明日7/6(土)14時~、たなばた会です!
たくさんのお申し込み、ありがとうございます。
参加される方は、どうぞお楽しみに♪
七夕といえば、学校給食で出た「七夕ゼリー」を思い出します。デザートがある日は給食の時間が待ち遠しかったです。他にも、揚げパンやわかめごはん、牛乳に混ぜて飲むコーヒー牛乳の素が好きでした。おいしく、楽しく食べていた給食が懐かしいです。
明日7/6(土)14時~、たなばた会です!
たくさんのお申し込み、ありがとうございます。
参加される方は、どうぞお楽しみに♪
七夕といえば、学校給食で出た「七夕ゼリー」を思い出します。デザートがある日は給食の時間が待ち遠しかったです。他にも、揚げパンやわかめごはん、牛乳に混ぜて飲むコーヒー牛乳の素が好きでした。おいしく、楽しく食べていた給食が懐かしいです。
~おはなし会のお知らせ~
今週末、おはなし会はありません。
次回は、7/4(木)10:30~ おはなしにこにこ(未就園児が対象のおはなし会です)
7/6(土)14:00~ たなばた会 です!
~たなばた会のお知らせ~
児童室にて参加申し込み受付中です♪
定員35名程度(先着順)です。
皆さまのご参加、お待ちしています!
【詳しくはこちらをご覧ください】
~おはなし会のお知らせ~
6/22(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
~たなばた会のお知らせ~
7/6(土)14時~、たなばた会を行います!
一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
明日6/22(土)から、児童室にて事前申込を受け付けます。
定員35名程度(先着順)です。
【詳しくはこちらをご覧ください】
~おはなし会のお知らせ~
明日6/15(土)14時から、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
出勤前、久しぶりに近くのコーヒー屋さんでのんびり過ごしました。丁寧に接客される、ある店員さんのことを個人的に気に入っていて、店に入るとまずその店員さんを探してしまいます。今日も出勤されていました。心地よい時間を過ごし、退店時も気持ちよく送り出してもらいました。私もそんな対応を心掛けたいと思います。
~おはなし会のお知らせ~
6/8(土)14時~、津島高校ボランティア部と図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
チェーンが外れた自転車を放置していたのですが、やっと自転車屋さんに持ち込んで直りました。特に部品の交換もなく、あっという間に直してもらえました。
自転車に乗れない間、図書館まで家族に車で送ってもらうか、40分ほど歩いて通っていました。最初はいい運動になると思って楽しく歩いていたのですが、最近は朝から気温が高いので、40分も歩くことがしんどかったです。
無事に直った自転車、おかえり。
久しぶりに乗りました。風を切って走るのは気持ちがいいですね。5,6年前は初心者向けのサイクリングイベントに参加していました。体力や脚力がなくて、ついていくのに必死で行かなくなってしまったのですが、また参加してみようと思います。
~おはなし会のお知らせ~
5/25(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
~こども向けイベントのお知らせ~
5/26(日)10時半~、5歳までの親子を対象としたイベント「心をつなぐ音楽あそび」を行います!※先着12組
わらべうたで音やリズムに親しむのと同時に、親子のふれあいの時間にもぴったりです。
シンプルなメロディで覚えやすいので、わらべうたをよく知らないという方もお気軽にご参加ください♪
【詳しくはこちらをご覧ください】
~おはなし会のお知らせ~
今週末も、土日2日間おはなし会を行います!
5/18(土)14時から、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会
5/19(日)14時から、おはなしBOOONさんによるおはなし会
ぜひご参加ください♪
~こどもの読書週間イベントのお知らせ~
「図書館deビンゴ」実施中!
マスにかかれた本をかりて、スタンプをあつめよう!
1列ビンゴで図書館オリジナルしおりを、全マスあつめるとコアラさん工作キットをプレゼント!
(なくなり次第終了です)
【こどもの読書週間お知らせはこちらから】
久しぶりに自転車に乗ろうとしたら、チェーンが外れていました。簡単に直せるだろうと安易にチェーンを触ったら、手が真っ黒になってびっくり。慌てて水で洗ったけれど、全然落ちなくてプチパニックになりました。しばらくして落ち着いてネットで調べたら、ウ○○○石鹸とお湯で落ちやすいことがわかりました。やってみると汚れが綺麗に落ちました。良かった。さて、肝心のチェーンはまだ直っていません。早めに自転車屋さんに持っていこうと思います。
~おはなし会のお知らせ~
今週末は、土日2日間おはなし会を行います!
5/11(土)14時~、津島高校ボランティア部と図書館スタッフによるおはなし会
5/12(日)14時~、神守小図書ボランティアさんによるおはなし会
ぜひご参加ください♪
~こどもの読書週間イベントのお知らせ~
「図書館deビンゴ」実施中!4/22~5/19(なくなり次第終了です)
マスにかかれた本をかりて、スタンプをあつめよう!
1列ビンゴで図書館オリジナルしおりを、全マスあつめるとコアラさん工作キットをプレゼント!
【こどもの読書週間お知らせはこちらから】
野鳥園へバードウォッチングに行ってきました。ガイドさんが解説しながら園内を見て回る、1時間のコースに参加しました。そこで見たのは「セイタカシギ」。初めて見る鳥です。なんとこの鳥、すごく足が長いんです。池の中にいるとよく分からないのですが、陸に上がった時や飛んでいる時は、その美脚が目立ちます。
双眼鏡をレンタルして観察したのですが、マイ双眼鏡が欲しくなるくらい、楽しかったです。
~おはなし会のお知らせ~
明日5/4(土)14時から、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
~こどもの読書週間イベントのお知らせ~
「図書館deビンゴ」実施中!4/22~5/19(なくなり次第終了です)
マスにかかれた本をかりて、スタンプをあつめよう!
1列ビンゴで図書館オリジナルしおりを、全マスあつめるとコアラさん工作キットをプレゼント!
【こどもの読書週間お知らせはこちらから】
GW後半は、いい天気が続いて気温が高くなりそうです。出かける際は熱中症に気をつけないといけませんね。室内でも熱中症になる危険がありますので、こまめに水分や塩分などをとって対策したいと思います。
~おはなし会のお知らせ~
今週末も、土日2日間おはなし会を行います!
4/27(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会
4/28(日)14時~、〈こどもの日〉のおはなし会 おはなしのあとは、こいのぼりをつくります🎏
ぜひご参加ください♪
~こどもの読書週間イベントのお知らせ~
「図書館deビンゴ」実施中!4/22~5/19(なくなり次第終了です)
マスにかかれた本をかりて、スタンプをあつめよう!
1列ビンゴで図書館オリジナルしおりを、全マスあつめるとコアラさん工作キットをプレゼントします。
たくさんあつめてね!
【こどもの読書週間お知らせはこちらから】
今朝、天王川公園を散歩して藤棚を見てきました。綺麗でした。藤の下を通ると、藤の甘い香りに包まれてとても心地よかったです。
大きなカメラを持った方や、ワンちゃんと撮影を楽しむ方など、多くの人が訪れて藤を楽しんでいました。
~おはなし会のお知らせ~
今週末は、土日2日間おはなし会を行います!
4/20(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会
4/21(日)14時~、ストーリーテリングのおはなし会(絵本や紙芝居を使わず、語りを聞いて楽しむおはなし会)
ぜひご参加ください♪
~こどもの読書週間イベントのお知らせ~
4/23(火)~5/12(日)は、子どもの読書週間です。
4/21(日)ストーリーテリングのおはなし会を皮切りに、いろいろなおはなし会と、ビンゴ形式のスタンプラリー〈図書館 de ビンゴ〉(4/22~)をおこないます。
お楽しみに!
【こどもの読書週間お知らせはこちらから】
藤前干潟へ野鳥観察しに行ってきました。干潮の時間より早く着いたので、しばらく外で海を眺めました。潮が徐々に引いていき、鳥たちが続々とやってきました。藤前干潟の目の前にある野鳥観察館では、望遠鏡を使って、鵜が羽を広げて乾かす姿や、ヘラサギが餌を探して動き回る様子を観察できました。野鳥に癒され、リフレッシュできました。
「野鳥観察を楽しむフィールドワーク」
「野鳥観察のための探鳥地ベストガイド」
「野鳥手帳」
「みんなが知りたい!日本の野鳥」
~おはなし会のお知らせ~
明日4/13(土)14時から、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
先週、桑名の公園へ花見に行きました。屋台を楽しむ人や、レジャーシートに寝転がってのんびり過ごす人など、多くの人が訪れて桜を楽しんでいました。花見の後は、六華苑へ行きました。写真をたくさん撮ったのですが、後で写真を見返すと、美しい桜や素敵な建物と一緒に写る自分のポーズがイマイチでした。今後いろんなポーズで写真を楽しめるように、バリエーションを増やしていきたいと思います。
~おはなし会のお知らせ~
今週末、おはなし会はありません。
次回は、4/4(木)10:30~ おはなしにこにこ(未就園児が対象のおはなし会です)
4/6(土)14:00~ まろんmamaさんのおはなし会 です!ぜひご参加ください♪
おととい、天王川公園の近くを歩いていたら、ウグイスの綺麗な鳴き声が聞こえてきました。その姿を一目見ようと周りを見渡したのですが、見つけられませんでした。
今朝、おとといと同じ場所で「ホー…ホケキョ!」。少し離れた木の枝に何羽か止まっているのですが、よく見えません。目を細めてみても、それがウグイスなのか分かりません。諦めかけたその時、右横から「ホーホケキョ!」、これは近い!静かに近寄って木の枝を見てみると、1羽の鳥が鳴いています。ついに鳴いているウグイスを見ることができました!ウグイスに癒されて、心地よい時間を過ごすことができました。
~おはなし会のお知らせ~
明日3/16(土)14時から、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
先日自宅でインターネットの開通工事がありました。事前に電話線のコンセントを工事すると聞いていたので、そのコンセントがある部屋を片づけて掃除していました。ところが当日、作業員の方から「この部屋のコンセントを中継してそちらの部屋に通します」と言われ、別の部屋でも作業されることがわかりました。まずい…その部屋はほぼ倉庫状態…こっちの部屋を片づけるためにいろいろ隠したよ…トホホ…と諦めかけていた…その時!作業員さんから「まず外で作業してから室内工事に取り掛かります」と説明がありました。よかった!慌ててその部屋に隠しておいた荷物を別の場所へ移し、掃除機をかけ、なんとか作業できるようにスペースを作って事なきを得ました。普段からマメに掃除していれば、こんなに慌てることはなかったはず…反省。せっかくきれいに片づけたので、維持できるように頑張りたいと思います。
~おはなし会のお知らせ~
明日3/9(土)14時から、津島高校ボランティア部と図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
コンビニに入ろうと駐車場を歩いていると、ちょうど私が通りたいところにカラスが1羽いました。怖がらせないようにと思って「ちょっと通りますよ」とカラスに話しかけたのですが、誰も乗っていないと思っていた、すぐそばに止まっていた車に人が乗っていて、さらに窓が開いていました….聞こえたかもしれないと思うと、とても恥ずかしい….。
普段から鳥や野良猫を見ると、つい話しかけてしまうんです。動物が警戒してすぐに逃げるとショックですが、逃げなかった時は言葉が通じたみたいで嬉しいですね。大抵ニヤついています。
~おはなし会のお知らせ~
明日3/2(土)14時から、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
久しぶりに百貨店へ行き、友人の出産祝いを買いました。売り場には、クマの耳がついた帽子や背中に天使の羽がついたスタイなど、小さくて優しい色の服や雑貨がたくさんありました。やわらかい手触りのブランケットや愛らしい表情のぬいぐるみは、自分が欲しくなってしまうくらいかわいくて素敵でした。
とても悩んでしまい、何度も売り場をウロウロしました。結果..スタイと髪飾りに決めました。喜んでくれたら嬉しいです。
~おはなし会のお知らせ~
明日2/24(土)14時から、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
久しぶりにボウリングをしました。もともと得意ではないのですが、思ったように投げられず、2ゲーム中ストライクもスペアもゼロ。低スコアで悔しい思いをしました。後からコツを調べてみたら、そもそも選んだボールが軽すぎたみたいです。お子様向けでした…恥ずかしい。次回は適した重さのボールで挑戦したいと思います。
~おはなし会のお知らせ~
今週末は、土日2日間おはなし会を行います!
2/17(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会
2/18(日)14時~、ストーリーテリングのおはなし会(絵本や紙芝居を使わず、語りを聞いて楽しむおはなし会)
ぜひご参加ください♪
先日テレビで放送された「かがみの孤城」を家族と見ました。前に電子書籍を読んで内容は知っていたのですが、途中で家族から質問されると、ところどころ覚えていない部分もあって答えられませんでした。後から、忘れてしまったことが何だったのかだんだん気になってきて、再度読みたくなりました。そこで電子図書館を開いてみると…貸出できる状態でした!早速借りて読み直し、モヤモヤを晴らすことができました。
電子図書館は、デジタル化された書籍をパソコンやタブレット、スマートフォンなどでいつでもどこでも借りて読むことができる非来館型のサービスです。ぜひご利用ください。
利用対象は、津島市在住・在勤・在学の方です。詳しくは電子図書館ご利用ガイドをご覧ください。
~おはなし会のお知らせ~
明日1/27(土)14時から、津島高校ボランティア部と図書館スタッフによるおはなし会を行います!ぜひご参加ください♪
1/24から1/30までの一週間は「全国学校給食週間」です。明治22年、山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の大督寺というお寺の中に建てられた小学校で、貧しい子どもたちに無料で昼食を出していたことが学校給食の始まりとされています。
津島市では、1/22から1/26まで全国学校給食週間中の特別献立で、愛知県の郷土料理や特産物を取り入れた給食が提供されました。
~おはなし会のお知らせ~
明日1/13(土)14時から、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
今朝図書館に来る途中、お腹がオレンジ色の鳥を見かけました。スズメより少し小さいサイズのかわいい鳥でした。名前が気になったので調べてみました。おそらくジョウビタキのオス…です。名前が分かると楽しいですね。今度見かけたら、背中の色や模様などからも区別できるように、よく観察したいと思います。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
~おはなし会のお知らせ~
明日1/6(土)14時から、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
年明けに見た夢は、鳥のフンが頭に落ちる夢でした。実際に年末、鳥のフンが頭に落ちたのですが、夢でも落ちるなんて辛い…。2度嫌な思いをしたけれど、今回は夢で良かったとポジティブに考えようと思います。
~おはなし会のお知らせ~
明日12/23(土)14時から、図書館スタッフによるおはなし会を行います。今年最後のおはなし会です。ぜひご参加ください♪
今日は1年で最も昼が短い「冬至」です。今夜はゆず湯で体を温めたいと思います。
さて、今年も残りわずかとなりました。2023年金曜日の図書館だよりは今日で最後です。
みなさま、よいお年を。
本日12/15(金)から、年末年始休館のため貸出期間が3週間となります。どうぞご利用ください。
12/26(火)は休館日となりますので、ご来館の際はご注意ください。
~おはなし会のお知らせ~
明日12/16(土)14時から、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪
運動不足を解消するため、昨夜1時間ウォーキングをしました。今朝起きたら足に違和感があり、体が重く感じました。1時間程度で情けない…。健康のために頑張って続けたいと思います。