七五三へ 千歳飴の準備万端 津島神社
七五三参りの本格シーズンを前に、津島神社(津島市神明町)では千歳飴の袋詰め作業が終わり、参拝客を迎える準備が整った : 巫女による袋詰めの作業は9月上旬ごろに始まり、計3000袋が25日までに完成 : お守り付きの千歳飴は祈祷を受けた子供に配布されるほか、販売(500円)もされる
七五三参りの本格シーズンを前に、津島神社(津島市神明町)では千歳飴の袋詰め作業が終わり、参拝客を迎える準備が整った : 巫女による袋詰めの作業は9月上旬ごろに始まり、計3000袋が25日までに完成 : お守り付きの千歳飴は祈祷を受けた子供に配布されるほか、販売(500円)もされる
26日、市議と市民が意見を交換し合う議会報告会を市内4カ所で開催 : 報告会は2011年から年に1度行われており、今年は18人の市議が2班に分かれ、午前と午後にそれぞれ2カ所ずつで実施した ; 津島市議会
愛知県あま市の喫茶店に乗用車が突っ込み、店内にいた客9人が重軽傷を負った事故 : 26日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで乗用車を運転していた同市木田の板金業伊藤清容疑者(75)を名古屋地検に書類送検 : 当初、県警は伊藤容疑者を匿名で発表していたが、事故に対する社会的な反響が大きかったため実名に切り替えた ; 津島警察署
津島市で副市長の不在が続いている問題を巡り、日比一昭市長が総務省職員を軸に人選を進めていることがわかった : 24日市役所であった、市議会各会派の代表者らによる会議の席で、日比市長が「地元の国会議員を通じて、30日に総務省副大臣と会い、副市長を国から派遣してもらうようお願いする」と報告 : 人選を固める時期については「できるだけ早く人選をしたいが、先方のこともある」と明言しなかった
26日に開幕する「全尾張高校野球選手権大会」決勝大会の組み合わせが決まった : 予選を勝ち抜いた計8校が熱戦を繰り広げる : 8校は尾張地区が津島、愛知黎明、誉、大成、一宮興道の5校、知多地区が東浦、大府、横須賀の3校 : 津島-大府戦は26日零時半から小牧市民球場で、 決勝は11月2日午後零時半から阿久比球場で開催 ; 県高野連尾張・知多地区、中日新聞社主催
あま市の板金会社経営の男(75)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕 : 24日午前10時15分ごろ、愛知県あま市丹波深田の喫茶店「珈琲庵」に乗用車が突っ込み、店内にいた9人が負傷 : 男は同喫茶店の常連客で、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話している : 当時店内は40人ほどの客で満席だった ; 津島警察署
あま市の板金業の男(75)を、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕 : 24日午前10時15分ごろ、愛知県あま市丹波深田の喫茶店「珈琲庵」に、乗用車が外壁と窓を破って突っ込み、店内にいた同市の無職女性(82)が左足首骨折、29~78歳の7人が打撲などの軽傷を負った : 車を運転していた男は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話している ; 津島警察署
あま市の自称自営業の男(75)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕 : 24日午前10時15分ごろ、あま市丹波深田の喫茶店「珈琲庵」に車が突っ込み、同市に住む82歳と75歳の女性2人が足首を骨折するなど計9人が重軽傷を負った : 車を運転していた男は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話している ; 津島警察署
愛知県津島市天王通りにある喫茶・軽食店「トキオ」 : 店主は伊藤彰英さん(70): 人気メニューのイタリアンパスタは店主のこだわりで、もちもち感のあるイタリア産の麺を使用 : もともと開業していた「東京パン」に、喫茶部として1956年にオープン : 以来、約50年間作り方を変えてない懐かしさを感じさせるパスタを紹介
あま市の自称自営業の男(75)を、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕 : 24日午前10時15分頃、愛知県あま市丹波の喫茶店に車が突っ込み、店内にいた客の20~80歳代の男女9人が骨折など重軽傷を負った : 男が店の駐車場に車を止めようとした際、運転操作を誤ったとみている ; 津島警察署
東海3県でショッピングセンター・ヨシヅヤなどを展開する義津屋(本社津島市新開町、伊藤彰浩社長)は24日、稲沢市朝府町の「ヨシヅヤ新稲沢店」を改装プレオープンした : 26日にグランドオープン
あま市の自営業の男(75)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕 : 24日午前10時15分ごろ、愛知県あま市丹波深田の喫茶店「珈琲庵」に車が突っ込み、女性客2人が足首を骨折するなど20~80代の男女9人が重軽傷を負った。いずれも命に別条はない : 車を運転していた男は「ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまった」と供述している ; 津島警察署
あま市の自称自営業の男は失運転致傷の疑いで現行犯逮捕 : 24日午前10時15分ごろ、愛知県あま市丹波深田の喫茶店「珈琲庵」に車が突っ込み、外壁や窓ガラスが割れ、店内にいた客の男女9人がけがをしたが命に別状はない : 男は「なぜ前進したのか覚えていない」などと話している ; 津島警察署
あま市の自称自営業の男(75)を、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで現行犯逮捕 : 24日午前10時15分ごろ、愛知県あま市丹波深田の喫茶店「珈琲庵」に車が突っ込み、外壁や窓ガラスが割れ、店内にいた客の男女9人がけがをしたが、命に別条はないという : 男は「なぜ前進したのか覚えていない」などと話している ; 津島警察署
プロレス雑誌や関連本を自由に読むことができる「プロレス図書館」が、津島市莪原町の「JWA東海プロレス」道場に10月26日オープン : 企画者は団体の代表でプロレス愛好家の脇海道弘一さん(50) : 2年ほど前から構想を練り、10人ほどの愛好家から1000冊のプロレス雑誌を収集 : 自身が中学生の時に集め始めたコレクションと合わせた約2500冊を、道場内に備えた本棚に並べて公開
第58回伊勢神宮奉納書道展で最高賞の文部科学大臣賞に名古屋大教育学部付属中3年、西尾春瑠さん(15)=春日井市牛山町=が選ばれた : 県内の上位入賞者も掲載 : 伊勢神宮崇敬会賞に小池綾乃さん=津島市立神守中3= ; 毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催
中日新聞社会事業団で台風19号の義援金を受け付け : 紙面にて寄付者を掲載 : 津島市では橋本幸作さん・京子さんが2万円を寄付
東海3県でショッピングセンター「ヨシヅヤ」など23店舗を展開する義津屋(本社津島市新開町): 伊藤彰浩社長(51)が就任時、そして現在直面する課題、伊勢湾台風被災時のエピソードなどを語る : 義津屋は1932(昭和7)年に伊藤彰浩氏の祖父、故義明氏が津島市に義津屋呉服店を開業し、49年に株式会社義津屋を設立。グループとして、海部地域を中心に愛知、三重、岐阜県にショッピングセンターやスーパー25店を展開
東海3県でショッピングセンター「ヨシヅヤ」など23店舗を展開する義津屋(本社津島市新開町): 義津屋の創業家に生まれてから35歳という若さで社長に就任した伊藤彰浩社長(51)が今日に至るまでの苦労話やエピソードなどを語る : 義津屋は1932(昭和7)年に伊藤彰浩氏の祖父、故義明氏が津島市に義津屋呉服店を開業し、49年に株式会社義津屋を設立。グループとして、海部地域を中心に愛知、三重、岐阜県にショッピングセンターやスーパー25店を展開
14日に清林館高校の生徒が製作した動画を、津島市の津島神社にある国重要文化財「楼門」に投影する「プロジェクションマッピング」 : 街路をあんどんなどでライトアップする「尾張津島お月見灯路」の企画の1つで、昨年に続いて実施 : 約9分30秒の動画は、同校のパソコン部員26人が約4カ月かけて制作
津島市河原町、大学生男性容疑者(20)を現住建造物等放火の疑いで現行犯逮捕 : 15日午前11時ごろ、自宅の寝室のカーテンにマッチで火をつけ、木造2階建て住宅の2階部分約70平方㍍を焼いた疑い ; 津島警察署
堺市南区高倉台、会社員の男性容疑者(24)を窃盗の疑いで再逮捕 : 6月27日午後5時10分ごろ、金融庁職員をかたって名古屋市天白区に住む無職男性(89)の自宅を訪れ、男性が目を離した隙に講座の暗証番号が書かれたメモと、キャッシュカード5枚が入った封筒を別の封筒とすり替えて盗んだ疑い ; 津島警察署
津島市河原町、大学生の男性容疑者(20)を現住建造物等放火の疑いで現行犯逮捕 : 15日午前11時頃、自宅2階のカーテンにマッチで火を付けた疑い : 木造2階住宅の2階部分を焼いたが、けが人はいなかった ; 津島警察署
11日~14日の夜に津島市内で予定されていた街路をあんどんなどで照らす「尾張津島お月見灯路」は、台風19号の接近に伴い、11、12日の中止が決まった : 13、14日は開催予定 : 13日に津島神社で予定されていた清林館高校によるプロジェクションマッピングの上映会は、14日に延期 ; NPO法人まちづくり津島など主催
NPO法人まちづくり津島など主催の「尾張津島お月見灯路」 : 11~14日午後5時~8時半のところ、台風により11日は一部開催、12日中止 : 津島市内にある17の寺院や津島神社を中心に「夜の霊場巡り」をテーマにライトアップが行われ、御朱印巡りなどができる : 津島神社では清林間高校の生徒が作ったプロジェクションマッピングも開催
戦国武将・加藤清正の生誕地、名古屋で作られた清正ゆかりの新作狂言が13日、地震からの復旧記念で特別公開されている熊本城の二の丸広場で上演 : 出演するのは名古屋で活躍する佐藤友彦さん(76)らプロの狂言師と公募で選ばれた県内の小学校1~6年の8人 : 上演されるのは、狂言作家・山川里海さん(57)=津島市=創作の「轍」と「冥加さらえ」の2本
名古屋市中区栄1の路上で昨年11月、男性が後ろから来た男に体当たりされ、約3800万円を奪われた事件 : 窃盗罪で起訴された会社員の男性被告(25)=同市中川区=が現金入りのショルダーバッグを持ち去ったとみられることが分かった : 無職の男性被告(25)=同区=と建設業の男性被告(26)=愛知県津島市=も事件当時、現場付近にいたとみられ、中署は3人は役割分担して犯行に及んだとみている
愛西市観光協会は8日、蓮見の会フォトコンテスト(中日新聞社、中日写真協会、愛西市観光協会主催)で最優秀賞の推薦に選ばれた「蓮(はす)の花に誘われて」を津島警察署に贈呈
貧困対策や居場所づくりの拠点として全国に広がる子ども食堂 : 運営を維持する難しさや公的支援の在り方など、さまざまな問題に対する工夫やアイディアなどを紹介 : 愛知県津島市の「つしまこども食堂」は約10人の住民ボランティアが運営し、地域の農家やスタッフが食材の多くを無償提供する。食事代は無料、毎回70人近くが参加し、募金も多く集まるなど黒字 : 寄付や資金を集めるため、大人も楽しめるようアプローチに力を入れている
犬山市は9日、総合ショッピングセンター「ヨシヅヤ」などを展開する義津屋(本社津島市)、犬山しろひがし商業協同組合と、「災害時における物資供給の協力および帰宅困難者支援に関する協定」を締結 : 災害発生時に、食料品や日用品などの応急生活物資の提供や、観光客を含めた帰宅困難者への一時的な休憩場所やトイレ、道路情報の提供などで協力する