津島の新聞記事

2023年02月28日

中日新聞

議会だより 27日 【津島市】

津島市議会 再開。一般質問があり、8議員が市民病院の経費削減などについて質問し、市側が答弁した

中日新聞

街角ニュース 津島署で就職説明会

津島警察署で23日、愛知県警の就職説明会が開かれ、高校生やその保護者ら12人が若手署員の体験談を聞いた : 参加者は5人の若手警察官らに、さまざまな質問をした後、指紋を採取する鑑識作業を体験し、昨夏に新庁舎となった署内を見学した

2023年02月27日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 26日発表分

26日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は209万5115人(+594): 津島市では新たに5人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

朝日新聞

ウィシュマさんの無念 演劇で告発 愛知各地の市民劇団、6会場で公演 来月4・5日 入管での死から2年、支援者への手紙もとに

名古屋出入国在留管理局で収容中だったスリランカ国籍のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が死亡して2年となるのを機に、市民劇団や朗読グループが「NAGOYA同時発信ウィシュマ」と題し、無念の死を告発する : 愛知県内の市民劇団、朗読グループが3月4、5の両日、ウィシュマさんが残した手紙を元にした朗読劇などを計6会場で開く : 台本は、ウィシュマさんが支援者の真野明美さん(69)=愛知県津島市=に宛てた13通の手紙を中心にまとめた本「ウィシュマさんを知っていますか?」をもとに構成され、2020年12月の出会いから、21年3月6日に亡くなるまでの3ヶ月を再現。朗読だけでなく、コンサートや講談、学習会など各劇団独自の趣向も懲らす : 命日の6日は、しのぶ会として各劇団の有志が集まり、朗読などをする

2023年02月26日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 25日発表分

25日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は209万4521人(+1024): 津島市では新たに11人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年02月25日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 24日発表分

24日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は209万3497人(+216): 津島市では新たに8人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

中日新聞

200日間 無事故無違反 美和高、清林館高を表彰 津島署

津島警察署は20日、全校生徒が200日間にわたって自転車の無事故無違反を達成したとして、美和高校(あま市)と清林館高校(愛西市)を表彰 : 同署は自転車で安全に登下校してもらおうと、無事故無違反を目標とするラリーを管内9つの高校で実施。表彰された2校は昨年6月7日から12月23日まで無事故無違反だった : 表彰式には両校の代表生徒や教論が出席。美和高2年の大西涼さん(17)は「交差点では何度も左右を確認し、横に並んで走らないなど、安全な走行を心がけた」と振り返った : 清林館高2年の六浦綾花さん(17)は「交通安全に気をつけようという皆の思いが表彰され、形となりうれしい。今後も事故ゼロでいきたい」と話した

2023年02月24日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 23日発表分

23日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は209万3281人(+773): 津島市では新たに2人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年02月23日

中日新聞

県内のコロナ感染者数 22日発表分

22日発表分の愛知県内の新型コロナ感染者数(累計)は209万2508人(+1022): 津島市では新たに1人が感染した : 津島市では津島保健所(0527-25-2999)が新型コロナウイルス相談窓口になっている

2023年02月22日

中日新聞

有根会書初め公募展入賞者

有根会書初め公募展の入賞者を紙面にて掲載 : 展示は28日~3月5日、県美術館ギャラリー