安心の設計 病院の実力 認知症 薬使わない治療も 主な医療機関の認知症の診療実績(2019年)
記憶や知覚、思考などの認知機能が低下し、日常生活に支障が出る認知症の特集記事 : 主な医療機関の認知症の診療実績(2019)を掲載 : 津島市の津島市民病院では、新規患者数867人(うち若年性認知症15人)、軽度認知障害患者数19人、平均診察時間15~30分
記憶や知覚、思考などの認知機能が低下し、日常生活に支障が出る認知症の特集記事 : 主な医療機関の認知症の診療実績(2019)を掲載 : 津島市の津島市民病院では、新規患者数867人(うち若年性認知症15人)、軽度認知障害患者数19人、平均診察時間15~30分
津島市は19日、一律10万円の特別定額給付金の基準日(4月27日)を過ぎて生まれた赤ちゃんを対象に、市独自で10万円を支給すると発表 : 5月25日に開かれる市議会臨時会に2207万円を計上する : 国の給付金は4月28日以降に生まれた場合は対象外となるため、市が国の給付金制度を補完する形にした : 対象は4月28日~12月31日に生まれ、津島市に住民登録をした赤ちゃんで、母親も4月27日時点で津島市内に住民登録をし、申請日まで住民登録をしている必要がある
津島市議会の臨時会に関する記事 : 議長に日比野郁郎氏(新市民クラブ、7期、68歳)、副議長に安井貴仁氏(津島自由クラブ、3期、31歳)を選任
4日午後8時15分頃、大治町西條の県道で、近くに住む女性(71)が、愛西市大井町、自営業の男性(55)が運転する軽トラックにはねられ、胸を強く打ってまもなく死亡した : 現場は片側1車線の直線道路 : 女性は何らかの理由で路上に倒れていたという ; 津島警察署
名古屋地検は28日、愛知県大治町の無職の男性容疑者(38)を威力業務妨害罪で名古屋地検に起訴 : 愛知県大治町役場で自分が新型コロナウイルスの感染者だと言って、役場の業務を妨害した疑い ; 4月17日、津島警察署が緊急逮捕
東京パラリンピックに向け、大学による障害者スポーツ支援が活発になっている : 選手にとっては整った練習環境や資金面、就職などメリットが多く、大学側にも大学の価値を高め、共生社会実現に寄与するといった利点がある : 大学に所属する有力パラアスリートととして日体大の今井大湧選手(バドミントン)=津島市出身=も紹介されている
春の叙勲が発表され、県内からは男性126人、女性29人の計155人が選ばれた : 春の叙勲、小綬章・双光章・単光章受章者の発表 : 津島市からは瑞宝単光章に猪飼孝明さん(72)=元シーキューブアクセス事業本部アクセス事業部アクセス技術部長=、鈴木敏彦さん(65)=元名鉄鉄道事業本部電気部西部電気管理区長=が受章した
政府が4月28日付で発表した春の褒章受章者リスト : 全国660人22団体のうち、愛知県は37人2団体 : 津島市からは保護司の宇都宮和子さん(77)が藍綬褒章(公衆の利益、公共の事業で事績著明な人に授与)を受章
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、観光地などでも密閉、密集、密接の「3密」防止の徹底がもとめられる : 24日から5月5日まで行われる予定だった津島市の「尾張津島藤まつり」 : 会場の天王川公園でも、見頃を迎えた藤の花の周りに、立ち入りを禁止するための囲いを巡らせている : 天王川公園には、長さ275㍍、面積5034平方㍍の藤棚があり、12種類の藤が植えられている : 藤まつりは毎年、約20万人の観光客が訪れているが、今年は中止となった
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国の緊急事態宣言の対象が全国に拡大されて1週間 : 県内では4月に入ってから碧南市や知多市などでも新たな集団感染が発生しており警戒を強めている : 市区町村の感染者数(4月22日時点)津島市では1人となっている
新型コロナウイルス感染防止のため、津島市生活環境課職員が市役所の窓口カウンターの仕切り版を手作り : 約50個を支所を含む各課窓口に設置する予定 ; 津島市役所
4月17日、愛知県警津島署は大治町西條の無職男性容疑者(37)を威力業務妨害の容疑で緊急逮捕 : 同日午前10時25分頃、大治町役場1階にいた女性職員に「俺はコロナだ」などと言って咳をかけ、来庁者の避難誘導や消毒作業を行わせるなど、通常業務を妨害した疑い ; 津島警察署
愛知県の新型コロナウイルスに関する感染症電話相談窓口の紹介 : 津島保健所は0567・24・6999
愛知県のコロナウイルスに関する相談窓口 : 津島保健所の相談窓口として電話番号0567・26・4137の紹介あり(津島市立図書館補記 : 発熱が4日以上続くなどの感染症電話相談は「津島保健所帰国者・接触者相談センター」0567・24・6999が専用窓口)
新型コロナウイルス感染症の電話相談窓口のほか、経済的に困った方などの生活に役立つ情報や観光、文化施設の休止状況を掲載 : 津島市の電話相談窓口は津島保健所(終日)0567-24-6999
臨時会を開き、副市長に津島市出身で、元愛知県海部農林水産事務所長・津田新太氏(60)を選任する人事案に同意した : 副市長を巡っては、市側と議会側の折り合いが付かず、2018年6月から不在が続いていた : 任期は15日から4年
新型コロナウイルス感染症の電話相談窓口のほか、経済的に困った方などの生活に役立つ情報や観光、文化施設の休止状況を掲載 : 津島市の電話相談窓口は津島保健所(終日)0567-24-6999
3月25日付で津島区検察庁が、「愛知県ヤード条例」違反容疑で、あま市の自動車部品輸出入会社と同社役員のパキスタン国籍男性(58)を津島簡易裁判所に略式起訴 : 3月31日付で同社と男性にそれぞれ罰金10万円の略式命令が出された : 「愛知県ヤード条例」施行後初の摘発事例
新型コロナウイルスの感染拡大で外出できない高齢者らの運動不足解消につなげようと、津島市ではご当地体操をユーチューブで公開 : 体操は「つし丸たいそう」(約20分)、「つし丸たいそうキッズバージョン」(約3分)、「マッキーストレッチ」(約6分)の3種類 : 映像を見ながら体操をして、筋力の低下など心身機能の衰えを防いでもらうのが目的で、CD・DVDの無料貸出も実施(問い合わせは津島市役所高齢介護課0567-24-1118)
愛知県各市の4月1日付人事異動(部長級)を列挙 : 津島市は市民生活部長・市議会事務局長の2名が異動
国土交通省発表の公示地価 : 津島市は住宅地11ヶ所、商業地3ヶ所が公示
新型コロナウイルスによる愛知県内での感染者が11日、100人を超えた : 14日には県内在住者の感染が初めて確認されてから1か月となり、県は名古屋市などと連携し拡大防止を図る : 津島市では津島保健所(0567-24-6999・24時間体制)が相談窓口になっている
読売新聞による愛知県下全38市の防災予算調査 : 津島市では新年度予算2564万円(前年度比574万円増): 防災対策費のうち目玉事業として、国土強靭化地域計画策定事業(385万円)、防災ハザードマップ更新事業(295万円)、災害時メール配信等更新事業(86万円)などがあげられている
5日午前8時10分頃、愛西市日置町の市道交差点で、自転車の同市須依町パート女性(68)がトラックにはねられ、頭を強く打って死亡した : 車を運転していた弥富市五之三町、アルバイトの男性容疑者(68)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死)の疑いで現行犯逮捕 ; 津島警察署
愛西市内佐屋町のアルバイト男性(29)をわいせつ略取、強制性交致傷の疑いで逮捕 : 2月3日午後9時40分頃、自転車に乗っていた少女(18)を車の中に押し込み、乱暴してけがををさせるなどした疑い : 同容疑者は、別の少女に乱暴し、けがをさせた疑いで、同署に2月8日に逮捕されていた。; 津島警察署
津島市の無職少女(17)を現住建造物等放火の疑いで逮捕 : 4日午後5時15分頃、津島市池須町の若年者支援施設「つくし学園」の寮で、室内にガソリンのような液体をまいてライターで火を付け、木造2階の建物約150平方㍍を全焼させた疑い : 出火当時、寮には利用者ら計7人がいたが、けがはなかった ; 津島警察署
28日午前4時半頃、津島市中一色町の会社員の男性(51)方から出火し、木造2階建て住宅約200平方㍍を全焼 : 1階から1人の遺体が見つかり、津島署は連絡が取れていない男性会社員の長女(30)とみて、身元の確認を進めている ; 津島警察署
津島市の津島神社で24日夜、春の訪れを告げる「開扉祭」を斎行 : 旧暦2月1日に行われる700年以上続く伝統の神事 : 地元の消防団有志が燃えさかる直径約1㍍、長さ10㍍のたいまつを担ぎ、境内を練り歩いたり、楼門を勢いよく駆け抜けたりすると、参拝者から歓声が上がった
東京パラピンピックの開幕まで25日で半年 : 障害を乗り越えた不屈のアスリートたちが晴れ舞台に臨む : まだ内定を得ていない選手の中に愛知県津島市出身の今井大湧選手(21)(日本体育大学)などの有力選手がいる : 東京パラリンピックは8月25日から9月6日まで13日間、行われる
がん患者を中心とした「緩和ケア」を取り上げ紹介 : 愛知、岐阜、三重の医療機関別2018年度治療実績を掲載 : 緩和ケア病棟をもつ津島市の津島市民病院も載せるが、外来患者数は無回答