津島の新聞記事

2024年02月29日

中日新聞

愛西で住宅全焼

28日午前9時50分ごろ、愛西市金棒町の無職女性(90)方から出火、木造2階建て住宅が全焼した。女性にけがはなかった : 女性が自宅の敷地内で枯れ草を燃やしていたところ、強風のため住宅に燃え移ったとみている ; 津島警察署

2024年02月28日

中日新聞

議会だより 27日【津島市】

開会。会期を3月25日までと決めた後、一般会計当初予算案など38議案を上程。指定管理者の指定期間を変更すする議案など3議案を可決。一般質問は3月4、5、6日

2024年02月27日

中日新聞

シートベルトの着用 「関所」設け呼びかけ 大治の県道沿い

16日、シートベルトなどの正しい着用を啓発する「シートベルト・チャイルドシート関所」が大治町の県道沿いに設けられ、ドライバーに注意を呼びかけた : 愛知県内で一斉に行われており、津島交通安全協会大治支部、町女性運転者友の会、津島署、町役場などから約30人が参加。「全席シートベルト」「運転中スマホ禁止」などのプレートを掲げた

2024年02月26日

中日新聞

大治太鼓伝統つなぐ 津島で来月16日公演

3月16日に津島市民文化会館で開かれる「大治太鼓尾張一座定期公演」のPRのため、主催する同一座から2人が中日新聞社を訪れた : 今回は「つなぐ」をテーマに、2つの新曲を含む14曲を披露。公演には12人の座員のほか、大治太鼓保存会のメンバーらも出演する : 大治太鼓はバチを手の上で回したり飛ばしたりするパフォーマンスが特徴

中日新聞

[読者投稿]発言 ~みんなの声~ タクシー会社 対応感激

津島市の若林雅美さん(89)のタクシー会社の対応に感激した話の読者投稿を掲載

2024年02月24日

朝日新聞

自転車の無事故無違反 優秀校を津島署が表彰 署管内4高校と特別支援学校

全校生徒が200日連続で自転車の事故や違反を起こさない「無事故無違反ラリー」を達成したとして、津島署が署管内の高校と特別支援学校を表彰した : ラリーには愛知県内の205校が参加し、約4割の92校が達成。同署管内では9校が参加しており、達成したのは清林館、愛西工科、津島北、五条の4高校と佐織特別支援学校高等部。各校の生徒会長ら5人が貝吹彰則署長から表彰状を受け取った

2024年02月23日

中日新聞

[読者投稿]時事 川柳

読者投稿欄の川柳に、愛知県津島市の寺本導子さんの作品が掲載

中日新聞

両親殺害後に死亡 容疑の三男不起訴 名地検

愛知県津島市の住宅敷地内の物置で昨年7月、住人夫婦の遺体が見つかった事件で、殺人と死体遺棄容疑で書類送検された夫婦の三男=当時(40)=について、名古屋地検は21日、容疑者死亡のため不起訴にした : 三男は2人の遺体が発見された翌日、県外で遺体で見つかった。自殺を図ったとみられる : 県警は2021年10月8~15日ごろ、夫婦を殺害し、2人の遺体をブルーシートに包んで物置に移して遺棄したとして、容疑者死亡のまま書類送検していた

中部経済新聞

ロータリークラブ 津島RC 戦国の海部津島テーマに講演会 歴史学者の小和田哲男氏招く 地元住民中心に750人参加

津島ロータリークラブ(RC、伊藤基会長)は、社会貢献事業として津島市藤浪町の津島市文化会館で歴史講演会を開催した。地元住民を中心に、関東や関西方面からの来場もあり、約750人が参加した。小和田氏は「戦国時代の津島とその周辺 織田信長は勝幡城で生まれた」をテーマに講演した : 講師を務めた小和田哲男氏は、日本城郭協会理事長や岐阜関ケ原古戦場記念館館長などの要職を務めたほか、テレビ番組などでも数多くの時代考証や解説などを担当している : 会場では、津島RCが津島市と愛西市の図書館へ寄贈したロータリー文庫から地域の歴史・文化に関わる資料や小和田氏の著書など52点の展示も行われた

2024年02月22日

中日新聞

「津島の達人」小学生競う ご当地問題 1位は加藤君・柴田君

津島市の歴史や文化などの問題に答える「津島の達人ジュニア選手権」が11日、同市の津島児童科学館であり、市内の小学生でつくる18チームが正解を競い合った : 津島市では毎年、ご当地検定の「信長の台所歴史検定 津島の達人」が開かれており、選手権はその子ども版イベント。今年が11回目で、5、6年生の児童が2人でチームをつくり、予選で点数の上位15チームが決勝に臨んだ : 決勝の15問を全問正解し、1位となったのは神守小5年の加藤一真君と柴田晴大君のチーム。加藤君は「家でかなり勉強したが、初出場で1位になり、うれしい」、柴田君も「また出場して連覇したい」と喜んだ

中日新聞

パワハラ問題受け相談窓口

市幹部によるパワハラ問題を受け、津島市は外部にハラスメント相談窓口を設けるなどの対策として、関連経費669万円を新年度予算案に盛り込んだ : 月に数回、弁護士に市役所に来てもらい、職員が法的な助言を受けられるようにするほか、ハラスメントの相談窓口を外部の弁護士事務所に設置する : 日比一昭市長は「職員に良かったと思ってもらえるよう、職員組合と一緒に改善していきたい」と話した

中日新聞

津島駅前整備費盛る 市予算案 25年度完了目指す

津島市は21日、2024年度当初予算案を発表。一般会計は前年度当初比6.7%増の258億円と過去3番目の規模となった : 名鉄津島駅や天王川公園の整備などのまちづくりや子育て支援に力を入れる : まちづくりでは津島駅東側の駅前広場を拡張するため、4億3千万円を投じる。900平方メートルの敷地を買収するほか、設計を行い、25年度の完了を目指す

朝日新聞

パワハラ対策で外部に相談窓口 津島市 弁護士が対応

副市長の辞職に至った津島市のパワハラ問題で、市は新年度、相談窓口を外部の弁護士事務所にも設け、月に数日、市に弁護士が常駐し、外部からの不当な要求への対応をめぐり、法的にアドバイスを受けられるようにする : 昨年12月の第三者委員会の提言を受けたもので、職場環境改善対策案をつくるほか、ハラスメント防止の研修もする。第三者委は個別のパワハラ認定はしておらず、日比一昭市長は「今後相談してほしい。着実に対応したい」と語った

読売新聞

津島の夫婦遺体 三男を不起訴に 容疑者死亡で

津島市の民家の物置で昨年7月、住人の夫婦の遺体が見つかった事件で、殺人と死体遺棄の容疑で書類送検された夫婦の三男(当時40歳)について、名古屋地検は21日、容疑者死亡で不起訴とした : 三男は2021年10月頃、自宅で同居していた夫婦を殺害して遺体を物置に遺棄した後、県外で自殺したとみられる

2024年02月21日

中日新聞

sports愛知 尾張・知多

11日に行われた津島若鳩杯チャレンジMIXダブルスナイトマッチテニスの結果を紙面にて掲載 

中日新聞

津島神社歌会 献詠歌を募集 4月5日まで

津島神社で5月5日、歌会が開かれる : 献詠歌を募集しており、優秀作が披露される : 今年の兼題は「文(ぶん・もん・ふみ)」。締め切りは4月5日

中日新聞

生卵投げた疑いの少年2人 津島の連続不審火関与か

津島署に向けて生卵を投げつけた少年6人が逮捕された事件で、14歳と16歳の少年2人が、津島市内で起きた連続不審火への関与を認めていることが分かった : 津島市や愛西市、大治町の14~16歳の少年6人は18日早朝、津島署の正面玄関などに2回にわたり生卵を投げつけたとして、威力業務妨害の疑いで逮捕された。このうち津島市の男子中学生(14)と無職の少年(16)が、今月10日に同市内の公園のシーソーやコインパーキングに置かれた雑誌が燃えた連続不審火について、関与を認めているという : 器物損壊容疑などを視野に入れて捜査を進める ; 津島警察署

2024年02月17日

中日新聞

3ミリコント 

津島市の含笑子さんの投稿掲載

中日新聞

津島ゆかり、国際的に活躍 横井照子さんの絵 市に寄贈 娘のマリックさん ヒナゲシの花に白秋の詩

津島市ゆかりで国際的に活躍した画家、横井照子さん(1924~2020年)の作品が14日、同市に寄贈された : 寄贈されたのは92年の作品で、横井さんが好んで描いたヒナゲシの花に、北原白秋の詩の一節が添えられている : 横井さんの娘カヨ・マリックさんの代理として、岐阜県恵那市にある横井照子ひなげし美術館の鎌田真悟館長らが市役所を訪れ、日比一昭市長に手渡した : 同美術館に昨年10月、横井さんの顕彰碑が完成した記念にマリックさんが同館や津島市などを訪れた際、同市でのもてなしなどに感激して寄贈を決めたという

2024年02月16日

中日新聞

児童82人が珠算大会 津島商議所

1月21日、第58回津島珠算競技大会が津島商工会議所で開かれ、海部・津島地域などの小学生82人が参加した : 大会では3部に分かれて総合競技や種目別競技などがあった : 紙面に総合競技の上位入賞者が記載

中日新聞

一般選抜 92人が志願変更 愛知県公立高等学校入学者選抜における一般選抜等の志願者数

愛知県教育委員会は15日、今春に入学する生徒を対象にした公立高校入試(全日制)で、一般選抜の志願変更を締め切った。92人が志願変更した : また、定時制後期選抜の募集人員も発表。昼間、夜間を合わせて30校の36学科で計596人を募集する : 津島高校 普通科 募集人員306人 第一志願283人 第二志願373人 志願者総数656人 倍率2.14 : 津島北高校 普通科 募集人員77人 第一志願26人 第二志願111人 志願者総数137人 倍率1.78 : 津島北高校 地域ビジネス・ITビジネス科 募集人員90人 第一志願33人 第二志願54人 志願者総数87人 倍率0.97 : 津島東高校 普通科 募集人員174人 第一志願128人 第二志願225人 志願者総数353人 倍率2.03となっている

締切倍率0.97、Bグループ 津島東高校普通科 募集人員174人 志願総数353 締切倍率2.03となっている

読売新聞

公立高定時制募集人数(後期) 定時制後期596人を募集 

愛知県教育委員会は15日、公立高校入試で、定時制30校36学科の後期の募集人員は計596人と発表 : 入学願書受け付けは3月5~12日で、入学検査は14日、合格者発表は15日 : 津島高校の夜間普通の募集人員は20人となっている

読売新聞

公立高最終1.88倍 全日制 公立高一般志願者数

愛知県公立高等学校入学者選抜における一般選抜等の志願者数 : 津島高校 普通科 募集人員306人 第一志願283人 第二志願373人 志願者総数656人 倍率2.14 : 津島北高校 普通科 募集人員77人 第一志願26人 第二志願111人 志願者総数137人 倍率1.78 : 津島北高校 地域ビジネス・ITビジネス科 募集人員90人 第一志願33人 第二志願54人 志願者総数87人 倍率0.97 : 津島東高校 普通科 募集人員174人 第一志願128人 第二志願225人 志願者総数353人 倍率2.03となっている

読売新聞

新型コロナ感染 12週間ぶり減少 新型コロナウイルス感染者の状況(5日~11日)

愛知県は15日、新型コロナウイルスの感染状況(5~11日)を発表した。195定点医療機関から報告された感染者数は3911。1定点あたり20.06で、12週間ぶりに前週を下回った : 津島市では定点医療機関数7、報告数128、定点あたり18.29となっている

2024年02月15日

中日新聞

ウクライナ脱出し支援続ける葛西さん 津島で講演会 侵攻当日「全身が固まった」

ロシアのウクライナ侵攻から24日で2年となるのを前に、侵攻後にウクライナの首都キーウから脱出して日本で支援を続ける葛西孝久さん(73)=安城市=が10日、津島市の津島神社であった市国際交流協会の講演会で自らの体験を語った : 葛西さんは小中学校の教員を務めた後、2010年にキーウへ移住し、現地の国際人間開発ウクライナ大の外部講師となった。だが、22年2月のロシアによる侵攻後はシェルターに避難し、3月3日に妻と共に脱出した : 葛西さんによると、現地では直前までロシアによる侵攻が話題になることはなく、侵攻当日にニュースが流れると、街に突然ミサイルを警戒するサイレンが鳴り響いた。「まるで夢の中にいるようで、全身が固まった」と振り返る。葛西さんは「妻が笑ったのを見たのは帰国してから半年ぐらい。早く現地の皆さんにも笑顔が戻るよう願っている」と話した

中日新聞

Sports愛知 尾張・知多

5日に行われた津島若鳩杯チャレンジ女子ダブルステニスの結果を紙面にて掲載

中日新聞

愛知県公立高等学校入学者選抜における一般選抜等の志願者数

愛知県教育委員会は14日、今春に入学する生徒を対象にした公立高校入試(全日制)で、一般選抜の願書受け付けを締め切り、志願状況を発表した : 募集人員3万1417人に対し、第1志願者は3万2960人。第2志願者を含めた志願者の総数は5万9007人で、全体の倍率は1.88倍。15日に志願変更を受け付け、最終の志願状況が決まる : 津島市内の高校では、Aグループ 津島高校普通科 募集人員306人 志願総数655人 締切倍率2.14、津島北高校普通科 募集人員77人 志願総数137人 締切倍率1.78、津島北高校地域・ITビジネス科 募集人員90人 志願総数86人 締切倍率0.96、Bグループ 津島東高校普通科 募集人員174人 志願総数353 締切倍率2.03となっている

2024年02月14日

中日新聞

Sports愛知 尾張・知多

1月28日に行われた津島若鳩杯チャレンジ男子シングルスナイトマッチテニス、2月4日に行われた津島若鳩杯オープン男子シングルスナイトマッチテニスの結果を紙面にて掲載

2024年02月13日

他社日本経済新聞

バスケ女子がパリ切符 最終予選、カナダ破る ガード宮崎・山本 速さ光る

11日、バスケットボール女子のパリ五輪世界最終予選が行われ、東京五輪銀メダルで世界ランキング9位の日本は同5位の強豪カナダに86-82で競り勝ち、2勝1敗として3大会連続6度目の五輪出場を決めた : 日本は宮崎選手(ENEOS)、山本選手(トヨタ自動車)のドリブル突破からの得点や、馬瓜エ選手(デンソー)の3点シュートなどで前半リード、後半は一進一退で進んだが、宮崎選手が鋭い突破から決めて勝ち越し、その後も山本選手らが加点して逃げ切った : 山本選手と馬瓜エ選手が両チーム最多の21点をマーク。山本選手は最優秀選手(MVP)に選ばれた : 山本選手は津島市立藤浪中学校でバスケ日本一を経験。2018年にトヨタ自動車へ入社し、2019年のワールドカップで日本人初の国際大会優勝を果たした

2024年02月11日

中日新聞

シーソー燃え、駐車場で爆発音 津島で連続不審火

10日午前11時10分ごろ、津島市常盤町3の公園で、遊具のシーソーから火が出ていると110番があった。現場は南小学校の東に150メートルの住宅地。シーソーの表面が燃えたが男性が砂をかけて消火し、けが人はなかった : さらに1時間20分後の午後0時半ごろ、同市今市場町3の鉄道高架下にある名鉄協商パーキングの駐車場で爆発音があり、雑誌が燃えていると110番があった。水をかけて消火し、けが人はなく、列車の運行にも影響はなかった。現場には雑誌数冊のほかに卓上コンロ用のガス缶2本が破裂した状態で見つかった : 最初の現場から2件目の現場は北に750メートルの距離で火の気はなく、連続放火の可能性もあるとみて調べている ; 津島警察署