図書館だより :お

 

2024年12月27日(金)

~おはなし会のお知らせ~
12/28(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。今年最後のおはなし会です。ぜひご参加ください♪

明日は年内最後の開館日です。今年もたくさんのご利用ありがとうございました。

来年は1/4(土)から開館いたします。
1/4(土)14時~、まろんmamaさんによるおはなし会
1/9(木)10時半~、おはなしにこにこ(未就園児が対象のおはなし会)を行います。ぜひご参加ください♪

さて、2024年金曜日の図書館だよりは今日で最後です。
みなさま、よいお年を。

 

2024年12月20日(金)

~おはなし会のお知らせ~
12/21(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

先月、初めて「一人カラオケ」してきました。
歌うことは好きなのですが、人前で歌うことが苦手であまりカラオケに行ったことはありません。それでも1人なら楽しめるかも…と思って行ってみました。
平日でお客さんがお一人様か二人組しかいなかったので、私1人でも寂しく感じませんでした。
3時間、自分の好きな曲を好きなだけ歌い、採点モードで歌ってみたり、ミュージックビデオを大画面で見たりして楽しく過ごしました。また行こうと思います。ちなみに、採点結果はどの曲も平均か平均以下ぐらいでした。特に表現力の評価が低かったので、次回は抑揚を意識して点数を上げられるように練習したいと思います。

 

2024年12月13日(金)

~おはなし会のお知らせ~
12/14(土)14時~、クリスマス会です!
たくさんのお申し込み、ありがとうございます。
参加される方は、どうぞお楽しみに♪

12/15(日)14時~、ストーリーテリングのおはなし会(絵本や紙芝居を使わず、語りを聞いて楽しむおはなし会)を行います。ぜひご参加ください♪

 

2024年12月06日(金)

~おはなし会のお知らせ~
12/7(土)14時から、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

~子ども向けイベントのお知らせ~
12/14(土)14時から、クリスマス会を行います!
ご家族やお友達と、楽しい時間を過ごしませんか?
クリスマスのおはなしのほか、今年も工作のおみやげつきです♪
児童カウンターにて申込受付中です。(先着40名程度)
皆さまのご参加お待ちしています!【クリスマス会 詳しくはこちら】

 

2024年11月29日(金)

~おはなし会のお知らせ~
11/30(土)14時から、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

昨日、久しぶりに自転車に乗りました。図書館まで15分ほど乗っただけなのですが、姿勢が悪かったみたいで、お尻が痛くなりました。今朝も痛かったので、お尻をかばって乗ったら今度は腰を痛めました。とほほ。
図書館の本で正しい乗車姿勢を調べると、まさに「初心者にありがちなNG姿勢」で乗っていたことが分かりました。帰りは背中が反らないように気を付けて乗って帰ります。
『超はじめてのロードバイク』
『60歳からはじめる自転車ライフ』

11/8の図書館だよりで「乗りたいバスが目の前を通り過ぎて乗れなかった話」を書いたのですが、なぜその時バスに乗りたいアピールができなかったのかというと、周りの人の目が気になったからです。私が待っていた場所は、ある施設の前にあるバス停でした。ちょうどバスが来た時、施設に出入りする人が何人かいたので、必死にアピールしているところを見られたらちょっと嫌だな….と思ってバスを見送りました。次からバスを待つ時は、バス停から離れずにじっと待ちたいと思います。

 

2024年11月08日(金)

~おはなし会のお知らせ~
11/9(土)14時から、津島高校ボランティア部と図書館スタッフよるおはなし会を行います。
おはなしのあとにはおりがみもあります。ぜひご参加ください♪

乗りたいバスが目の前を通り過ぎていくという、残念な出来事がありました。
その日はよく晴れていました。発車時刻の5分ほど前にバス停に着き、日差しが強かったので少し離れた木陰でバスを待っていました。発車時刻を過ぎてもバスは来ず、木陰でスマホを見ながら待っていました。少しして、バスがやってきました。慌ててバス停まで駆け寄ったのですが、間に合わず。「のりますーー!」と言いながら手を振ってアピールすることもできず。バスはびゅーんと行ってしまいました。次のバスは20分後。目的地まではバスで3、4分、徒歩20分ぐらいの距離です。結局、暑い中歩きました。発車時刻を過ぎた時点でバス停まで移動しておけばよかったです。そもそも日傘を持って出かけていれば木陰に入ることもなく、普通に乗れたはず。バスに乗れなかったのは、日傘を忘れたせいですね。

 

2024年11月1日(金)

~おはなし会のお知らせ~
11/2(土)14時から、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2024年10月25日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末も、土日2日間おはなし会を行います!
10/26(土)14時から、図書館スタッフによる、もぐもぐおいしいおはなし会(おりがみあり)
10/27(日)14時から、図書館スタッフによる、ハロウィンのおはなし会(ミニ工作あり)
お気軽にご参加ください♪

さつまいもをいただいたので、鬼まんじゅうを作りました。
初めは、さいつまいもをおかずにしようと考えていたのですが、スーパーで買い物中に目についた「鬼まんじゅうの素」を使って作ってみることにしました。必要な材料は、さつまいも、砂糖、水。材料を混ぜて蒸すだけで、簡単においしくできました。
今回は「鬼まんじゅうの素」を使いましたが、素がなくても作ることができます。レシピが載っている本をご紹介します。
『でらうまカンタン!名古屋めしのレシピ』
『あいちの郷土料理』(郷土資料のため貸出はできません)
『あいちのめぐみ』(郷土資料のため貸出はできません)

 

2024年10月18日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末は、土日2日間おはなし会を行います!
10/19(土)14時から、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会
10/20(日)14時から、ストーリーテリングのおはなし会(絵本や紙芝居を使わず、語りを聞いて楽しむおはなし会)
ぜひご参加ください♪

今週の火曜日、オーストラリアのタロンガ動物園から東山動物園にコアラがやってきました。名前はスカイ。2歳のオスです。長旅の疲れやストレスが心配でしたが、動物園がSNSにアップした、スカイがユーカリを食べる写真を見てホッとしました。元気に過ごしているみたい。スカイの公開時期はまだ発表されていません。体調などを考慮して日にちを決めるそうです。会えるのを楽しみに待ちたいと思います。

『動物園めぐり』シーズン1
『動物園めぐり』シーズン2
『ず~っといっしょ』東山動物園公認ガイドブック

 

2024年10月11日(金)

~おはなし会のお知らせ~
明日10/12(土)14時から、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2024年10月04日(金)

~おはなし会のお知らせ~
10/5(土)14時から、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

少し前に美容院へ行ったのですが、初めて話す美容師さんに「もしかしてバックパッカーですか」と聞かれました。その美容院へ行くのは2回目。少し緊張していたのですが、その一言で一気に緊張が解けました。前回担当してもらった方とはそんな話をしていないので、私の見た目から直感的にそう思ったのだと思いました。どうやら私は美容院へ行く格好を間違えたようです。カジュアルなパンツスタイル(というとオシャレな感じがしますが、ただの半袖とズボン)でリュックと帽子、サンダルで行きました。次回はもうちょっとキレイめな服装で行こうと思います。ちなみに私は旅行好きで、バックパッカーもどきの旅をしたこともあったので、バックパッカーと言われてむしろ嬉しかったです。その美容師さんも旅行が好きな方で、あるある話で盛り上がりました。

 

2024年09月27日(金)

~おはなし会のお知らせ~
9/28(土)14時から、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

1年ぶりに動物園へ行ってきました。頑張って早起きしたので、ほぼ開園時間に入ることができました。平日の朝は空いていて、とても見やすかったです。今回の目的はコアラの親子とコモドオオトカゲを見ることでした。しかし、ちょうどコアラ舎が工事期間中で、コアラを見ることはできませんでした。残念・・・。事前にHPを見ておくべきでした。しかし、コモドオオトカゲのタロウは見ることができました。最初は隠れていて顔しか見られなかったのですが、そのうちのそのそと近くへやってきて、全身を見せてくれました。思ったより大きくて、迫力がありました。他にも、昨年あまり動いている姿を見られなかったマヤにも会うことができて嬉しかったです。動物園に9時に入って、出たのは13時。4時間じっくりとかわいい動物たちに癒されながら、たくさん写真を撮って楽しみました。

 

2024年09月20日(金)

~おはなし会のお知らせ~
9/21(土)14時から、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

家族の誕生日プレゼントを買いに、名古屋へ行きました。贈り物を選ぶときは、いつも悩み過ぎて疲れてしまうのですが、今回は思ったより早く決められて、楽しく買い物できました。事前に調査して、あげるものは長財布に決めていました。買う店を2か所に絞って、長財布のどれにするかはその場で決めることにしました。紳士雑貨のフロアに入った時は落ち着かなくて少し緊張しましたが、話しやすい店員さんに対応していただき、徐々に緊張がほぐれました。アドバイスのおかげで、1つ目の店でさくっと決められました。見ていると自分も欲しくなってきたのですが、買いたい気持ちをなんとか抑えて帰りました。それはまた今度、自分の誕生日に買ってもらおうと思います。

 

2024年09月13日(金)

~おはなし会のお知らせ~
9/14(土)14時から、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2024年09月06日(金)

~おはなし会のお知らせ~
9/7(土)14時から、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2024年08月30日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末、おはなし会はありません。
次回は、9/5(木)10:30~ おはなしにこにこ(未就園児が対象のおはなし会です)
    9/7(土)14:00~ まろんmamaさんのおはなし会 です!ぜひご参加ください♪

ノロノロ台風がこちらに近づいています。ご来館の際は、強風や大雨に十分お気を付けください。

 

2024年08月23日(金)

~おはなし会のお知らせ~
8/24(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

お盆休みに実家へ帰ったら、虫かごに入ったたくさんのスズムシが出迎えてくれました。虫かご2つ分、20~30匹を知り合いから譲り受けたそう。スズムシは玄関に置かれていましたが、リビングで話していてもリンリン聞こえてきました。虫かごに近寄ってみると、初めは数の多さにぎょっとしましたが、あちこちでスズムシが羽を震わせて鳴く様子を観察できました。その後もリンリン聞こえてくると、なんとなく涼しく感じられて、心地よい気分になりました。

 

2024年08月16日(金)

~おはなし会のお知らせ~
8/17(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

昨夜は突然の雨と雷に驚きました。図書館を出て自宅の駐車場に着いた時も強い雨が降っていました。車に当たる雨が真っ白に見える程で、家まで走ってもずぶ濡れになりそうでした。雨雲レーダーを見ると、5分ぐらいで弱まりそうだったので、しばらく車から降りずに様子をみることにしました。しかし、5分経ってもザーザーのまま。雨雲レーダーを見ると、雨が弱まるまであと5分ぐらいかかりそうでした。「あと5分なら」と、そのまま待機。しかし弱まらず…20分ぐらい経ってしまいました。結局、強い雨が降る中、走って家に入りました。こんなことなら最初からすっと家に入ればよかったです。

 

2024年08月09日(金)

~おはなし会のお知らせ~
8/10(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2024年08月02日(金)

~おはなし会のお知らせ~
8/3(土)14時から、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

~イベントのお知らせ~
8/4(日)10時~「夏のお楽しみ工作会」です。※定員に達したため、受付終了しました
たくさんのお申し込み、ありがとうございます。参加される方は、どうぞお楽しみに♪

8/4(日)14時から、戦争を語り継ぐ朗読グループ「空缶」さんによる、朗読会「忘れないで…あの日」を行います。
今ある命をかみしめながら、お子さんとご一緒に、またはご家族で、もちろんお一人でも、平和について考えるきっかけにしていただけたら幸いです。

スーパーで買い物をした時、お釣りの五千円札が新紙幣でした。新紙幣の解説をテレビで見て、なんとなくデザインは知っていましたが、手にしたのは初めてでした。嬉しくて、ホログラムや透かしをしばらく眺めて楽しみました。新千円札と新一万円札も手元に来たらじっくり観察したいと思います。
「渋沢栄一と一万円札物語」
「津田梅子と五千円札物語」
「北里柴三郎と千円札物語」

 

2024年07月26日(金)

パッタイ(タイ料理)を食べに、また名古屋へ行ってきました。タイ料理のお店を調べて前回とは違うお店に行ってみると、今回はパッタイの上にパクチーがのっていました。このパクチーがどうも苦手です。昔、美味しく食べられるようになりたくて何度もチャレンジしたのですが、未だ克服できずにいます。今回も、とりあえず口に入れて…お茶と共に飲み込みました。いつか美味しく食べられるようになりたいです。

「タイ飯、沼。」
「一冊まるごとパクチー本」

 

2024年07月19日(金)

~おはなし会のお知らせ~
明日7/20(土)14時から、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

先日、コンビニで買ったパッタイを食べて、学生時代に友人とよく多国籍料理のお店に行っていたのを思い出しました。(パッタイとは、米粉を原料とする麺と、エビやもやし、ニラなどの具を炒めた焼きそばです)そこで休みの日、名古屋にあるタイ料理のお店へ行ってきました。カウンター席もあって1人でも入りやすいお店です。古民家風のつくりで、落ち着いて過ごすことができました。たまに聞こえる店員さんのタイ語のやり取りを聞きながら、おいしくいただきました。
「タイ料理大全」
「いちばんやさしい使えるタイ語入門」

 

2024年07月12日(金)

~おはなし会のお知らせ~
明日7/13(土)は、14時から図書館スタッフによるおはなし会、19時半から「真夏の夜のこわ~いおはなし会」を行います。
ぜひご参加ください♪

~子ども向けイベントのお知らせ~
◎1日図書館員のお申込みについて
本の貸出やコンピュータでの検索など、図書館のお仕事を体験してみませんか?
応募期間は7月13日(土)~ 15日(月・祝)です。
本館児童カウンターまたは、神守分室(生涯学習センター1階)にてお申し込みください。
ご本人または保護者からのお申し込みのみ受付します。
ご応募お待ちしております。【1日図書館員 詳しくはこちら】

◎夏の工作会のお申込みについて
ぬりえと折り紙でオリジナルの「ペンギン親子の小物入れ」を作ります!
7月13日(土)から、児童カウンターにて事前申込を受け付けます。
定員は15名(先着順)です。
皆さまのご参加お待ちしています!【夏の工作会 詳しくはこちら】

 

2024年07月05日(金)

明日7/6(土)14時~、たなばた会です!
たくさんのお申し込み、ありがとうございます。
参加される方は、どうぞお楽しみに♪

七夕といえば、学校給食で出た「七夕ゼリー」を思い出します。デザートがある日は給食の時間が待ち遠しかったです。他にも、揚げパンやわかめごはん、牛乳に混ぜて飲むコーヒー牛乳の素が好きでした。おいしく、楽しく食べていた給食が懐かしいです。

「給食の謎」
「給食にでてくる魚と肉の切り身図鑑」
「給食が教えてくれたこと」

 

2024年06月28日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末、おはなし会はありません。
次回は、7/4(木)10:30~ おはなしにこにこ(未就園児が対象のおはなし会です)
    7/6(土)14:00~ たなばた会 です!
             
~たなばた会のお知らせ~
児童室にて参加申し込み受付中です♪
定員35名程度(先着順)です。
皆さまのご参加、お待ちしています!
【詳しくはこちらをご覧ください】

 

2024年06月21日(金)

~おはなし会のお知らせ~
6/22(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

~たなばた会のお知らせ~
7/6(土)14時~、たなばた会を行います!
一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
明日6/22(土)から、児童室にて事前申込を受け付けます。
定員35名程度(先着順)です。
【詳しくはこちらをご覧ください】

 

2024年06月14日(金)

~おはなし会のお知らせ~
明日6/15(土)14時から、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

出勤前、久しぶりに近くのコーヒー屋さんでのんびり過ごしました。丁寧に接客される、ある店員さんのことを個人的に気に入っていて、店に入るとまずその店員さんを探してしまいます。今日も出勤されていました。心地よい時間を過ごし、退店時も気持ちよく送り出してもらいました。私もそんな対応を心掛けたいと思います。

「極める愉しむ珈琲事典」
「喫茶店の本」東海版

 

2024年06月07日(金)

~おはなし会のお知らせ~
6/8(土)14時~、津島高校ボランティア部と図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

チェーンが外れた自転車を放置していたのですが、やっと自転車屋さんに持ち込んで直りました。特に部品の交換もなく、あっという間に直してもらえました。
自転車に乗れない間、図書館まで家族に車で送ってもらうか、40分ほど歩いて通っていました。最初はいい運動になると思って楽しく歩いていたのですが、最近は朝から気温が高いので、40分も歩くことがしんどかったです。
無事に直った自転車、おかえり。
久しぶりに乗りました。風を切って走るのは気持ちがいいですね。5,6年前は初心者向けのサイクリングイベントに参加していました。体力や脚力がなくて、ついていくのに必死で行かなくなってしまったのですが、また参加してみようと思います。

「超はじめてのロードバイク」
「ぜんぶわかる!最新ロードバイクメンテナンス超入門」

 

2024年05月31日(金)

~おはなし会のお知らせ~
明日6/1(土)14時から、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2024年05月24日(金)

~おはなし会のお知らせ~
5/25(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

~こども向けイベントのお知らせ~
5/26(日)10時半~、5歳までの親子を対象としたイベント「心をつなぐ音楽あそび」を行います!※先着12組
わらべうたで音やリズムに親しむのと同時に、親子のふれあいの時間にもぴったりです。
シンプルなメロディで覚えやすいので、わらべうたをよく知らないという方もお気軽にご参加ください♪
【詳しくはこちらをご覧ください】