図書館だより :お

 

2025年08月15日(金)

~おはなし会のお知らせ~
8/16(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

~イベントのお知らせ~
8/17(日)10時~「夏のお楽しみ工作会」です。※定員に達したため、受付終了しました
たくさんのお申し込み、ありがとうございます。参加される方は、どうぞお楽しみに♪

 

2025年08月08日(金)

~おはなし会のお知らせ~
8/9(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2025年08月01日(金)

~おはなし会のお知らせ~
8/2(土)14時~、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

8/3(日)14時~、戦争を語り継ぐ朗読グループ「空缶」さんによる、朗読会「忘れないで…あの日」を行います。
今ある命をかみしめながら、お子さんとご一緒に、またはご家族で、もちろんお一人でも、平和について考えるきっかけにしていただけたら幸いです。

 

2025年07月25日(金)

明日7/26(土)は、天王祭開催にともない全館臨時休館となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

~おはなし会のお知らせ~
今週末、おはなし会はありません。
次回は、8/2(土)14:00~ まろんmamaさんのおはなし会 です!ぜひご参加ください♪

劇場版「鬼滅の刃」無限城編を見てきました。21時半頃から上映開始し、24時過ぎに終わりました。
映画はポップコーン(キャラメル味)を食べながら見る派ですが、今回は時間的に買おうかやめとこうか迷っていました。しかし映画館に足を踏み入れた途端、ポップコーンのいい匂いがしてきて…そのまま売店に並びました。
映画はとても面白かったです。遅い時間でしたが、途中で眠くなることもなく最後まで楽しめました。漫画「鬼滅の刃」が原作となっていて、映画無限城編は三部作です。今月その第一章が公開されました。次の展開が気になって仕方ありません…
ちなみに、当館では「鬼滅の刃」ノベライズ(全10巻)を所蔵しています。読んじゃおうかな…
『鬼滅の刃』ノベライズ 〔1〕 吾峠 呼世晴/原作・絵 松田 朱夏/著

 

2025年07月18日(金)

~おはなし会のお知らせ~
7/19(土)
14時~   アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会
19時半~  おはなしざっくざくさんによる真夏の夜のこわ~いおはなし会
ぜひご参加ください♪

~子ども向けイベントのお知らせ~
◎夏のおたのしみ工作会 参加者募集◎
7/19(土)から、児童カウンターにて事前申込を受け付けます。
定員は15名(先着順)です。
皆さまのご参加お待ちしています!【夏のおたのしみ工作会 詳しくはこちら】

 

2025年07月11日(金)

~おはなし会のお知らせ~
7/12(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

~子ども向けイベントのお知らせ~
◎1日図書館員を募集します◎
本の貸出や返却の手続き、ブックカバーかけなど、図書館のお仕事を体験してみませんか?
応募期間は7月12日(土)~ 14日(月)です。
本館児童カウンターまたは、神守分室にてご応募ください。
ご本人または保護者からのお申し込みのみ受付します。
ご応募お待ちしております!【1日図書館員 詳しくはこちら】

 

2025年07月04日(金)

明日7/5(土)14時~、たなばた会です!
たくさんのお申し込み、ありがとうございます。
参加される方はどうぞお楽しみに♪

今日、名古屋地方気象台が東海地方の梅雨明けを発表しました。
いよいよ夏本番!今年も暑くなりそうです。
熱中症に気を付けて、暑い夏を元気に乗り切りましょう!

 

2025年06月27日(金)

~おはなし会のお知らせ~
6/28(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

昨日の中日新聞に愛西市内で卵を産んだコウノトリの記事がありました。
巣が作られた場所は変電所にある鉄塔の上。高圧電流の流れる電線が巣のそばにあったため、卵は兵庫県にあるコウノトリの郷公園へ移されました。そして先月、無事に3羽が生まれたそうです!
他のインターネット記事によると、コウノトリの郷公園は7月下旬に愛西市内での放鳥を予定しているとのこと。
今後、この地域で暮らすコウノトリが増えたら嬉しいですね。

 

2025年06月20日(金)

~おはなし会のお知らせ~
6/21(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

~たなばた会のお知らせ~
7/5(土)14時~、たなばた会を行います!
一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
明日6/21(土)から、児童室にて事前申込を受け付けます。
定員40名程度(先着順)です。
【詳しくはこちらをご覧ください】

 

2025年06月13日(金)

~おはなし会のお知らせ~
6/14(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

兜丸というサボテンを育てています。緑色でかぼちゃのような形の兜丸は、サボテンといってもトゲがなく、白い毛が生えています。手のひらサイズでかわいいフォルムに毎日癒されています。
花が咲くのを楽しみにしているのですが、迎えてからこの1年、特に変化がありません。調べてみると、日当たり・風通しの良い所が適した場所だと分かりました。今は、リビングの机の上・・・。すぐに移してあげたいところですが、兜丸はデリケートで急な環境変化には弱いそうです。ひとまず外には出さず、日の当たる場所に移動させて見守りたいと思います。

 

2025年06月06日(金)

~おはなし会のお知らせ~
6/7(土)14時~、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2025年05月30日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末、おはなし会はありません。
次回は、
6/5(木)10:30~ おはなしにこにこ(未就園児が対象のおはなし会です)
6/7(土)14:00~ まろんmamaさんのおはなし会  です!ぜひご参加ください♪

 

2025年05月23日(金)

~おはなし会のお知らせ~
5/24(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

最近の楽しみは、家で劇場版「名探偵コナン」を見ることです。動画配信サービスでコナンの歴代の映画が公開されたのをきかっけに、見始めました。1997年の「時計じかけの摩天楼」から公開順に2017年の「から紅の恋歌」まで見終えたところです。
先日、次の作品を見ようとテレビをつけたら、いつもは表示されないログイン画面になりました。不思議に思いながらログインしようとしたのですが、なぜかエラーになってログインできません。調べてみると、アカウントが乗っ取られていることがわかりました。原因は分かりません。長いこと同じパスワードを使っていたのがいけなかったのでしょうか。すぐに対応してもらい、見られるようになったので良かったのですが…怖い思いをしました。今後は定期的にパスワードを変えて対策したいと思います。

 

2025年05月16日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末も、土日2日間おはなし会を行います!
5/17(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会
5/18(日)14時~、神守小図書ボランティアさんのおはなし会
ぜひご参加ください♪

産直広場を見にHASUパークへ行ってきました。地元の野菜や果物はもちろん、お花やパンも販売されていて、思わず手に取ってしまう魅力的な商品がたくさんありました。HASUパークは今も整備中で、レストランやドッグランも作られるそうです。来年の春ごろに全面オープンするとのこと。楽しみです。

 

2025年05月09日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末は、土日2日間おはなし会を行います!
5/10(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会
5/11(日)14時~、おはなしBOOONさんのおはなし会
ぜひご参加ください♪

GWはどのように過ごされましたか。
私は実家に帰り、去年のお盆ぶりに甥っ子に会いました。これまでは恥ずかしがってあまり話すことができなかったのですが、今回は一緒に遊んで少し距離を縮めることができました。ボール遊びや花火をして仲良くなれた…気がします。楽しい時間でした。次に会えるのはお盆。また私と遊んでもらえるように、甥っ子が喜びそうなネタを仕入れておこうと思います。

 

2025年05月02日(金)

~おはなし会のお知らせ~
5/3(土)14時~、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2025年04月25日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末も土日2日間おはなし会を行います!
4/26(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会
4/27(日)14時~、春のおたのしみおはなし会
いずれもお申し込みは不要です。お気軽にご参加ください♪

~こどもの読書週間イベントのお知らせ~
「エッグハント」実施中!隠されたたまごを探してキーワードを集めよう!

図書館開館25周年記念のスタンプラリーもぜひご参加ください♪

ネットショッピングで失敗しました。スニーカーを買ったのですが、私の足には合わない靴でした。
最初に履いた時は、ちょうどいいサイズ感で特に痛みもなかったんです。15分程歩いて買い物へ行った時も大丈夫でした。ところが図書館まで歩いてくる途中、右足に違和感が。歩くときに靴が折れ曲がるところが親指のつけ根に当たって痛い。紐を緩めても痛い。この靴であと30分も歩くのはつらすぎる。けれど家に戻って靴を履き替える時間はありません。自転車なら間に合いますが、最近乗っていないのでタイヤの空気が心配です。結局その靴で図書館まで我慢して歩いたのですが、足をかばって変な歩き方をしていました。それ以来、その靴は履いていません。どうにか調整して履けたらいいのですが...良くならなければ諦めようと思います。

 

2025年04月18日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末は、土日2日間おはなし会を行います!
4/19(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会
4/20(日)14時~、ストーリーテリングのおはなし会(絵本や紙芝居を使わず、語りを聞いて楽しむおはなし会)
ぜひご参加ください♪

~こどもの読書週間イベントのお知らせ~
4/23~5/12 は、こどもの読書週間です。
4/20(日)ストーリーテリングのおはなし会を皮切りに、いろいろなおはなし会と、参加型イベント「エッグハント」をおこないます。お楽しみに!

図書館開館25周年記念のスタンプラリーもぜひご参加ください♪

 

2025年04月11日(金)

~おはなし会のお知らせ~
4/12(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

名古屋の鶴舞公園へ花見に行ってきました。桜がちょうど見ごろで、たくさんの人が遊びに来ていました。レジャーシートに寝転がっていたり、ギターを弾いて歌っていたり、みなさん楽しそうでした。屋台もたくさん出ていて、どの店にも並ぶ人の列ができていました。初めは花見を楽しんでいた私も、お団子やフルーツ飴を持った人とすれ違う度に食べたくなってしまって、いつの間にか桜よりも屋台や食べ物ばかり見ていました。結局どの店に並ぶか決められなくて何も買わなかったのですが、、、。桜の写真をたくさん撮って春の景色を楽しみました。

 

2025年03月28日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末、おはなし会はありません。
次回は、4/3(木)10:30~ おはなしにこにこ(未就園児が対象のおはなし会です)
4/5(土)14:00~ まろんmamaさんのおはなし会 です!ぜひご参加ください♪

~春の上映会のお知らせ~
3/30(日)14:00~
『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』を上映いたします。
定   員:25名程度(先着)
上映時間:約66分
どうぞご参加ください♪(詳しくはこちら)

今朝も天王川公園へ行き、コーヒーを飲みながら一時間ほど公園を眺めてゆったりと過ごしました。雨が上がったばかりで、公園を散歩する人もコーヒー屋のお客さんもいつもより少なくて、少し寂しかったです。
公園の桜も見てきました。ちらほらと咲いています。天王川公園の草木などを管理する事務所のSNSによると、今朝の時点で公園の桜は二分咲きだそうです。満開になるのを楽しみに待ちたいと思います。

 

2025年03月14日(金)

~おはなし会のお知らせ~
3/15(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

朝、天王川公園から図書館まで歩いてくる途中でウグイスの鳴き声を聞きました。すぐに辺りを見回しましたが、その姿を見ることはできませんでした。しょんぼりしながら歩いていると、1羽の鳥が飛んできて私のそばにある木の枝にとまりました。もしかしてさっきのウグイス!?…と期待して見ると、それはヒヨドリでした。2メートルもない距離です。こんなに近くで見たことはありませんでした。ウグイスではなかったけれど、ちょっと嬉しかったです。

 

2025年03月07日(金)

~おはなし会のお知らせ~
3/8(土)14時~、津島高校ボランティア部と図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2025年02月28日(金)

~おはなし会のお知らせ~
3/1(土)14時~、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2025年02月21日(金)

~おはなし会のお知らせ~
2/22(土)14時~、津島高校ボランティア部と図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2025年02月14日(金)

~おはなし会のお知らせ~
今週末は、土日2日間おはなし会を行います!
2/15(土)14時~、アップル♪バナナさんによる英語のおはなし会
2/16(日)14時~、大人とちいさなおとなのためのストーリーテリングのおはなし会
              *絵本や紙芝居を使わず、語りを聞いて楽しむおはなし会です
              *5歳くらいからを対象としております
ぜひご参加ください♪

今日はバレンタインデーですね。
友達と交換し合って楽しく過ごした学生時代を思い出します。中学生のころは市販のチョコレートを、高校生になると手作りのチーズケーキをあげました。チーズケーキにしたのは、友達とかぶらないものにしたくて…でも難しいものは作れません。そこで母に相談してチーズケーキを作ることに。簡単においしくできて失敗しないので、何年かチーズケーキが続きました。
炊飯器を使ったケーキ作りにも挑戦しました。りんごとシナモンを入れ、生地を炊飯器で焼くだけです。うまく作れたけれど、実は母がシナモンが苦手だったと分かり、複雑な気持ちになった記憶があります…
実家を出て、最近は全くお菓子作りをしていません。昔のことを思い出していたら、また作りたくなってきました。久しぶりに炊飯器でケーキ、作ろうかな~

 

2025年02月07日(金)

~おはなし会のお知らせ~
2/8(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2025年01月31日(金)

~おはなし会のお知らせ~
2/1(土)14時~、まろんmamaさんによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

出勤前に天王川公園へ行ってきました。公園には、犬の散歩をする人やウォーキングをする人、それからたくさんのユリカモメがいました。60羽ぐらいのユリカモメが丸池の周りや柵の上で一列になって羽を休めていました。人や犬が近づくと飛び立ち、しばらくするとまた一列に並びます。そんなユリカモメの様子を見ながらコーヒーを飲み、のんびりと過ごしました。癒しの時間でした。

 

2025年01月24日(金)

~おはなし会のお知らせ~
1/25(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪

 

2025年01月17日(金)

晩ご飯の焼きそばを作っていたら、あとソースを入れて完成!というところでソースを切らしていることに気が付きました。ショック…塩焼きそばが頭をよぎりましたが、すでにソースの口になっていたのでスーパーへ買いに行くことにしました。ふらっと惣菜コーナーをのぞくと、おいしそうな惣菜が目に付いてついカゴへ。ソースだけささっと買って帰るつもりでしたが、惣菜だけでなくお菓子コーナーもひと通り見て、のんびりと買い物を楽しんでしまいました。帰ると、ソース待ちの焼きそばが乾燥してちょっとかわいそうな姿に。温めなおして無事にソース焼きそば完成!食後にお菓子も食べて、おなかも心も満たされました。

 

2025年01月10日(金)

新しい年となりました。
本年もよろしくお願いいたします。

~おはなし会のお知らせ~
1/11(土)14時~、図書館スタッフによるおはなし会を行います。ぜひご参加ください♪