津島の新聞記事 :夕刊

2021年06月29日

中日新聞

愛知まん延防止 4市に縮小発表 来月3日 蒲郡追加 11市町解除

愛知県は「まん延防止等重点措置」(6月21日~7月11日)の対象となっている14市町(津島市を含む)を、7月3日から4市に縮小すると発表した。津島市は7月3日から措置解除となるが、飲食店への時短要請として午後9時閉店を求める(措置期間中は午後8時までの時短要請)

朝日新聞

愛知県の「まん延防止」対象 3日から名古屋など4市

愛知県は「まん延防止等重点措置」(6月21日~7月11日)の対象となっている14市町(津島市を含む)を、7月3日から4市に縮小すると発表した。津島市は7月3日から措置解除となるが、飲食店への時短要請として午後9時閉店を求める(措置期間中は午後8時までの時短要請)

2021年06月17日

中日新聞

まん延防止 愛知14市町 名古屋・春日井・犬山・小牧など

愛知県は、20日が期限の新型コロナウイルス緊急事態宣言の解除後に移行する「まん延防止等重点措置」について、対象地域を名古屋市や豊橋市、岡崎市など14市町とする方針を固めた : 対象地域では、飲食店に午後8時までの時短営業を要請。酒類の提供は再開を認めるが、午後7時までとなる : 津島市も重点措置の対象地域に指定される方針

朝日新聞

祭り 続けたい 伝えたい コロナ下 過疎の島「せめて例祭は」

新型コロナウイルスの影響で、今年も祭りの中止が相次いでいる : 各地域の今年の祭りの状況を誌面にて紹介 : 7月に予定されていたものの、2年連続で中止を決めた尾張津島天王祭(愛知県津島市)。秋ごろに、主役となる祭り船の飾り付けや組み立てを市民に披露する計画を立てている。同祭協賛会事務局長で、津島神社禰宜の中野敬太さんは「伝承文化の継承という目的に加え、続けていくため祭りの存在を市民にアピールする必要もある」と説明する

2021年06月11日

中日新聞

津島の踏切内で81歳女性が死亡 事故と事件で捜査

9日午前11時ごろ、津島市藤浪町五の名鉄尾西線の踏切内で、愛西市見越町、無職の女性(81)が倒れているのを通行人が見つけた : 病院に搬送されたが、約4時間半後、骨盤骨折による出血性ショックで死亡した : 女性の使っていた手押し車が損傷しており、転倒事故とひき逃げ事件の両面で調べている ; 津島警察署

2021年05月06日

中日新聞

愛知 まん延防止延長へ 午後要請 尾張25市町村追加

愛知県は新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置に関し、対象区域に名古屋市のほか、尾張地域25市町村(知多半島を除く尾張全域)を加える方針を固めた。11日までとなっている期間の延長も要請する方針。対象区域には津島市も含まれる。尾張地域は新規の感染者が増加傾向にあり、入院患者数が増加するなど医療提供体制は悪化している

2021年04月22日

朝日新聞

「戦前車」に魅せられて 「死ぬ思いで乗る」ライダーたち

往年の名車が集結し、迫力あるエンジン音を響かせながら疾走するバイクレースが今年も愛知県津島市の天王川公園で開催される : 根強い人気を誇る30~40年前の古いバイクを愛する人は多い : 愛好家の一人、愛知県一宮市の加藤義親さん(63)は、バイクを30台以上を乗り継ぎ、今は7台を所有し、そのうち4台は戦前車。「戦争中の供出も逃れて現代にまで生き残ったという歴史が好きです。まさに分開遺産。今は私が所有しているだけで、いずれ次の世代へ引き継ぎたい」と、その思いを語る : 有志による「わっかプロジェクト」は、毎年秋に旧車を集めたイベントを愛知県津島市で開催し、昨年は約30台が参加した

2021年04月21日

中日新聞

マスク未着用 タクシー客にけが 容疑の運転手 津島署が逮捕

津島署は21日、傷害の疑いで名古屋市中村区日ノ宮町、タクシー運転手の男性容疑者(63)を逮捕した : 逮捕容疑は20日午前8時ごろ、愛知県あま市の路上で、乗客の女性会社員(20)がマスクを着けていなかったことから口論となり、一旦降車させた。その後、出発しようとした際、女性が再び後部座席に乗り込もうとしたため、タクシーを加速し転倒させたという ; 津島警察署

2021年04月20日

中日新聞

母?遺棄容疑 大治の男逮捕

19日午後8時ごろ、愛知県大治町北間島柿木、無職の女性(87)方で、80代くらいの女性の遺体を津島署員が見つけた事件 : 同署は、死体遺棄の疑いで同居の息子(60)を逮捕した ; 津島警察署

2021年04月06日

朝日新聞

美博ノート 名古屋城の菊花大会 杉本美術館「城のある風景」

洋画家・杉本健吉による1999年の水彩作品「城のある風景」を紹介 : 杉本健吉(1905-2004)は愛知県名古屋市生まれ。幼少期を大正時代の津島町で過ごした。津島第一尋常小学校(現在の南小)卒業

2021年03月30日

朝日新聞

美博ノート ディエッペ城跡 杉本美術館

洋画家の杉本健吉の1984年の水彩作品「ディエッペ城跡」を紹介 : 杉本健吉は愛知県名古屋市生まれ。幼少期を大正時代の津島町で過ごした。津島第一尋常小学校(現在の南小)卒業

2021年03月23日

朝日新聞

美博ノート 杉本美術館「城のある風景」 犬山城雪景

木曽川を挟んで岐阜県側から見た犬山城を描いた、杉本健吉の油彩を紹介 : 学芸員の鈴木威さんは「城の魅力を捉え、観光ポスターにもなるような構図。後年の自由な筆運びとは異なり、若い頃の『まじめ』な絵です」と話す : 杉本健吉は愛知県名古屋市生まれ。幼少期を大正時代の津島町で過ごした。津島第一尋常小学校(現在の南小)卒業

2021年02月25日

中日新聞

[読者投稿]マスクを正しく着けて

津島市・主婦(64)のマスクの正しい着け方に関する読者投稿を掲載

2021年01月26日

中日新聞

難病 コートで打ち勝つ 愛西の中1・加藤さん「夢はプロテニス」 猛練習 県内屈指の選手に

肝臓に難病を抱える愛知県愛西市の中学1年加藤己結さん(13)が、生まれつきの難病にもめげず、テニスに打ち込んでいる : 津島市中一色町の「CIAOテニスクラブ」に所属し、1年後には津島市や県ジュニア大会で上位入賞。昨年12月には東海大会に出場するなど、現在は同年代で県内屈指の選手に成長 : 全国大会出場を当面の目標に見据える : 「将来はプロ選手になりたい」と夢を膨らませている

2021年01月18日

朝日新聞

魂のサプリメント お守りがわり身につけて 奥山景布子さん 猫グッズ

名古屋市在住の作家、奥山景布子さん(津島市出身)のコラム : 20年程前から集め始めた猫グッズについて : ピアスや指輪など、今ではお守りがわりとして身につけることも

2020年12月26日

他社日本経済新聞

文学周遊 金子光晴「しゃぼん玉の唄」 山梨・山中湖村 ふれもあへずにこはれる にぎやかなあの夢は どこへいつた。

金子光晴(1895-1975)=現在の津島市出身=の詩「しゃぼん玉の唄」を紹介 : 評伝を書いた原満三寿さん(80)は、「背景に、不安や絶望、怒りがあった。戦争にかりだされた人間の命の行方をしゃぼん玉に託して謳っている」とみる

2020年11月11日

中日新聞

あま、津島でもサル目撃情報

11月11日朝、愛知県あま市と津島市の市街地でサルが目撃され、連絡を受けたあま市、津島市の職員や津島署員が警戒に当たった : 11日午前7時~7時15分ごろ、あま市篠田のアパート敷地内や、隣接する津島市蛭間町の蛭間小学校グランドで「サルがいる」との110番通報があった ; 津島警察署

2020年11月10日

中日新聞

あま市内でもサル目撃情報

11月10日午前8時ごろ、あま市木折地区で2件のサル目撃情報が津島署やあま市役所へ寄せられた : 近隣では11月8-9日にかけて名古屋市北区、同市西区、清須市、稲沢市で目撃情報が相次いでいる ; 津島警察署

2020年10月03日

中日新聞

幻の名物 ふっ活 「津島麩」地元の糀店主が再現 2年がかりの挑戦 来月から販売

江戸時代、尾張徳川家にも献上されていた愛知県津島市の幻の名物「津島麩」が復活 : 30年以上前に市内で作り手がいなくなったが、地元で糀製品を手掛ける「糀屋」(同市本町1)店主の加藤義隆さん(56)が中心となり、2年がかりで再現に成功 : 「地元の食文化を伝承していきたい」と、11月2日から同店で販売を始める予定

2020年09月25日

中日新聞

目耳録 音楽

愛知県津島市の音楽家、美音さんから「記事のおかげで、ちょっとした奇跡が起きました」との手紙をいただいた : 名古屋市内の小学校で音楽の非常勤講師として勤務していた美音さんは、休校中の子どもたちのために同県稲沢市で音楽教室を開いた : 当日、事前の告知記事で教室のことを知った友人が、離れて暮らす美音さんの長女(5年生)を連れてきてくれた :「音楽の先生としての姿を娘に見せることができ、本当に尊い時間でした」と美音さんは語った

2020年09月07日

中日新聞

台風10号 一宮など浸水・冠水

東海地方は台風10号の影響で6日夜から雷を伴う激しい雨が降った : 愛知県では7日午前中の豪雨により、一宮市・蟹江町・稲沢市・津島市で道路が冠水した

2020年08月22日

中日新聞

京都検定 愛知にスゴ腕 昨年合格率3% 1級10回以上合格 「ご当地検定」近年は苦境

京都の歴史や寺社仏閣、美術、菓子など幅広い知識が問われ、16回の歴史を誇るご当地検定「京都・観光文化検定試験(京都検定)」について、京都商工会議所から表彰された愛知県内の男性2人を特集 ; 直近で行われた東海地方のご当地検定も紹介され、津島市で12回の歴史を持つ「信長の台所歴史検定“津島の達人”」も掲載

2020年08月12日

他社

鑑賞術 絵本が描く戦争と平和 少年の心に過酷な影 鮮烈 「タケノコごはん」

ノンフィクション作家で評論家の柳田邦夫さんが、同世代で少年時代に戦争を体験し、自分の体験やや思い出を絵本にして、若者や子どもたちに伝えようとする作品を紹介 : 映画監督の故大島渚さんの文と絵本作家・伊藤秀男さん(愛知県津島市生まれ)の野生的な力強い絵で構成された『タケノコごはん』(ポプラ社)を紹介 : 物語は、大島さん自身の戦時中の国民学校時代の思い出を、長男の武さんが小学生だった時に求められて書いたもの。大島さんは2013年に亡くなったが、その後、武さんがその文章を絵本化した

2020年08月07日

中日新聞

[読者投稿] 脳トレやストレッチで健康

病院での健康診断で「異常なし」との結果をもらった、津島市の主婦88歳からの投稿

2020年08月04日

中日新聞

「死後も一緒」LGBTに壁 差別、偏見 さまよう「弔い」 寺や親族から拒否多く

カップルで一緒の墓に入れなかったり、親族から受け入れを拒否されたりと、性的少数者(LGBT)の「弔い」をめぐる問題が起きている : 一部寺院が、現状の改善に向けた対応に乗り出すが、LGBTへの差別や偏見もあり、大きな動きにはなっていない : 愛知県愛西市にある浄土宗大法寺では、「仏様が『男だから、LGBTだから』で救済を区別するはずがない」と考え、すべての場合で一律、戒名に女性を表す「大姉」や男性を表す「居士」を付けるのをやめ、LGBTを積極的に受け入れている : LGBTの行政書士、深井勝彦さん(54)=津島市=は「長い間パートナーとして過ごし、添い遂げたのに、死後は別々ではあまりにつらい。遺体の見送りすらできなかった方もいる」「まずは社会の中で、私たちへの理解が深まってほしい」と訴えている

2020年08月01日

中日新聞

コロナに負けぬ孫の和太鼓 

愛知県長久手市の男性(80)の津島市文化会館で行われた孫娘の和太鼓公演(松蔭高校和太鼓部第31期記念公演)に関する読者投稿を掲載

2020年07月31日

中日新聞

保険金水増し詐取 元津島署員に有罪 名地裁判決

交通事故を巡って保険会社から保険金をだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた元愛知県警津島巡査長の男性被告(32)=同県清須市、懲戒免職=に対し、名古屋地裁は31日、懲役10ヶ月、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決を言い渡した : 2014年1月に愛知県春日井市内で乗用車を運転中に事故に遭った際、相手方の保険会社に対し、通院のため有給休暇をとったとする虚偽の内容で保険金を4日分水増しして請求し、仕事を休んだ際に支払われる休業損害賠償など約5万9000円をだまし取った ; 津島警察署   

2020年07月21日

中日新聞

祭り 失われた夏 コロナ禍に豪雨被害 休止相次ぐ 

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、各地で夏祭りが休止に追い込まれている : 「中部6県 中止の主な祭り」一覧表に、愛知県津島市の尾張津島天王祭中止も掲載

2020年07月14日

中日新聞

[読者投稿]ハイ編集局です 人生の喜びは老後に

津島市の主婦(88)の88歳(米寿)の誕生日を祝ってくれた家族への思いを綴った読者投稿を掲載

2020年07月01日

中日新聞

愛知、8年連続上昇 路線価 岐阜・三重は下落幅縮小

国税庁が1日発表した2020年の路線価(1月1日時点、1平方㍍あたり)で、名古屋国税局管内(愛知、岐阜、三重、静岡)の最高価格は、名古屋市中村区名駅1の「名駅通り」が1248万円で全国4位だった : 津島税務署管内では蟹江町源氏4丁目(西尾張中央道通り)で1平方㍍あたり9万2000円。この価格は20税務署中19番目。昨年との変動率は0.0%