過去の図書館だよりはこちらからどうぞ!
  2011年1~3月版 2012年1~3月版 2013年1~3月版 2014年1~3月版 2015年1~3月版
  2011年4~6月版 2012年4~6月版 2013年4~6月版 2014年4~6月版
2010年7~9月版 2011年7~9月版 2012年7~9月版 2013年7~9月版 2014年7~9月版
2010年10~12月版 2011年10~12月版 2012年10~12月版 2013年10~12月版 2014年10~12月版



1/15(木)

お正月が終わり、成人式も終わり、1月も半分が過ぎようとしています。
もうすぐセンター試験ですかね?

そんな中、今年はお餅をあまり食べていないことに気がつきました。
毎年飽きるほど食べているのに!!
お雑煮すら食べたのは2回くらい…
そんなわけで、お餅、まだ家にたくさん残っています。
手遅れのものもありますが、カビカビになる前に食べておきたいですね。(し)

『春夏秋冬餅レシピ 1年中食べたい餅料理108』 (/596.3/サ/)
『お雑煮100選 全国から集めた伝統の味』 (/383.8/オ/)
『栃と餅 食の民俗構造を探る』 (/383.8/ノ/)




1/14(水)

先日べさんもお知らせしていたコーナー『阪神・淡路大震災から20年 東日本大震災から4年』。

阪神大震災は、それまで感じたことのある揺れの中で一番強かったので、怖かったのを憶えています。
起き出してテレビを見れば、倒壊した高速道路とあちこちで上がる煙……その光景にも圧倒されました。
とは言え、家内では別のプチ事件もあって、そちらの方で慌ただしかった気も……

それから15年、今から5年前に製作されたNHKドラマ『その街のこども』の劇場版を今年の春の上映会で上映する予定です。
小学生のときに、神戸で被災した男女を描いたドラマです。
ちょうど先日、深夜にドラマ版の再放送がなされていたようですが、劇場版はドラマ版に未公開カットを加えて再編集されたものとのことですので、ご覧になった方もぜひ。
近くなりましたら、またお知らせいたします。

15年と言えば、東海豪雨から今年で15年ですね。早いなぁ~…
こちらもまだ学生でした。
ちょうど文化祭の前日に降り出し、皆で直前まで準備をしながらどんどん激しくなる雨に、少し不安になったのを憶えています。
案の定、翌日は新川周辺から来ていた友人が欠席で、全校的にも開会式は閑散としていました。

両震災に関する本は、コーナーに並べてあるもののほかに『防災白書』『日本歴史災害事典』『平成災害史事典』など、参考図書にもございます。
貸出は出来ず閲覧のみとなりますが、こちらもご利用ください。  (★)




1/13(火)

先日テレビで「日本人10人目宇宙飛行士誕生」と放映
されていました。

その中で、宇宙飛行士の選抜試験は・・・と映像が流れ
試験を受けている方が、何人か必死で「おりがみ」を折って
いました。

難しい専門試験だけでなく、「おりがみ」みたいな一般的な事も
選考の一部に入っていることに、驚きましたよ!!
「おりがみ」で、手先の器用さを見るのでしょうか?

そんな宇宙飛行士の試験でも出る「おりがみ」ですが、この図書館
でも第2・4土曜日には、『おりがみ教室』を開催しています。

この津島から、未来の宇宙飛行士が出てくれたら凄い事ですよね!
また図書館の「おはなし会&おりがみ教室」今年もぜひ参加してください(お)


『ご当地キャラクター折り紙あそび』(K754/イ)
『男の子の遊べるおりがみ』(K754/シ)
『頭がよくなるこどものおりがみ 脳力アップ』(754/ア)
『夢をあきらめなければ宇宙にだって行ける』(538.9/ホ)
『宇宙飛行士の育て方』(538.9/ハ)
『ドキュメント宇宙飛行士選抜試験』(光文社新書)(538.9/オ)




1/11(日)

子どもが恐竜に興味を持つようになったので、数ヶ月前から一緒に恐竜図鑑やDVDを見ています。
自分も子どもの時に恐竜図鑑をよく眺めたものでしたが、今の図鑑は全く違っていてびっくり。

まず恐竜の種類が格段に増えました。
どうも1990年代後半から続々と新発見が相次いでいるらしく、見覚えのない恐竜が満載です。
子どもはスラスラ覚えていきますが、いちいち「~ス」で終わるギリシャ語(ラテン語?)の名前を覚えるのはとてもキツイ。
しかも、時々無理やりカタカナ化した中国語名も混じっていますし。

次いで、消えた恐竜も。
有名な草食恐竜「ブロントサウルス」は、なぜか図鑑で見つからず。
どうも、今は「アパトサウルス」の名前で統一され、ブロントサウルスの名前はなかったことになっています。
そしてもっと驚いたのは「翼竜・魚竜・首長竜は恐竜類に含まれません」との一文。
「プテラノドン」や「プレシオサウルス」などは恐竜ではないそうです。
昔と比べ、恐竜の定義がかなり狭まっていました。

このほか、姿形も変わりました。
肉食恐竜に羽毛が生えて鳥のようになっているのも驚きましたが、なにより巨大な翼竜が地面を歩く姿が衝撃的で…。
子どもと一緒に太古のロマンを満喫しています。

『こども大図鑑恐竜』(児童室/457/ハ)ほか




1/10(土)

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

お正月はいかがお過ごしでしたか?
私はというと、年末年始に降った雪の影響により帰省を控えました。
予定が変わり、結局ほぼ寝正月となってしまいましたが、少し部屋の整理や掃除もできたので、まあ、よしとします。

そうそう、紅白歌合戦をリアルタイムでしっかり観たのも久しぶりでした。
帰省するとバタバタするので、ここ数年は録画して後日観ていましたが、やっぱり紅白を観ながら過ごす大晦日はいいものですね。
特に今年は特別枠で気になる方が出演されたので、テレビにかぶりつきでしたよ~!
しばらく休業されていたので、久しぶりの歌声とその姿に感激でした!
今後の活躍を願っています。 (い)
 
『Will』(CD)中森明菜/歌 日本クラウン 290ナ




1/9(金)

年があけました。今年もよろしくお願いいたします。
私まで「あけまして」と書くのもくどいかと思い違う書き方をしましたが、なんだかさみしい気分になりましたので言い訳を・・・^^;

(し)さんはおみくじ中吉だったそうですね!もっと下がいますよ!私は末吉でした!!
思わぬところで人から恨まれるとか、仕事運良くないとか、
もうゾッとするようなことしか書いてなかったので、早めにお祓いに行こうと思います。
おみくじは引く前までは楽しいのですが、引いた結果次第では楽しくない気分になりますね;;

さてさて、今日から新しいコーナー『阪神淡路大震災から20年 東日本大震災から4年』が始まりました。
阪神淡路大震災のころを振り返ると一生懸命勉強していた覚えがあります・・・・・・だったかな・・・
東日本の時は、ちょうど仕事をしておりました。館内も揺れが長く、少し気持ち悪くなった覚えがあります。
被災地の方では、それよりももっともっと、とてつもない出来事が起きていたんだと思うと、
自然災害というものは本当におそろしいと思います。
あの日の出来事をふり返るのは辛いことだと思いますが、忘れてはならないことです。
コーナーには震災関連の本はもちろんのこと、地震対策などの本も並んでいますのでぜひご利用くださいませ。
現地には行くことが難しくても、その情報を知る事ができる一つの方法としてあげられるのが”本”です。
いつまでもいつまでも残すことができる本の大切さも実感する今日この頃でした。(べ)




1/8(木)

新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

年末年始はお餅つきをしたり初詣にいったりと、いつも通りに過ごしました。
ちなみにおみくじは中吉でした。微妙…!
「発言に気をつけなさい」的なことがかいてあったので
余計なことをぽんぽんしゃべらないようにしたいです!!

お正月の寒さにやられ、新年早々風邪をひいてしまいましたが
健康に1年を過ごしたいものですね。(し)

『家庭画報のお正月しきたりと料理』 (/386.1/カ/)
『今こそ本気の神社まいり』 (/175/ニ/)
『日本の神々がわかる神社事典』(/175/ニ/)




1/7(水)

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、年末の図書館だよりでカウコン中継がなくて年を越せない! と言っておりましたが、思いがけない方向からのサプライズで楽しい年明けになりました♪
ただ「もち食べると太るぞ」の一言を除いては……orz

自分に向けられたものではなかったんですが大ダメージです……
確かに炭水化物のカタマリで、1つだけでお茶碗1杯分と同程度のカロリーだったことは知ってるけど…! でも…!
大きく心を抉られました…orz

そして、一昨年の健康診断から増えた分だけでも減らさなければ…! と固く心に誓ったところで、私の元日が終わったのでした。
まずはやはり間食を……  (★)


おもちを使ったレシピの本はこちら~『おもち』『飛田和緒の甘くないおやつ』『春夏秋冬餅レシピ』などなど




1/6(火)

明けましておめでとうございます。

お正月に、いろいろ食べてゆっくりしたせいか、
そろそろお腹を休めないといけませんね。

体の方も、まだまだ休み気分が抜けませんが、今年も
がんばって皆様のお役に立てるようにしたいと思います。

明日は、「七草粥」の日ですね。
おかゆを食べるのもいいかもしれません。 (お)

『からだが喜ぶおかゆ料理帖』(596.3/ノ)
『食べるクスリおかゆ』(498.5/チ)
『毎日食べたいおかゆ』(596.3/カ)
『ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本』(596.3/ハ)




1/4(日)

あけましておめでとうございます。
年末年始の6日間休館していましたが、津島市立図書館は本日から開館しています。

歳を重ねるにつれて、1年の経つのってどんどん早くなってきますね。
1年1年を大切に生きなくてはと実感しています。

皆様にとって、2015年が素晴らしい年になりますように!(ふ)