事件事故 県青少年保護育成条例違反の疑い
15日、豊橋市牛川町の無職男性容疑者(27)を逮捕。県青少年保護育成条例違反(淫行、わいせつ行為の禁止)の疑い : 逮捕容疑では、昨年9月17日、女子中学生 = 当時(13)= が18歳に満たないと知りながら、あま市内に駐車した乗用車内でみだらな行為をしたとされる : 津島警察署
15日、豊橋市牛川町の無職男性容疑者(27)を逮捕。県青少年保護育成条例違反(淫行、わいせつ行為の禁止)の疑い : 逮捕容疑では、昨年9月17日、女子中学生 = 当時(13)= が18歳に満たないと知りながら、あま市内に駐車した乗用車内でみだらな行為をしたとされる : 津島警察署
市民病院の1病棟で、入院患者6人、看護師3人の感染が判明し、この病棟での新規入院の受け入れは当面中止。この病棟以外でも、医療技術職1人、看護師1人にも感染がわかった。消毒などを徹底し、外来診料は続ける。
津島市は15日、出生届や死亡届を提出する際、必要な手続きが1カ所で済むワンストップ窓口を市役所に設置した : ワンストップ窓口は、出生コーナーとおくやみコーナーを市役所1階にそれぞれ設置、出生コーナーでは、市民課のほか、国民健康保険などの保険年金課、児童手当などの子育て支援課の職員が受け付ける : おくやみコーナーでは、健康保険や介護保険、税金、墓地、市営住宅、水道などに関係する11課の職員が順番に担当する
県教委が進める県立高校の再編将来構想を考える県民集会が13日、愛西市文化会館で開かれた。名古屋市の市民団体「憲法の理念を生かし、子どもと教育を守る愛知の会」が主催。西尾張5校の統廃合の撤回を求め、署名などの活動を続けることを確認した : 市民や教職員ら72人が参加。事務局がまず、稲沢、稲沢東、尾西の3校が2023年度に、津島北と海翔が25年度までに統合されるなど、構想の内容から問題点まで説明。続いて、統合の対象校に関係する教職員や卒業生、住民ら8人がリレートーク : 海南と蟹江の統合で05年度に設立された海翔は再統合後、津島北の校舎を使う : 最後には、地域や学校の意見を反映させ、各校の存続を求める集会アピールを採択した
津島市は、交通安全や地域活動など、安心安全なまちづくりに貢献した市民に感謝状を贈った : 今年で12回目。今回は交通安全活動とコミニュニティ活動部門の2部門で、8人。このうち7人が9日に市役所を訪れ、日比一昭市長から感謝状を受け取った
15日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は254967人(+6662): 津島市では累計1828人(73人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
1週間(2月7日~13日)の津島市の感染者数は339人となっている
14日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は248305人(+4420): 津島市では累計1755人(52人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
市内の小学校1校で、1人の感染者が判明。発熱などを訴える複数の児童が欠席しており、15~19日に1クラスを学級閉鎖にすると発表
12日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は238420人(+5100): 津島市では累計1638人(60人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
福島県で昨年12月に開かれた「第30回全国小学生バドミントン選手権大会」の男子ダブルス4年生以下の部で準優勝した津島市西小学校4年、野田千瑛君(10)が今月9日、市役所を訪れ、日比一昭市長らに喜びを語った : 野田君は「準優勝できてうれしい。決勝の相手は連係したプレーが強かった。来年も出場して、全国優勝を目指したい」と意気込みを語った
愛西市西川端町上兼、会社員の男性容疑者(59)を器物損壊の疑いで逮捕 : 逮捕容疑では、7日午後5時50分ごろ、津島市内のレンタルビデオ店で、セルフレジの液晶画面保護ガラス(修理見積額17万280円相当)を手でたたき割った疑い ; 津島警察署
愛西市の愛西ライオンズクラブ(LC)のメンバーが11日、津島市大縄町のJAあいち海部グリーンセンター津島店で献血活動を展開した。店舗前には県赤十字血液センターの車両2台が置かれ、買い物客らが献血に訪れた : 同センターによると、新型コロナウイルス感染症の拡大で、イベントや企業の献血などが中止になり、[血液の]供給が不安定な状態という
11日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は233320人(+6639): 津島市では累計1578人(54人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
10日、愛西市の名鉄勝幡駅北口に東京五輪の野球日本代表の抑えとして金メダル獲得に貢献した地元出身の栗林良吏投手(25)= 広島カープ = をたたえる金色の郵便ポストがお目見えした : 内閣官房と日本郵便による「ゴールドポストプロジェクト」の一環で、全国では68カ所目、県内では6カ所目。金色に塗られたポストの前面に、栗林投手の名前や出身地、競技名などが記されたプレートが取り付けられている : 設置作業を見守った津島郵便局の林文彦局長(58)は40年以上の広島ファンで、「個人的にもうれしい。新しい地域の名所になり、市民が自分もまた頑張ろうと思うきっかけにもなれば」と笑顔で話していた
市内の小学校1校で複数の感染者が判明し、1クラスを15日まで学級閉鎖にすると発表
10日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は226681人(+6122): 津島市では累計1524人(47人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
9日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は220560人(+6287): 津島市では累計1477人(37人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
フィギュアスケート男子で名古屋市出身の宇野昌磨選手(24)=トヨタ自動車=が3位と好発進したショートプログラムで履いていたのは、愛知県津島市在住の橋口清彦さん(49)が調整したスケート靴 : ワンボックスカーの運転席と助手席以外を改造し、研磨機や靴の部品を持ち込んだ車内が橋口さんの「職場」 : 2019年にそれまで宇野選手の靴を調整していた樋口美穂子コーチ(52)から依頼があり、平昌五輪の銀メダリストを手掛けることになった : 車で巡回しながらメンテナンスする「職人」が、好調を足元から支えている
津島市南門前町の国重要文化財「堀田家住宅」で、同家ゆかりの大正時代のひな人形などが展示されている : 会場には「亨保びな」や昭和のひな人形など五カ所に人形や掛け軸などが飾られ、江戸中期の建物の中で、春の華やかさを演出している : 3月6日まで
蟹江町西之森9、建設業の男性容疑者(38)ら4人を逮捕監禁と強盗容疑で逮捕 : 逮捕容疑では、同容疑者の会社を無断で退職した大阪市西成区の無職男性(27)に制裁を加えようと考え、1月20日午後1時20分ごろ、同区の店舗から男性を連れ出し乗用車に乗せ、両手首を結束バンドで結ぶなどして拘束。男性の5000円入り財布と携帯電話を奪い、車内や同容疑者宅に21日午前1時半ごろまで監禁した疑い : 他に津島市の建設業の男性容疑者(30)と、津島市の建設業の男性容疑者(29)、あま市の無職の男性容疑者(34)の3容疑者も逮捕された
8日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は214273人(+5855): 津島市では累計1440人(38人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
あま市七宝町、無職の男性容疑者(52)を名誉毀損の疑いで逮捕 : 逮捕容疑では、あま市の会社役員の男性(51)に対し、会社や男性の名誉を毀損しようと昨年4月28日から6月14日までの間に、インターネットサイトの同社などの口コミページで、「チンピラ、暴力団に近いような商売をしている」などの文章や男性の顔写真を掲載して、多数が閲覧できる状態にした疑い ; 津島警察署
意欲的な農業の担い手を表彰する日本農業賞で、愛西市の「あまイチゴ組合」が大賞に次ぐ特別賞(集団組織の部)を受賞した。複数の組合を一本化し、情報技術も採り入れながら県産の品種「ゆめのか」収穫増につなげた活動が認められた : JAあいち海部に所属する「あまイチゴ組合」は、愛西、津島両市の65戸の生産者が「ゆめのか」に品種を統一して生産する : 2020年度の販売額は「ゆめのか」の生産組織では県内トップとなっている
1月下旬、津島市内の男性から津島署に「自宅の敷地から砲弾のようなものが出てきた」と通報があった : 署員がすぐに駆け付けてみると、耕していた場所から金属製の丸い筒が。署員は「起爆装置のようなものは見えない」と不発弾ではないと判断し、掘り出した : 出てきたのは細い管がつながった直径10センチほどの筒で、用途は不明だが、警戒するようなものではないと確認された
7日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は208418人(+4109): 津島市では累計1402人(38人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
市内の小学校と中学校各1校で複数の感染者が判明し、それぞれ1学級ずつ8日から12日まで学級閉鎖にすると発表
1週間(1月31日~2月6日)の津島市の感染者数は250人となっている
6日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は204310人(+4698): 津島市では累計1364人(36人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
5日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は199612人(+6445): 津島市では累計1328人(38人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている