立民・吉田氏3811万円 国会議員所得 東海3県で最高
30日に公開された国会議員の2019年の所得報告書によると、愛知、岐阜、三重の東海3県では、複数の医療機関で非常勤医師を務める吉田統彦衆議院議員(立憲民主、比例東海)が総所得3811万円で昨年に続いてトップ : 愛知県第9区(津島市含む)の岡本充功衆議院議員は総所得2594万円(うち給与所得2169万円)
30日に公開された国会議員の2019年の所得報告書によると、愛知、岐阜、三重の東海3県では、複数の医療機関で非常勤医師を務める吉田統彦衆議院議員(立憲民主、比例東海)が総所得3811万円で昨年に続いてトップ : 愛知県第9区(津島市含む)の岡本充功衆議院議員は総所得2594万円(うち給与所得2169万円)
津島市の「ザ・ジャパン・モスク」礼拝堂の状況を紹介 : 日本アハマディア・ムスリム協会(津島市蛭間町)は、新型コロナ対策として厚生労働省の指針に従いソーシャルディスタンスに配慮。礼拝時には間隔を空け、ハグや握手も禁止するなど、歴史と伝統ある宗教のしきたりを変えている
太平洋戦争の終結後も帰国できずグアム島で28年間潜伏した元日本兵の横井庄一さん(1915~97) : その生涯を切り絵と文章で伝える絵本『よこいしょういちさん』が、ゆいぽおと(名古屋)から出版された : 作者は愛知県一宮市の主婦亀山永子さん(46): 横井正一さんは1915年(大正4年)3月31日、愛知県海部郡佐織村(現:愛西市)にて、父:山田庄七と母:大鹿つる(1889~1958)の間に長男として生まれるが、両親が3年後に離婚し、姓が母の旧姓:大鹿になる。生後3ヶ月から小学校5年生まで母親の里(海部郡神守村、現:津島市)で大鹿庄一として育てられ、1926年(大正15年)、つるが再婚し横井姓となった
宮宿(名古屋市熱田区)と桑名宿(三重県桑名市)とを船で結んだ「七里の渡し」について、お伊勢参りに向かう旅人は意外とこのルートを使っていないことが判明 : 尾張から伊勢へ向かうルートには、津島街道、佐屋路、東海道(七里の渡し)があった : 現存する各地の道中記を調査したところ、津島街道が395件、佐屋路が105件、東海道が55点であることが確認された : 調査した愛西市学芸員の石田泰弘さん(56)は「当時は一生に一度の旅。後悔しないよういろんな土地を見て回ろうとする気持ちが強かったのでは」と推測する ; 当時、伊勢神宮と天王信仰の総本社である津島神社を一緒に参る旅が推奨されていた
名鉄の元技術者で半世紀にわたって全国各地の鉄道を訪ね、本やホームページで鉄道の魅力と歴史を紹介している、愛知県津島市祢宜町の田中義人さん(69)の特集 : と鉄道関係ホームページの紹介 : 著書は『名古屋鉄道1世紀の記録』『名古屋鉄道車両史・上下巻』、ホームページは「津島軽便堂写真館」 : 田中さんは自身が1969年から撮影し続けた2万枚の記録写真の中から、ホームページに190路線6000枚(うち1000枚は友人の写真)を掲載 : 鉄道旅を家で楽しめる内容になっている
4月17日午前11時15分頃、大治町役場が「俺はコロナだ」と言って逃げた男がいると、津島署大治交番へ届出があった : 午前10時25分頃、大治町役場1階ロビーにいた住民課の女性職員に、「俺はコロナだ」などと言ってマスクを外して咳をかけたという ; 津島警察署
愛知県海部福祉相談センター(同県津島市)の職員が保護した70代男性を管轄地域外の公園に連れて行き、深夜に置き去りにした問題 : 県は31日、身元不明者を保護した際の対応策や職員の人権研修などの再発防止策(人権などについての職員研修の実施、旅館やホテルなど保護に利用できる施設のリスト化、休日・夜間も含めた現場対応の上司への報告相談の義務化など)をまとめた
愛知県津島市池須町のフリースクール「つくし学園グループ」の学生寮「えびす寮」が燃えた火災 : 5日、現住建造物等放火の疑いで、スクールに通う同市の無職少女(17)を逮捕 : 4日午後5時15分ごろ、寮内にガソリンのような液体をまき、ライターで点火して放火し、木造2階建て約150平方㍍を全焼させた疑い ; 津島警察署
28日午前4時半ごろ愛知県津島市中一色町の会社員の男性(51)方から出火、木造2階建て住宅約200平方㍍を全焼し、焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかった : 男性会社員はやけどで軽傷、この家に住む長女(30)と連絡が取れておらず、津島署が身元と出火原因を調べている ; 津島警察署
稲沢市の集合住宅で男女2人が包丁で刺され、津島市西愛宕町2の会社員の男性(52)が死亡した事件で稲沢市奥田堀畑町、無職の男性容疑者(30)を殺人の疑いで再逮捕 : 1日午後8時35分ごろ、稲沢市奥田堀畑町の集合住宅通路で、会社員男性の左胸などを自宅にあった包丁で複数回刺し、出血性ショックで殺害した疑い
14日、名古屋地裁で交通事故の保険金をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元愛知県警津島署の巡査長の男性被告(31)=同県清須市=の初公判 : 同被告は起訴内容を否認し、無罪を主張 : 2014年1月、同県春日井市内で乗用車を運転中に事故でけがを負ったことを利用し、事故の相手側の保険会社に対し、治療のために有給休暇を取ったとうその申請をして5日分の休業補償に当たる約7万4500円をだまし取ったとされる
2月4日、愛知県は海部福祉相談センター(愛知県地域福祉課)の福祉担当職員が、1月中旬、大治町で保護した70代男性を管轄区域外の公園へ連れて行き放置したと発表 : 県によると、1月17日夕方、大治町内にいた身元不明で意思疎通困難の高齢男性を津島警察署が保護。警察署は津島市にある愛知県海部福祉相談センターへ男性を引き渡した。同センターでは受け入れ先を探したものの、福祉向け宿泊施設で受け入れが拒否。そのため、職員2人は男性を管轄区域外の中村区の公園へ連れて行き、上司と相談の上放置。職員は偽名で警察に連絡し、名古屋中村警察署が男性を保護。中村警察が記録を照会したところ、津島警察署から同センターへ引き継がれた男性だったことが判明した ; 津島警察署, 愛知県海部総合庁舎内海部福祉相談センター(いずれも津島市西柳原町)
2月4日、愛知県は海部福祉相談センター(愛知県地域福祉課)の福祉担当職員が、1月中旬、大治町で保護した70代男性を管轄区域外の公園へ連れて行き放置したと発表 : 県によると、1月17日夕方、大治町内にいた身元不明で意思疎通困難の高齢男性を津島警察署が保護。警察署は津島市にある愛知県海部福祉相談センターへ男性を引き渡した。同センターでは受け入れ先を探したものの、福祉向け宿泊施設で受け入れが拒否。そのため、職員2人は男性を管轄区域外の中村区の公園へ連れて行き、上司と相談の上放置。職員は偽名で警察に連絡し、名古屋中村警察署が男性を保護。中村警察が記録を照会したところ、津島警察署から同センターへ引き継がれた男性だったことが判明した ; 津島警察署, 愛知県海部総合庁舎内海部福祉相談センター(いずれも津島市西柳原町)
愛知県愛西市の公民館長が全国13府県100超の菓子店を訪ねて、ういろうを「徹底調査」 : 予想外だったのは、地域の特産品を用いた「ご当地ういろう」が数多くあったことだという : 津島市の店で販売する愛西市の特産品レンコンを用いたういろうも紹介
第72回中部日本高校演劇大会が12月24日から27日まで富山県民会館(富山市)で開催。中部大会では各県大会を勝ち抜いた17校(愛知県からは津島北高校を含む6校)が出場し、上位2校が2020年夏の全国高校総合文化祭(総文)へ出場できる ; 津島北高校は12月25日に上演
愛知県津島市の「イトウ写真館」では「ダゲレオタイプ」という19世紀の撮影技法に取り組む : 同写真館の2階のスタジオに置かれているのは、伊藤悠吾さん(28)が2年がかりで作り上げた暗室付きの大型カメラ : これで撮影できるダゲレオタイプは銀板に、輝きを伴った緻密な画像が刻まれた独特の写真で180年前、世界で初めて実用的な写真技法として発表された
中国国内で覚醒剤を日本に運ぼうとして麻薬密輸罪に問われ、「懲役15年以上か無期懲役または死刑」を求刑された愛知県の桜木琢磨元稲沢市議(76)に対する判決公判が8日午前、広東省の広州市中級人民法院(地裁)で開かれ、無期懲役の判決が言い渡された。弁護人はただちに上訴する方針を明らかにした : 元市議の母校の津島高校で同窓会役員を30年以上一緒に務めたという愛知県津島市の男性会社役員(75)は「まさか有罪になるとは」と落胆。「無罪を勝ち取るまで自分の人生を懸けてやるのでは」と話した : 桜木琢磨元稲沢市議は津島高校出身
昨年11月に名古屋市中区の路上で約3800万円入りのバッグを奪ったとして、窃盗罪に問われた名古屋市中川区、無職の男性被告(25)の判決公判が8日あり、名古屋地裁は懲役2年10月(求刑懲役4年6月)を言い渡した : 無職の男性被告(25)は、中川区の会社員男性被告(25)と愛知県津島市の建設業の男性被告(26)=ともに同罪で公判中=と共謀し、昨年11月8日午後、中区の路上で、不動産取引の金を運んでいた男性から約3800万円入りのバッグをひったくった
愛知県津島市莪原町にある「プロレス図書館」 : 社会人プロレス団体「JWA東海プロレス」(脇海道弘一代表[50])が、長年集めてきた所蔵本を月に1度、リングサイドで一般公開 : プロレスブームが沸き起こった全盛期の輝きを2千冊超のプロレス本で味わえる
愛知県あま市の喫茶店に乗用車が突っ込み、店内にいた客9人が重軽傷を負った事故 : 26日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで乗用車を運転していた同市木田の板金業伊藤清容疑者(75)を名古屋地検に書類送検 : 当初、県警は伊藤容疑者を匿名で発表していたが、事故に対する社会的な反響が大きかったため実名に切り替えた ; 津島警察署
あま市の自称自営業の男は失運転致傷の疑いで現行犯逮捕 : 24日午前10時15分ごろ、愛知県あま市丹波深田の喫茶店「珈琲庵」に車が突っ込み、外壁や窓ガラスが割れ、店内にいた客の男女9人がけがをしたが命に別状はない : 男は「なぜ前進したのか覚えていない」などと話している ; 津島警察署
あま市の自称自営業の男(75)を、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで現行犯逮捕 : 24日午前10時15分ごろ、愛知県あま市丹波深田の喫茶店「珈琲庵」に車が突っ込み、外壁や窓ガラスが割れ、店内にいた客の男女9人がけがをしたが、命に別条はないという : 男は「なぜ前進したのか覚えていない」などと話している ; 津島警察署
大正から昭和40年代にかけて、バイクのレースからがおこなわれていた行われていた愛知県津島市 : 地元有志らの企画で100年前から今までの各時代を代表するバイクを津島神社に集結させ「旧車」で当時をしのぶイベント「VINTAGEBIKE RUN IN TSUSHIMA」を14日に開催 ; わっかプロジェクト
名古屋市中区栄1の路上で昨年11月、男性が後ろから来た男に体当たりされ、約3800万円を奪われた事件 : 窃盗罪で起訴された男3人が事件当時、現場付近におり、現金を奪った実行役とみられることが分かった : 3人は愛知県内などで活動する組織窃盗グループの1員と見られ見られ、他に指示役や情報収集役など共犯者がいるとみて捜査している : 逮捕、起訴されたのは会社員の男性容疑者(26)=名古屋市中川区=、無職の男性容疑者(25)=同区、建設業の男性容疑者(26)=愛知県津島市=の3被告