県内の新型コロナ感染者数 26日現在
26日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は535598人(+2015): 津島市では累計4743人(17人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-25-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
26日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は535598人(+2015): 津島市では累計4743人(17人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-25-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島市の津島東高校陸上競技部は昨年から、海部津島地域の中学生を期間限定で練習に招き、指導している : 陸上部がある中学校は地域に少ないという。昨年、中学校から呼び掛けがあり、練習会を始めた。津島東の陸上部には専門の知識を持った顧問が揃い、陸上競技をやりたい生徒の受け皿になっている : 今年は今月3日から27日まで、月、火、水、金曜の午後、同校で練習会を実施。56人の部員と、津島、愛西、あまの三市の中学校5校から参加する26人がともに練習している
津島市は25日、人型のロボットを使ったプログラミング授業を市内の全小中学校で実施すると発表した : 計画では、高さ30センチほどの人型ロボットを使用。各校21体ずつ、計252体を配置し、従来のタブレットを使った授業に加え、実際にロボットを動かして楽しみながらプログラミングを覚えるという : 国のデジタル田園都市国家構想推進交付金の採択を受け、一般会計補正予算案に計上した
25日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は533583人(+2392): 津島市では累計4726人(29人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-25-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
24日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は531191人(+2470): 津島市では累計4697人(22人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
海部・津島地域の農地に水を供給する木曽川用水の水路やポンプ施設などを改修する事業の起工式が22日、津島市の市文化会館であり、関係者約430人が参加した : 県と水資源機構が管理する施設を対象に、2036年度までに約540億円をかけて改修する予定。老朽化や地盤沈下などによりこれまでに漏水事故も発生していたという
津島市では5月16日(月)~22日(日)までの1週間の新型コロナ感染者数は137人となっている
23日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は528721人(+704): 津島市では累計4675人(6人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
22日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は528017人(+1847): 津島市では累計4669人(16人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
蟹江町西之森にある足湯「かにえの郷」 : 同居する妹の堀北桂子さん(75)と一緒に訪れたのは船橋益子さん(91) : 戦争に人生を翻弄されながらも必死に働き、妹たちを養い続けた益子さん。一番下の妹の桂子さんは、今も益子さんに感謝をしている : 26歳で結婚し、津島市へ移り住んだ益子さん。2人の子供を育て上げ、穏やかな老後を送るはずが、今度は我が子に先立たれた : お互い1人になった姉妹は、3年前から蟹江町の桂子さんの家で約60年ぶりの共同生活を始めた。今は共通の趣味「温泉」を2人で楽しんでいる
21日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は526170人(+2277): 津島市では累計4653人(23人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島市は20日、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける子育て世代の家庭を支援するため、小中学校と保育園などの給食費を9月分から来年3月分まで無償化することを決めた : 同市によると、費用は計約2億600万円を見込み、ほとんどを新型コロナ対応の地方創生臨時交付金でまかなう : 給食費の値上げがあった場合にも、市がその分を負担するといい、「子育て世代の市民に安心してもらいたいので、思い切った措置を取った」としている
津島神社の「お田植祭」が20日、愛西市下一色町の神饌(しんせん)田であり、清林館高校の生徒が早乙女姿などで苗を丁寧に植えた : 神事に使う米を育てる儀式で、一時、途絶えていたが、1998年から復活した。毎年、5月下旬の田植えの時期に合わせて営まれている : 生徒13人は、神事に続いて水田内に入り、神職が打つ太鼓の音に合わせて苗を植えた : 生徒会長の谷口蒼佳さん(17)は「こんな貴重な体験ができてありがたく、おいしい米が育ってほしい」と話した
20日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は523893人(+2292): 津島市では累計4630人(19人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
津島市蛭間町の津島東高校で19日、大規模災害に備えた防災避難訓練があり、全校生徒約630人が参加した。地域の防災関係者も訪れ、災害に備える大切さを伝えた
3年ぶりに尾張津島天王祭が開かれるのに合わせ、津島市観光交流センターは、祭りをPRするポロシャツを販売する。27日まで注文を受け付ける : 劇画調の御朱印で知られる同市の観音寺副住職、長谷川優さん(31)のデザインで、まきわら船が優雅に天王川公園の丸池に出ていく姿が描かれている : 長谷川さんは「使っていただけてうれしい。幻想的なまきわら船のちょうちんを、1艘ずつ描き分けるために工夫した。ぜひ、本物の祭りも見に来てほしい」と語った
津島市の元音楽講師、林里恵さん(49)が4月下旬、同市今市場の築100年近い古民家でカフェ「円居cafe」をオープンした。にぎわいづくりに貢献しようと、名鉄津島駅近くに出店。「いずれは、高齢者や子どもたちも気軽に集える場にしていきたい」と接客や調理に励んでいる : 林さんは店が軌道に乗れば、無料や低価格で食事ができる「地域食堂」として、高齢者や子どもたちが集まれるようにしたいと考えている
18日、愛西市内の80代女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード2枚をだまし取られ、計100万円を引き出されたと発表した : 18日午後2時55分ごろ、女性宅に津島署員を名乗る男から「50万円を引き出された被害に遭っている」「警察官が、キャッシュカードを取りに行く」などと電話があった。同3時45分ごろに家に来た別の署員を名乗る男に、カード2枚を入れた封筒を、印鑑を取りに行った隙にすり替えられたという。夫が間もなく帰宅し、詐欺と分かった : 男は30代くらいで、身長170~175センチ。黒髪で眼鏡を掛け、白のワイシャツ姿だった ; 津島警察署
19日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は521601人(+2406): 津島市では累計4611人(23人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
18日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は519195人(+2718): 津島市では累計4588人(29人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
ロンドンで4月に開かれた世界最大規模の品評会「インターナショナル ワイン チャレンジ」の日本酒部門の古酒の部で、津島市の鶴見酒造が出品した「夢乃寒梅 古酒2000」がゴールドメダルに輝いた : 古酒の部には67点が日本などから出品され、ゴールドメダルには9点が選ばれた。トロフィーと呼ばれる最優秀賞は逃したものの、同社が古酒の部でゴールドメダルに選ばれたのは初めて : 和田真輔社長は「新商品によるチャレンジもしているが、20年以上前の酒が受賞したのは感慨深い。今後の励みになる」と喜んだ
17日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は516477人(+2624): 津島市では累計4559人(15人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
女性フィギュアの彩色を手がける第一人者として知られる田川弘さん(63)= 津島市 = によるフィギュア写真展が、名古屋市中区錦1のギャラリー名芳洞で開かれている : 田川さんは、ガレージキットと呼ばれる樹脂の原型に塗装、彩色を施し、組み立てるフィニッシャーとして20余年前から活動。卓越した技法でリアルな女性フィギュアを生み出す匠として、国内外に多くのファンを持つ : 展示は22日まで
4月下旬、津島署員がパトロール中、抜いたばかりのミントの苗を自転車かごに載せている外国人の男性を見つけ、職務質問した : 周囲には、ミントを育てているような農家もなく、不自然と感じたため。男は「盗んできた」と素直に認めた : 署幹部は「木の芽時になると、こうした事案が増える」とため息。ミントだけでなく、タケノコやネギ、花と、手塩にかけてきた様々なものが盗まれる被害が報告されるという
津島市埋田町の市消防本部で15日、消防団の新入団員らを対象にした消防訓練があり、約60人の団員が消防技術などを学んだ : 新入団員を対象にした訓練は、新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催。新入団員は13人が参加、消防ホースの扱い方、礼式などの基本を教わった
津島市内の中学校1校で複数の感染者が分かり、17~19日に1学級を閉鎖する
津島市では5月9日(月)~15日(日)までの1週間の新型コロナ感染者数は139人となっている
16日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は513853人(+1005): 津島市では累計4544人(12人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている
愛西市内の80代の無職女性がニセ電話詐欺でキャッシュカード2枚をだまし取られる被害にあった : 14日午後2時40分ごろ、女性宅に警察官を名乗る男から「口座からお金が下ろされている」「被害金を補填(ほてん)するためキャッシュカードを預かるので、今から行く男に渡して」と電話があった。午後4時ごろ自宅を訪れた男に、カード計2枚を入れた封筒を、印鑑を取りに行った隙にすり替えられてだまし取られたという ; 津島警察署
15日現在の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は512848人(+1878): 津島市では累計4532人(16人の増加)となった : 津島市では津島保健所(0567-24-6999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている