津島の新聞記事 :中日新聞

2021年11月17日

中日新聞

交通安全楽しく学ぶ 津島で園児ら

津島市神守町の神守こども園で15日、愛知県交通安全母の会のメンバーらによる交通安全教室を行った。参加者には市と市女性交通安全友の会からもハンドタオルや啓発チラシが配布された

2021年11月16日

中日新聞

事件事故 住居侵入の疑い

14日、津島署は住居侵入の疑いで、ベトナム国籍のあま市七宝町職業不詳の男性(33)を現行犯逮捕した : 14日午後8時5分頃から17分ごろまで、あま市の男性会社員(43)のアパートに侵入した容疑

中日新聞

ニセ電話詐欺の認知状況 12~14日

11月12日~14日、詐欺前兆の電話やメールが、愛知県内で45件確認され、被害は2件あった : 津島市内でもニセ電話があったものの被害はなかった ; 津島警察署

2021年11月14日

中日新聞

「与謝野晶子、柳原白蓮の足跡」津島のチーム考案 ツアーに賞

愛知県の「あいち観光まちづくりゼミ」に参加した津島市の「津島ガイドボランティア」のチームが提案した観光コースが、県観光協会長賞に選ばれた : 同市を訪れた与謝野晶子と柳原白蓮(燁子)の歌人2人の足跡などをたどる内容 : 同ゼミは、6月から県内の8チームが参加。10月7日に名古屋市で企画発表会があり、津島市のチームが3つある賞のうち1つに輝いた : リーダーの中元明孝さん(73)は「モニターツアーはゼミ生の投票でえらばれるので、大変うれしい」と語った

中日新聞

伝統工芸産業に尽力 県が功労受賞者発表

愛知県は、伝統的工芸品の産地で長年にわたって産業の維持・発展に尽力した個人に贈る本年度の「県伝統的工芸品産業功労者表彰」などの受賞者を発表 : 津島市の伊藤繁さん=名古屋仏壇=が県伝統的工芸品産業優秀技術者を受賞した

2021年11月13日

中日新聞

3回目の接種 西尾張は 下 年明け以降 一般市民想定

新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、海部津島地域における各自治体の動向を紹介 : 津島市は来年2月頃に一般市民への接種開始を想定。これまでと同様、市内約30ヵ所の医療機関に協力してもらい、個別接種を中心に進めていく方針

中日新聞

合唱に打楽器 観月コンサート 津島 福祐寺、来年20回で最後

津島市宇治町の福祐寺で11日夜、地元「茶の里合唱団」や名古屋音楽大学のOBらが集まって観月コンサートを開催した。同寺の宇治谷顕住職は「さまざまな人々の支えがあってここまで続けることができた。来年は20回を迎え、最後のコンサートとなる」と話した

中日新聞

事件事故 大治で不審火

11日午後9時15分頃、大治町鎌須賀川畔のごみ置き場で不審火があり、付近の女性が見つけ消火した : 10月末からあま市甚目寺観音周辺で7件の不審火が続いており、今回の現場は同観音から南に4㌔の場所。警察が関連を調べている ; 津島警察署

2021年11月12日

中日新聞

税を題材に 習字や作文 一宮、津島子どもら展示

「税を考える週間」(11~17日)に合わせ、西尾張地域でも、税金の理解や意識を高めようと、子どもたちから募集した作品展が開かれている : 津島市ではヨシヅヤ津島本店で20日まで。海部津島地域の小中学生の作文や漢字、標語の優秀作品が展示されている ; 海部津島納税貯蓄組合連合会主催

中日新聞

住民のワクチン接種状況[10日現在]

新型コロナウイルスワクチン接種状況 (接種人数): 津島市民のワクチン接種状況 1回目 4万9210人(79.7%)、2回目 4万8568人(78.6%)となっている[11月10日現在]

2021年11月11日

中日新聞

出店、灯籠 今年も多彩に 海部津島のまちづくり団体 14日、弥富でイベント 

マルシェやキッチンカーによる117の出店のほか、多彩な催しを楽しめる「はじまりのWITHプロジェクト」が14日午前10時~午後6時、弥富市の三ツ又池公園で開かれる : 地域を盛り上げようと、海部津島の経営者や主婦らでつくるまちづくり団体が昨年11月に初めて開催。4500人近い来場者を集め好評だった : リーダーの中川翼さん(43)は「楽しかったで終わりではなく、地域の魅力や防災、環境など学んだことを1つでも持ち帰ってもらえるとうれしい」と語った

中日新聞

富士山 写し続け20年以上 津島で石川さん作品展

津島市の石川久仁暁さん(72)が撮影した富士山の写真作品が、同市藤浪町のみゆきカメラで展示されている : 20年以上通い続ける富士山を、さまざまな場所からフィルムに収めた作品27点が並ぶ : 石川さんは「富士山は撮り飽きることがない。これからも虹や雪景色など撮りたい題材はある」と話す

中日新聞

事件事故 強盗致傷の疑い

10日、津島署は強盗致傷の疑いでベトナム国籍で住所不定無職の男性容疑者(28)を逮捕した : 7月20日午後3時25分頃、津島市愛宕町のドラッグストアで商品19点(約9万円相当)を万引き。もみ合いになった男性店長(30)の右手に擦り傷を負わせて逃げた疑い ; 津島警察署

中日新聞

事件事故 有印私文書偽造・同行使の疑い

住所不定、作業員の容疑者(20)を有印私文書偽造・同行使と道交法違反の疑いで逮捕 : 7月15日、無免許で軽乗用車を運転し、一時停止違反で取り調べを受けた際に、運転免許証不携帯を装い、交通反則切符に自分の弟の名前を署名した疑い ; 津島警察署

2021年11月10日

中日新聞

中日新聞 読者投稿

読者投稿欄に、愛知県津島市の恒川優愛さん(小学5年)の絵が掲載

中日新聞

柴田酒造、関谷醸造に最高賞 名古屋国税局鑑評会 良質な日本酒そろう

名古屋国税局管内の蔵元が日本酒の出来栄えを競う鑑評会の表彰式が9日、名古屋市中区の同国税局であった : 最高賞の名古屋国税局長賞には、吟醸酒の部で渡辺酒造店(岐阜県飛騨市)の「蓬莱超吟しずく」、純米吟醸酒の部は柴田酒造場(岡崎市)の「孝の司純米大吟醸神水」、かん酒の部で関谷醸造本社工場(設楽町)の「蓬莱泉BLACK」が選ばれた : 津島市の鶴見酒造「我山」が吟醸酒の優等賞に選ばれている

中日新聞

事件事故 県迷惑防止条例違反の疑い

津島市宇治町の無職の男性容疑者(23)を県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕 : 8日午前10時半から午後2時半ごろまでの間に、津島市内の遊技店で、女性店員の服の上から体を触った疑い ; 津島警察署

中日新聞

愛知先行の弁当容器リサイクル 「ワタミモデル広げたい」 渡辺会長兼社長 SDGsに意欲

外食大手のワタミ(東京)が、国連の持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた取り組みを東海地方を起点に進めている : 愛知県津島市の食品加工工場から始めた弁当容器のリサイクルは今年3月までに全国に拡大 : 渡辺美樹会長兼社長はSDGsへの取り組みについて「ワタミモデルを広げていきたい」と意欲を示した

2021年11月09日

中日新聞

県立高統合へ 商業高の学科改編も 県教委 再編構想 稲沢・稲沢東・尾西 津島北・海翔 

県教委は8日、県立高校の再編将来構想を発表した : 稲沢、稲沢東、尾西の三校を2023年度に、津島北と海翔を25年度までに、それぞれ統合する : 津島北と海翔は、津島北の校舎を利用し、普通科2、商業科3、福祉課1の各クラスを予定する

中日新聞

事件事故 覚醒剤取締法違反の疑い

津島署などは8日、住所不定、無職の男性容疑者(46)を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕 : 10月31日午後、署員があま市内で同容疑者に職務質問し、さらに署に任意同行して尿検査をした。検査結果から覚醒剤反応があったが、同容疑者は結果が出る前に帰宅、所在不明になっていた : 8日早朝に、県警刑事特別捜査隊の隊員が半田市内の飲食店で見つけ、駐車場で逮捕した ; 津島警察署

中日新聞

新成人と津島市長 市の将来話し合う 日本表す漢字の発表も

「新成人と市長の懇談会」が5日夜、津島市役所であり、日比一昭市長らと来年1月の成人式を企画している新成人8人が市の将来や日本を表す漢字1文字などについて話し合った

2021年11月08日

中日新聞

稲沢・稲沢東・尾西高 統合 愛知県、23年度 津島北と海翔も

愛知県の大村秀章知事は8日、県立高校の稲沢、稲沢東(ともに稲沢市)、尾西(一宮市)の3校を2023年度に統合すると発表した : 津島北(津島市)、海翔(弥富市)を25年度までに統合することも明らかにした : 高校の入学者数が22年度と比べて、35年度は1万3000人程減ることを踏まえた県立高再編将来構想の一環 : 津島北と海翔は、津島北の校舎を利用し、普通科2クラス、商業科3クラス、福祉課1クラスとする予定

2021年11月07日

中日新聞

事件事故 あまでまた不審火

5日午後11時半ごろ、あま市甚目寺郷浦の新築工事現場で放火の可能性のある不審火があった : 10月28日から計5件の不審火が甚目寺観音近隣で発生しており、今回の現場も同観音から西に120mの住宅街 ; 津島警察署

中日新聞

県内の新型コロナ感染者数 6日現在

6日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は106692人(+12): 津島市では累計725人(1人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2021年11月06日

中日新聞

衆院選を振り返る 下 コロナ下の選挙 「街頭」中心 伝わりづらく ネット活用に試行錯誤

衆院選で西尾張の愛知9区(津島市を含む選挙区)について、各陣営を担当した記者たちが各陣営や有権者の反応などを振り返る : 9区の候補者2名は一日に何回投稿してもフォロワーが増えず、インスタグラムは最後まで100人以下だった。手ごたえを感じづらく、効果は薄かったと嘆く : 9区は自民党系の市町村長・地方議員が多く、組織力に明暗が出た

中日新聞

津島神社 境内彩る300鉢

津島市神明町の津島神社で「第43回津島神社奉納菊花展」が開催され、大賞の津島神社賞に長谷川公雄さんの出品が選ばれた : 会場の神社境内には300鉢のキクが色鮮やかに並ぶ。展示会は11月23日まで

中日新聞

ニセ電話詐欺の認知状況 4日

4日、詐欺前兆の電話やメールが、愛知県内で5件確認された : 津島市内でも確認されたが被害はなかった ; 津島警察署

2021年11月05日

中日新聞

衆院選を振り返る 上 勝因と敗因 「劣勢」に危機感 最高票 9区・長坂さん

衆院選で西尾張の愛知9、10区はいずれも自民党候補が勝利を収めた : 各陣営を担当した記者たちが、勝因・敗因、有権者の反応などを振り返る : 9区(津島市含む)では、長坂康正さん(自民)が岡本充功さん(立民)に1万票の差をつけて勝利した

中日新聞

住民のワクチン接種状況[3日現在]

新型コロナウイルスワクチン接種状況 (接種人数): 津島市民のワクチン接種状況 1回目 4万8788人(79.0%)、2回目 4万7840人(77.5%)となっている[11月3日現在]

中日新聞

事件事故 覚醒剤取締法違反の疑い

あま市森の無職女性容疑者(45)を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕 : 10月25日から11月3日までに、県内などで覚醒剤を使用した疑い ; 津島警察署