『歴史写真集 津島』第2輯 明治・大正・昭和前期の学校写真

明治5年(1872)の義校開設に端を発した津島の学校の歴史。その後、制度の度重なる改変を受け、学校は新設される一方で統廃合を繰り返しました。

今日、津島市には小学校8、中学校4、高等学校4、専門学校1、幼稚園5 など各種学校のほか、保育園11施設があり、それぞれ貴重な古写真を多く保管しています。

本書では、できるだけ昔の津島を視覚的に復元でき、かつ郷土史料としても耐え得るよう、これらの写真から当時の歴史や世相を色濃く反映するものを選び掲載しました。

掲載写真の年代は下限を昭和30年前後(伊勢湾台風前)に設定し、紹介校も昭和30年以前に設立された22校を対象としています。「学校を通して見る歴史資料集」として参照いただければ幸甚です。

  • 掲載写真:325点
  • ページ数:120ページ
  • サイズ :A4版
  • 発行日 :平成25年(2013)1月6日
  • 執筆編集:園田俊介
  • 発行 :津島市立図書館、(一社)津島法人会津島支部
  • 販売 :図書館2階事務室にて1冊1000円(税込)
内容構成掲載写真数
第1部:小学校 9校145点
第2部:中学校 3校 12点
第3部:高等学校 4校 91点
第4部:幼保等施設 6校 35点
第5部:第1輯補遺42点