※定点医療機関数は7)

2023年05月19日

読売新聞

新型コロナ 5類移行後「増加傾向」 8~14日 感染の定点報告667人

愛知県は18日、新型コロナウイルスの8~14日の感染状況を発表した : コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行して初めてで、県内195の「定点医療機関」に報告があった感染者を保健所単位で集計し、毎週1回発表する : 報告があった感染者は667人、1定点あたりの報告数は3.42 : 4月の全県での報告数は1定点あたり1.6~1.7ほどで、現状は2倍程度になっている : 津島保健所の報告数は9、1定点辺り1.29となっている

2023年05月13日

読売新聞

女性酔わせ放置 容疑の2人逮捕

名古屋市中区栄のホテル客室で女性が倒れているのが見つかった事件で、中署は12日、いずれも職業不詳の住所不詳男性(41)と津島市男性(30)の両容疑者をわいせつ略取と保護責任者遺棄容疑で逮捕 : 2人は共謀して7日朝、同区の店舗で女性(25)に酒を飲ませて酔わせ、ホテルに連れ込んだ上、泥酔状態で意識がないことを認識しながら、必要な保護をしなかった疑い : 2人はフロントにいた従業員に「急性アルコール中毒のような女性がいるので救急車を呼んでほしい」と頼んだが、救急隊の到着後にホテルを去っていた : 女性は意識不明の重体

2023年05月10日

読売新聞

叙位叙勲(9日)

早川尚美氏(元愛西市立西川端小学校長)津島市神守町中町=4月9日死去=が、正六位瑞宝双光章を受章した

2023年04月29日

読売新聞

春の叙勲 受章者

春の叙勲が公表され、愛知県内では148人が受章した : 旭日章が24人、瑞宝章は124人 : 津島市からは旭日小綬章に宇佐美三郎氏(72)[全国石油商業組合連合会副会長]、旭日双光章に外山重利氏(75)[元津島市議]、瑞宝単光章に水谷智司(67)[元東邦ガス知多製造部知多緑浜工場製造課]が選ばれた

2023年04月26日

読売新聞

[読者投稿]とうかい文芸 俳句 永井江美子選

読者投稿の俳句の部に、津島市の野村千寿子さんの句が佳作として掲載