津島の新聞記事 :毎日新聞

2025年07月13日

毎日新聞

参院選2025 各党代表 続々と来県 愛知・岐阜 物価高、減税巡り舌戦

参院選は20日の投開票日まで残り1週間となり、後半戦に突入 : 愛知選挙区(改選数4)と岐阜選挙区(改選数1)に候補を擁立している各党の代表者は公示日以降、続々と愛知・岐阜両県を訪れ、酷暑の中舌戦を繰り広げている : 紙面には愛知県選挙区[津島市含](改選数4-14)の候補者名を掲載

毎日新聞

毎日柳壇 平永きよみ選

読者投稿の川柳「指」:津島市の岸増夫さんの作品が掲載

2025年07月09日

毎日新聞

参院選2025 主な候補者の横顔ー愛知選挙区[4]

参院選愛知選挙区(津島市含)の候補者の主張と横顔を紙面にて掲載

2025年07月02日

毎日新聞

路線価 愛知 4年連続上昇 岐阜は16年連続で下落

国税庁が1日に発表した2025年分の路線価(1月1日時点)で、愛知県内の平均変動率は前年比プラス2.8%と4年連続で上昇した : 県内20税務署ごとの最高路線価は、16地点で前年を超えた。岐阜県内は16年連続で下落した : 津島税務署管内の最高路線価は蟹江町城4(近鉄蟹江駅前線通り)で路線価は9.7、対前年変動率は2.1となっている[※1平方メートル当たり、単位は万円、対前年変動率は%]

2025年06月29日

毎日新聞

毎日柳壇 平永きよみ選

読者投稿の川柳「引く」:津島市の岸増夫さんの作品が掲載

 

 

2025年06月15日

毎日新聞

全国高校野球 第107回全国高校野球選手権愛知大会 182校173チーム 対戦決まる 愛知大会「サマータイム制」導入

第107回全国高校野球選手権愛知大会の組み合わせ抽選会が14日、愛知県刈谷市の市総合文化センターであり、5回戦までの対戦カードが決まった。全国最多の182校から173チームが出場 : 準々決勝以降は再抽選があり、決勝は7月27日に同県岡崎市の岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで行われる : 津島市からはDブロック 津島-鳴海の試合が7月6日8:45~パロマ瑞穂球場、津島北・津島北翔-豊明の試合が6月28日阿久比球場11:15~、Hブロック津島東-名古屋市工芸の試合が6月29日11:15~豊田市運動公園でそれぞれ行われる ; 愛知県高校野球連盟ほか主催

2025年04月29日

毎日新聞

春の叙勲 愛知・岐阜208人受章

春の叙勲が29日付けで公表され、愛知県内では140人(旭日章38人、瑞宝章102人)が受章した :   津島市からは、旭日双光章に加藤則之氏(72)[元津島市議]、瑞宝双光章に星野広美氏(70)[元県建設部建築局長]、瑞宝単光章に藤永隆志氏(57)[隆一産業工務部課長代理]が選ばれた

2025年04月20日

毎日新聞

毎日柳壇 平永きよみ選

読者投稿の川柳「ロボット」: 津島市の岸増夫さんの作品が掲載

毎日新聞

大型連休どこへ行こう? 地元の魅力再発見 東海3県おすすめスポット

大型連休に行われる東海3県のイベントを紹介 : 愛知県津島市の津島神社南門では26日、「津島・愛西酒蔵まつり」が開催される : 地元の酒蔵をPRしようと昨年に初開催し、今年が2回目。長珍酒造(津島市)や山忠本家酒造(愛西市)など、津島・愛西の地元の六つの酒蔵が集結。会場では各酒蔵の日本酒の飲み比べチケットを発売し、1杯60mlのカップで楽しめる : また、近くの天王川公園では「尾張津島藤まつり」も29日まで開催中 : 津島市観光協会の担当者は「藤まつりとともに津島、愛西のお酒を味わってほしい」と呼びかけている

2025年04月12日

毎日新聞

危険業務従事者叙勲 愛知142人 岐阜57人受賞

瑞宝単光章(警察功労)を野口一男氏(74、元県警部補)=津島市=が受章

2025年03月19日

毎日新聞

2025年公示地価 津島市

土地取引の目安となる公示地価(1月1日時点)が18日、発表された : 津島市は住宅地11ヶ所、商業地3ヶ所が公示

2025年03月18日

毎日新聞

「サイバー局」を新設 愛知県警 春の異動3478人

愛知県警は17日、警視以上の幹部職員の人事異動と組織改正を発表 : 異動規模は昨年より60人少ない3478人、33署で署長が交代する : 発令は警部以下が21日、警視以上が26日 : 組織改正では生活安全部内に「サイバー局」を新設し、匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)の取り締まり強化のため組織犯罪特別捜査課に「SNS型詐欺対策係」を設置 : 津島市の異動者 津島署長に情報分析捜査課長の今元浩氏が就任 津島署長の小林英資氏が退職

2025年03月17日

毎日新聞

ウィシュマさん追悼の「お茶会」 死去4年

6日、名古屋出入国在留管理局(名古屋入管)に収容中だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が亡くなって4年となり、支援者有志らが追悼のお茶会を開いた : お茶会にはウィシュマさんの妹のワヨミさん、ポールニマさんも参加。セイロンティーや好物だったチョコレートケーキなどを持ち寄り、街ゆく人たちに振る舞った : ウィシュマさんは、名古屋出入国在留管理局での収容を一時的に解く仮放免が認められたら、愛知県津島市の歌手真野明美さん(68)の家に迎えられる予定だった

2025年03月11日

毎日新聞

東海文芸 柳壇 武山博 選

読者投稿の川柳 : 津島市の黒川利一さんの作品が掲載

2025年03月09日

毎日新聞

毎日柳壇 平永きよみ選

読者投稿の川柳「大根」: 津島市の岸増夫さんの作品が掲載

2025年03月05日

毎日新聞

津島市議会の中継休止 市議不適切発言受け

愛知県津島市議会は、市議による不適切発言の改善が見込めないとして、地元ケーブルテレビ局による議会中継を4日から当面休止すると発表した。テレビ局から「放送番組基準に抵触する恐れがある」と指摘され、先月28日の市議会運営委員会で休止を決めたが、発言の詳細は明らかにしなかった : 昨年9月以降、会派無所属の井桁亮市議が本会議などで市幹部らに対し、個人のプライバシーに関わる内容の発言や中傷を繰り返していた。市議会が先月25日に陳謝の懲罰を決めたが、井桁氏は拒否した

2025年02月23日

毎日新聞

毎日柳壇 平永きよみ選

読者投稿の川柳「どっさり」: 津島市の岸増夫さんの作品が掲載

2025年01月12日

毎日新聞

中高一貫4校 初の選抜 愛知県立 2725人、トラブルなく

今春開校する愛知県立中高一貫校の付属中学4校の入学者選抜が11日、始まった : この日は1次選抜の適正検査が行われ、4校で計2725人が受検。2次選抜の面接を経て、24日に合格が発表される : 附属中4校は明和、津島、半田、刈谷 : 津島(国際探究)の受験者は163人(同2.04倍)となっている : 愛知県教育委員会によると、1次選抜は大きなトラブルもなく終了したという : 附属中4校の普通、国際探究両コースは、1次選抜でそれぞれ160人程度に絞られ、18日に行われる2次選抜の面接に進む。合格発表は全コース24日に行われる

2024年12月19日

毎日新聞

酩酊し医師らに暴行 津島市議、搬送先で「記憶にない」

愛知県津島市の松井由美子市議(48)=共産党=が13日夜、酒に酔った状態で路上で倒れていたところを救急搬送された際に、市民病院の医師や看護師らに暴力を振ってけがをさせていたことが判明した : 市などによると、松井氏は13日午後11時25分ごろ、市内の路上で、酩酊状態で倒れているところを近隣住民に発見され、あごを負傷していたことなどから救急車で搬送された。医師が診断しようとした際、突然興奮して大声を上げ始め、医師の胸ぐらをつかんで体温計を投げつけたり、看護師の胸や背中を蹴ったりした。止めに入った救急隊員も腹部を蹴られ、看護師は全治1週間の打撲を負い、医師は白衣が乱れたという : 日比一昭市長は18日に臨時記者会見を開いて「誠に遺憾だ」と憤りをあらわにした

2024年12月18日

毎日新聞

愛知から中央審査18点 読書感想文県コン 14万846点応募 

第70回青少年読書感想文愛知県コンクールと名古屋市コンクールの入賞者が決定した。県コンクールには小・中・高校、特別支援学校の4部門に1083校から計14万846点の応募があり、最優秀賞など18点が全国コンクール(中央審査会)に出品された : 名古屋市コンクールには小・中学校366校から計1万4771点の応募があり、最優秀賞など8点が全国コンクールに出品された : 優秀賞を受賞した濱田和妙さん(津島高1)が上位入賞者として掲載 ; 学校図書館研究会、毎日新聞社主催

2024年12月12日

毎日新聞

初年度志願 最大17倍 来春開校 愛知県立中高一貫4校

愛知県教育委員会は9日、来春開校する県立中高一貫校の付属中学4校の入学選抜の志願者数を発表した : 明和(名古屋市)の普通コースには募集人員の約17倍に当たる1364人が出願 : 津島の国際探究コースは募集80人、志願倍率は2.06倍だった : 来年1月11日から適性検査や面接などが実施され、合格発表は同24日

2024年12月10日

毎日新聞

[読者投稿] 東海文芸 俳壇 堀 仁選

読者投稿の俳句の部に、津島市の岡本佐智子さんの句が入選として掲載

2024年11月29日

毎日新聞

「書の甲子園」 受賞者決まる

「書の甲子園」として知られる第33回国際高校生選抜書展 : 愛知、岐阜県内の受賞者を掲載 : 津島市からは津島高校の吉田夢叶さんが個人の部 準大賞を受賞した ; 毎日新聞社、毎日書道会主催

2024年11月27日

毎日新聞

地域安全 絵心でお役に 59歳・西枇杷島署長 少年の夢開花

愛知県警西枇杷島署の渡辺教義署長(59)の活動について取り上げた記事 : 幼いころから描いてきた得意のイラストを活用し、特殊詐欺被害などの未然防止に向けた啓発活動を行っている。7月には特殊詐欺の場面を図案化し、コースターにして管内の飲食店に一万枚を配布。防災訓練の講話では、自作のイラストなどを持って紙芝居のように交通事故の被害未然防止のための対策を語った : 渡辺署長は、愛知県津島警察署をスタートに交通機動隊や交通総務課などで勤務し、今年3月に西枇杷島署長に就任

2024年11月26日

毎日新聞

[読者投稿]東海文芸 川柳 武山博選

読者投稿の川柳の部に、津島市の黒川利一さんの句が入選として掲載

2024年11月20日

毎日新聞

[読者投稿]とうかい文芸 俳句 中村正幸選

読者投稿の俳句の部に、津島市の野村千寿子さんの句が佳作として掲載

2024年11月06日

毎日新聞

東海ワイド 秋の叙勲 愛知、岐阜、三重 受賞者

3日付で発令された秋の叙勲の愛知県、岐阜県、三重県での受章者を掲載 : 津島市からは元津島市長の伊藤文郎さん(70)が旭日双光章、保護司の沢田一郎さん(75)と元中川郵便局長の平野繁明さん(74)が瑞宝双光章を受章した

2024年11月03日

毎日新聞

全国高校駅伝 県予選 第75回県高校男子駅伝競走大会の成績

男子第75回、女子第36回全国高校駅伝競走大会愛知県予選会が2日、一宮市の大野極楽寺公園を発着点に行われた : 男子(7区間、約42㎞)は名経大高蔵が2時間7分52秒で2年ぶり2回目、女子(5区間、約21㎞)は豊川が1時間10分19秒で3年連続14回目の優勝を果たした : 津島市の高校では、男子は津島東高校が2:18:48で11位となっている ; 愛知県・県教委・県高体連・愛知陸上競技協会主催、毎日新聞社・同県一宮市・同市教委後援

2024年10月29日

毎日新聞

小選挙区の候補者別得票数

東海3県の候補者別得票数を誌面に掲載 : 愛知9区の結果は共産新人の伊藤氏が19,899票、自民前職の長坂氏が78,726票、立民元職の岡本氏が91,152票 : 市区町村別得票は津島市では伊藤氏が3,137票、長坂氏が9,477票、岡本氏が11,681票となっている

毎日新聞

衆院選2024 逆風耐える「強い組織に」 開票結果

27日投開票された衆院選は、派閥裏金事件を巡る問題などで自民党に逆風が吹き荒れ、愛知では前職7人と新人1人が落選。比例代表も含め15人いた衆院議員はほぼ半減の7人となった : 議席を増やしたのは立憲民主党と国民民主党で、立憲は8選挙区で勝利し比例も含め11議席に、国民は候補者を擁立した4選挙区全てで勝利した : 今回の開票結果を紙面に掲載 : 愛知9区では立民元職の岡本充功氏(53)が91,152票で当選、自民前職の長坂康正氏(67)が78,726票で比例復活、共産新人の伊藤恵子氏(71)は19,899票で落選した