(い)の図書館だより

2023年04月08日(土)

もうすぐ自分の誕生日なのですが、先日、二人の友人から少し早めの誕生日プレゼントをいただきました。
それぞれ別日に会ったのですが、二人ともパンダグッズをプレゼントに選んでくれていて嬉しい~!
しかも、私がパンダグッズを日頃からよく入手しているのを知っているため、私が持っていなさそうなグッズを考慮して選んでくれたとのことで、持っていないグッズばかりでした。
感謝感激です。
お菓子作りが得意な友人からは、手作りのクッキーもいただきました。
パンダの形をしたクッキーがとても可愛くて、もったいなくてまだ食べられず、しばらくは飾って愛でようと思っています。
友人に限らず、同僚や家族もパンダに関する情報を教えてくれたり、パンダのテレビ番組を録画しておいてくれたり、ありがたい限りです。

今年の誕生日はついに大台に乗るので、改めて自分の年齢を考えるとなんだかびっくりしてしまいますが、これまで大病なく過ごせたことは本当にありがたいことだなあと感じています。
しかし、普段まったく運動をしていないこともあり、体力はますます落ちていくばかり・・・。
階段を一階分のぼるだけでも息が上がってしまったり、ほかにもいろいろな面で衰えを感じる今日この頃・・・。
これからは体力づくりを心掛けて、長く健康で過ごせるように、よりいっそう身体に気を付けていきたいと思います。

『おくりものがたり』伊藤 まさこ∥著 集英社
『ビスケットとクッキーの歴史物語』アナスタシア・エドワーズ∥著 原書房
『大人の体力測定』田中 喜代次∥著 メディカルトリビューン

2023年04月01日(土)

今日から4月だなんて、早いですね~。
早いといえば、今年は桜の開花が例年よりかなり早く、今もあちこちで満開の桜を見かけるので、眺めるたびに気分が上がって嬉しいです。
図書館駐車場の桜も満開を迎えていて、少し散ってきてはいますが、地面に落ちて広がった桜の花びらも、また風情があって素敵ですね。
2~3日前に図書館から近い天王川公園の横を通りましたが、こちらも満開の桜がとてもきれいでした。
今日はお天気も良くて暖かく、絶好のお花見日和なので混雑するかもしれませんが、近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

『東海から行く桜の絶景』ぴあ 
『サクラ・さくら・桜 写真集』ブティック社
『桜の話題事典』大貫/茂∥編著 東京堂出版
『日本桜の名所100選』主婦の友社

2023年03月25日(土)

先日、久しぶりに「世界の車窓から」を観ました。
チャンネルを変えていてたまたま放送時間に遭遇したのですが、おなじみのテーマソングと石丸謙二郎さんのナレーションが心地良くて思わず手を止め、海外旅行の雰囲気を思い出しながら番組を観ていました。
パスポートの有効期限はとっくに切れているし、最後に海外旅行へ行ったのが20年以上前なので、ちょっとハードルが高そうですが、また海外旅行に行けたらいいなあ。
今の夢は、日本から中国へ旅立ったパンダたちに会いに行くことです。
いつか叶いますように・・・。

『世界の車窓から』一季出版 
『ヤマザキマリの世界逍遥録』ヤマザキ マリ∥著 KADOKAWA
『「好き」を追求する、自分らしい旅の作り方』auk∥著 誠文堂新光社
『中国パンダ外交史』家永 真幸∥著 講談社

2023年03月18日(土)

寒い・・・・・・。
暖かい日が続いていたので、同じような服装で出掛けようと玄関を出たら、寒っ!
着替える時間がなかったのでそのまま出掛けましたが、体がなかなか温まらなくて震えながら
なんとかやり過ごしました。風邪ひかなくてよかった・・・!
この時期は着るものに悩みますね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、今年は花粉も大変そう・・・。
みなさま、お体ご自愛くださいね。

『季節の不調が必ずラク~になる本』瀬戸 佳子∥著 文化学園文化出版局
『風邪とごはん ひく前 ひいた ひいた後』渡辺/有子∥著 筑摩書房
『花粉症は1週間で治る!』溝口 徹∥著 さくら舎

2023年03月11日(土)

先月、かなり久しぶりに東山動物園へ行ってきました。
パンダがいる他県の動物園にはちょくちょく訪れていますが、近場だと行こうと思えばいつでも行けると思いがちで、気づけば数年経っていました。
平日だったのでお客さんの入り具合もほどよく、今回、一番会いたかった赤ちゃんゾウのうららちゃんにも、時間制限なく思う存分かわいい姿を眺めることができました。
新しく来園したレッサーパンダや、コアラ親子、アシカ家族、ライオン夫妻をのんびり眺めたり、ちょうどタイミングよく、チンパンジーとゴリラ家族の食事風景が見られたり、フクロテナガザルのケイジくんのおっさんのような雄叫びも目の前で聞けたり、午前中から閉園までたっぷり堪能できました。

そして今週、嬉しいお知らせが届きました。
秋田県の男鹿水族館GAOから、ホッキョクグマのフブキくんが東山へ無事に来園!
2020年にオスのサスカッチが亡くなってからは、東山のホッキョクグマ舎が不在となっていたので、とっても嬉しいです!
まだ2歳でお母さんと仲良く暮らしていたフブキくん。
離れ離れになり、時々お母さんを探すような行動も見られるようですが、新しい環境に慣れて、幸せに暮らしてほしいと願っています。
パンダ同様、ホッキョクグマも大好きなので、一般公開されたら会いにいきたいです。

『東山絶滅動物園』武藤 健二∥写真 三恵社
『会いに行ける動物めぐり』G.B.
『極北の大地から ホッキョクグマを撮る』岩合/光昭∥著 日本放送出版協会
『ホッキョクグマ・ファミリー』(DVD)アスゲイル・ヘルゲスタッド∥監督 トランスワールドアソシエイツ

2023年03月04日(土)

昨年の12月、久しぶりに飛行機に乗りました。
離陸する瞬間と上空から見る景色が好きなので、わくわくした気分で楽しかったのですが、すっかり忘れていてやらかしたことがありました。
それは、耳が痛くなること・・・。
毎回ではなく、今回も往路は問題なかったのですが、復路で飛行機が下降した瞬間から痛くなり、つばを飲み込んでも、耳抜きをしても全然治まらず、ますます痛みが強烈になるばかりで、しまいには頭まで締め付けられるような痛みが襲ってきて、なかなか大変でした・・・。
後で調べてみたら航空性中耳炎といって、症状がひどくなると薬物療法や鼓膜切開することもあるとか・・・!お、恐ろしい・・・。
対策としては、水を少しずつ飲んだり、飴を舐めたり、ガムを噛んだり、耳栓をするとなりにくいようなので、今後は忘れないように実行しようと思います。

それから、搭乗前の保安検査が以前よりも強化されていました。
特に、コートやカーディガンなどの上着、くるぶしを覆うブーツや底の厚い靴、金属などの装飾が多い靴などは脱いで検査することに変わっていたことで時間がかかるのか、検査場が長蛇の列!
行先は国内だったので1時間ぐらい前に空港に到着すれば大丈夫だろうと思っていたのですが、列の進みがとても遅く、搭乗時間ギリギリになってしまい、めちゃくちゃ焦りました。
名前を呼ばれるまでにはなりませんでしたが、ようやく順番がきて検査を終えた後、その前段階ぐらいの「〇発の○○行きに乗られるお客様はいませんかー?」の呼び出しをされてしまい、走って搭乗口に向かうというドタバタ劇の末、なんとか間に合ったのでした・・・。
今後はさらに余裕を持って空港に向かおうと思います。

『飛行機100年 カラー写真でつづる名機たち』山田 圭一∥写真 文 成山堂書店
『旅客機から見る日本の名山』須藤 茂∥著 イカロス出版

2023年02月25日(土)

今日は強風で外は寒そうですが、晴れていたので室内にいるとそれほど寒く感じませんでした。
来週はさらに暖かくなるようなので、ありがたい!
寒いのが苦手なので、早く本格的に暖かくなってほしいです。
先日、休憩の時に「おしゃれは我慢」という話題になったのですが、年齢のせいか、洋服を選ぶ基準が年々着心地重視になってきています。
以前は、少し窮屈だったり、チクチクしたりしても、デザインが素敵だったら少々我慢してでも着ることがありましたが、今はもうダメ・・・。
試着時にちょっと着心地が気になり、「なんとかいけるかな?」と思って買っても、実際に長時間着てみるとやっぱり着心地がしっくりこなくて、結局ほとんど着ないままタンスの肥やしになった服が多数あります。もったいない・・・。
とはいえ、好きな服を着たい気持ちは変わらないので、着心地が良く、なおかつ気に入ったデザインの洋服を探すことが今後の目標です。

『45歳からの定番おしゃれレッスン 』堀川 波∥著 PHP研究所
『どうせなら歳は素敵に重ねたい 』輪湖もなみ∥著 ダイヤモンド社

2023年02月18日(土)

とうとうパンダたちの中国渡航が来週に迫りました。
上野動物園のシャンシャン(5歳)が2月21日、アドベンチャーワールドのお父さんパンダ、永明さん(30歳)、その双子の娘たち、桜浜(8歳)、桃浜(8歳)が2月22日に旅立ちます。

永明さんは人間でいうと約90歳の高齢ということもあり、このままずっと日本で暮らすのかと勝手に思い込んでいたので、たまたま駅のホームにいる時に中国へ帰るというニュースを知った時は、衝撃と喪失感で自分でも驚くほど動揺してしまい、乗り込んだ後も電車の中だというのにどうしても涙が止められませんでした。
長椅子に座っていましたが、顔を覆うように突っ伏して泣いたら余計目立ちそうだったので、いつも通りに背筋を伸ばして座った姿勢のまま、溢れ流れる涙をマスクで受け止めるという手法でなんとかその場をしのぎました・・・。

シャンシャン、桜浜、桃浜は、適齢期になったら中国へ渡ることが生まれた時から決まっていたので、覚悟はできていたはずなのですが、いよいよ具体的な現実が目前に迫ってきたら、さみしくてさみしくて・・・。

4頭とも大好きなパンダで、特に桜浜は推しパンだったので、すぐに会えなくなるのはものすごくさみしいですが、まずは、中国まで無事に到着することを祈ろうと思います。

永明さんは余生をより整った環境で過ごすため、シャンシャン、桜浜、桃浜は繁殖のため、と渡航する目的は違いますが、新たに暮らす場所でも、末永く元気で幸せに暮らせることを心から願っています。

と言いつつも、なんだかまだ実感が湧かないのが正直なところです・・・。

『知らなかった!パンダ アドベンチャーワールドが29年で20頭を育てたから知っているひみつ』 アドベンチャーワールド「パンダチーム」∥著 新潮社
『I LOVEシャンシャン!』高氏 貴博∥著 エムディエヌコーポレーション
『パンダが日本にやってきた! 来日50周年メモリアル』日本パンダ保護協会∥監修 朝日新聞出版

2023年02月11日(土)

先月、久しぶりに神守分室を一日担当しました。
移転する前には何度か入ったことがあったのですが、今の場所になってからは初めてだったので、各書類の置き場所や、業務手順など勝手がわからないことが多く・・・。
神守分室担当者と相談し、マニュアルを作ってくれることになったので、それを事前に読み込んでシュミレーションしつつ、当日を迎えました。
一人勤務なので、同時刻に窓口受付が集中しませんように・・・と心配していましたが、そういったこともなく、余裕を持って対応ができました。
そのほかの業務も、写真付きの詳しいマニュアルのおかげでほぼスムーズに進めることができ、Aさんに感謝です!マニュアル作成、ありがとうございました。

ただ一つ、少々困ったことが起こりました。
この日は朝から雨降りで、午後から晴れ間が見えてきたのですが、気圧の変化による影響なのか、途中から頭痛と軽い吐き気に襲われ・・・。
祈る思いで薬を飲み、しばらく様子をみたら治まってきてほっとしましたが、一人だとすぐに代われる者がいないので、体調が悪くなった時に焦ってしまいますね・・・。
Aさん、Hさん、いつもお疲れ様です!

2023年02月04日(土)

津島神社へ初詣に行った帰りに立ち寄ったラーメン屋さんが、B‘z推しのお店でした。
店内に入った瞬間、壁に貼られたB‘zのポスターやカレンダーが目に飛び込んできたのですが、BGMもエンドレスでB‘zが流れてる!
熱心なファンとは言えませんが、ドライブのお供によく聴いたり、カラオケで歌ったり、何度かライブに行ったことがあるぐらいには好きなので、気分が上がりました♪
モヤシ、ニンニク、焼豚がどっさり乗った太麺のラーメンは、お腹がはち切れんばかりのボリュームでしたが、おいしかったので、お腹をとことん空かせてまた行ってみたいです。

『B’z the“Mixture”』(CD) B’z∥演奏 BMG Funhouse
『B’z the Best“Pleasure”』(CD) B’z∥演奏 Rooms Record
『教養としてのラーメン 』青木 健∥著 光文社
『ラーメン大全』西尾 了一∥著 旭屋出版

2023年01月28日(土)

先週の図書館だよりで心配していた雪ですが、津島近辺は1~2cmほどの積雪で済み、なんとか車で出勤することができ、ほっとしています。
しかし、関西方面では大雪の影響で交通障害などが発生して大変だったようですね。
今もまだ大雪の警戒が必要な地域があるとのことですので、どうぞお気をつけください。
大きな被害が出ないことを祈ります。

2023年01月21日(土)

来週、また雪予報が出ていますね。
もう積もらないで・・・。
先月のクリスマス寒波の時は、けっこうな積雪だったので車通勤は断念し、電車と徒歩で出勤したのですが、出勤した頃には疲れてヘトヘトになってしまいました。
電車に乗っている時間は5分弱ですが、自宅から最寄り駅まで徒歩15分、津島駅から図書館まで徒歩30分かかり、ダイヤが乱れているので電車は時間通りに来ないし、慣れない雪道を慎重に歩くので時間がかかり、いつもより2時間ほど早く家を出て、図書館になんとかギリギリたどり着けました。
最強レベルの防寒対策で出掛けたので、歩いている途中で汗だくになりましたが、滑って転ぶこともなく、道中、雪景色の美しい津島神社や天王川公園も見られて、これはこれで貴重な機会だったかな・・・。
なんて思っていましたが、やっぱり大変なのでどうか積もらないで~!

2023年01月14日(土)

最近、急激な視力の衰えを感じています。
視力は小さい頃から特別良くも悪くもなく、長年軽い近眼の状態が続き、ライブや映画館に行く時などに眼鏡が必要なぐらいで、運転免許更新時の検査も最低限の視力でクリアでき、ほぼ裸眼でなんとか日常生活を送れていたのですが・・・。
少し前から、今まで見えていたパソコンやテレビの文字がぼやけて霞み、とっても見えづらくなってきました。
思い当たる原因としては、スマホの見過ぎ、老眼、ですね。
近頃は若い人でもスマホの見過ぎによる「スマホ老眼」なる症状が出てきているとか。
私は年齢からいってもバリバリの老眼対象なのですが、さらにスマホの見過ぎにより、老眼が加速してしまったのかもしれません・・・。
スマホを見始めるとあっという間に数時間経っていることがあるので、ほどほどにしなくてはいけませんね。

『40歳から眼がよくなる習慣』日比野 佐和子ほか∥著 青春出版社
『老眼をあきらめるな! 簡単目トレで驚きの効果』足立 和孝∥ほか著 廣済堂出版
『老眼と正しくつきあう』丸尾 敏夫∥著 岩波書店
『もっと!見るだけで目がよくニャる猫の写真』本部 千博∥監修 マキノ出版

2022年01月07日(土)

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさんはどんなお正月を過ごしましたか?
私は年末に、近場でどこか良い宿はないかなあとネットで探した海辺の温泉旅館に泊まったのですが、窓から見える絶景があまりに素晴らしくて感動しました。
天気が良かったので、夕日や朝日に染まる水平線や、太陽の光を受けてキラキラ光る海を眺めながらお抹茶やおいしい食事をいただいたり、屋上の露天風呂に浸かったりできて、「最高~!」と思わず声に出てしまうほど至福のひとときでした。
ものすごく気に入ったので、来年もぜひ泊まりたいと思い、宿泊中に某旅行予約サイトから1年後の予約をしようと検索してみたのですが、すでに年末は予約が埋まっているとの検索結果が・・・!
みんな考えることは同じようですね・・・。
キャンセルが出ないか、こまめにチェックしてみようと思います。

『るるぶ愛知 名古屋 知多 三河 瀬戸 ’23』JTBパブリッシング
『るるぶ温泉&宿東海 信州 飛騨 北陸 〔2021〕』JTBパブリッシング
『東海温泉の達人』ぴあ

2022年12月24日(土)

今日はクリスマスイブですね。
・・・ということは、今年も残すところあと一週間・・・!早い、早過ぎる・・・。
今年は旅に出掛けたり、少しずつ以前の日常生活が戻ってきていますが、まだまだ油断できない状況なので、引き続き気を引き締めて過ごそうと思います。
図書館は、12月27日(火)が整理休館、12月29日(木)~1月3日(火)まで年末年始のため休館となります。
年内に借りていただくと3週間借りることができますので、ぜひお立ち寄りください。
私の担当する今年の図書館だよりは、今日で最後となります。
一年間お付き合いいただき、どうもありがとうございました。
皆さま、良いお年をお過ごしください。

2022年12月17日(土)

ずっと探していた動物関連の本をようやく見つけましたヾ(*´∀`*)ノ
数年前に本のことを知り、読みたいと思って調べてみると、すでに絶版になっていて流通していない・・・。
近隣の図書館にあるかな、と調べてみたら東海3県の図書館では所蔵していませんでしたが、北陸の図書館で所蔵していることがわかり、取り寄せて借りることができました。
さっそく読んでみると、とても良い本だったので、「これは手元に置いておきたい!」と思い、フリマサイトや古本屋さんなどを探していましたが、これがなかなか見つからず・・・。
それから数年が経ち、半ば諦めていましたが、ふと覘いたフリマサイトで新品のものが出ているのを見つけて、速攻でポチッとしました。
良い出品者で、やり取りもスムーズに進み、丁寧な梱包で二日後にはポストへ届いていました。
以前に借りた時には外されていた本の帯も付いていましたし、きれいに保管されていたようで状態も良く、定価より少し高かったですが、送料分と思えば大満足な買い物ができました。
近くの図書館にない本でも、ほかの図書館で所蔵していれば取り寄せて借りられる場合もありますので、お探しの方はぜひカウンターの職員までご相談くださいね。

2022年12月10日(土)

今日は図書館のクリスマス会があります。
すでに定員に達していますが、参加される方は楽しんでくださいね♪
本当のクリスマスは2週間ほど先に控えていますが、みなさん何か予定はありますか?
私は特にクリスマスらしい予定はありませんが、ケーキやチキンを食べたいなあ。
しかし、この時期はどちらのお店も混みますよね。
昔、外出中にふとクリスマスイブ当日ということを思い出し、軽い気持ちで「ケ〇タッキーに寄ってチキンでも買おうかな」と車で向かってみたら、お店の外まで続く大行列で、すぐにUターンして断念した思い出があります。そりゃそうですよね。
今年は早めに鶏肉を買っておいて、家で調理してクリスマスに食べようかな。
ケーキは・・・、前日にでも買っておくか・・・。
まだ少し先ですが、みなさん良いクリスマスをお過ごしください。

『図説クリスマス全史』タラ・ムーア∥著 原書房
『使える鶏肉レシピ』丹下 輝之∥著 柴田書店
『愛しのから揚げレシピ94』今井 亮∥著 立東舎

2022年12月03日(土)

あっという間に12月がやってきました。早いですね~!
まだ年賀状の注文すらしていないので、そろそろ動き出さねば・・・。
少し前までそれほど寒くなかったので、寝具は未だ接触冷感のものを使っていたのですが、12月に入ったらぐっと寒くなり、そろそろ冬仕様の寝具に替えようかな・・・と思っていた矢先、ふと仕事帰りに立ち寄ったお店で、あたたかそうな生地の敷パッドがレジの前に陳列されているのを見かけました。
近づいて手に取ってみると、手触りがふわふわ滑らかで、しかもパンダ柄のものがあるー!
これは買うしかあるまい・・・と迷いなくレジに直行し、ホクホクで帰宅しました。
以前に通販で買ったパンダ柄の掛け毛布も持っているので、これで上下パンダに包まれて眠ることができます・・・。幸せ・・・。
12月は何かとやることが多くて忙しくなりそうですが、あたたかくして体調に気をつけて過ごしたいと思います。

『パンダが日本にやってきた! 来日50周年メモリアル』日本パンダ保護協会∥監修 朝日新聞出版
『からだを温めて冷えを取れば健康になる!』川嶋 朗∥監修 洋泉社

2022年11月26日(土)

蔵書点検に伴う長いお休みをいただき、ありがとうございました。
水曜日からは通常通り開館していますので、ご利用をお待ちしております。
今年は蔵書点検に加え、システム更新と電子図書館の準備が重なり、なかなかハードな日々でした。
新しいシステムや業務に慣れて軌道に乗るまでにしばらくかかりそうなので、まだまだバタバタしそうですが、焦らず落ち着いて進めていきたいと思います。
12月1日から開始する電子図書館は、津島市に在住・在勤・在学の方のみのサービスとなりますが、興味のある方はぜひご利用ください。

2022年11月05日(土)

いよいよあさってから蔵書点検がはじまります。
準備にバタバタしていて、やり残したことはないか・・・と少々不安ですが、頑張ります!
昨日、返却された本を戻しにいったら、いつもはぎっしり詰まっている棚がスカスカになっていて、休館になる前にたくさん借りていってくださったんだなあと、ありがたい限りです。
ということで、11月7日(月)~11月22日(火)まで休館いたしますので、ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2022年10月29日(土)

朝晩、かなり冷え込むようになりましたね。
毛布にくるまってしのいでいましたが、それでも寒くて寒くて、ついに暖房をつけました。
しばらくすると体はあたたかくなるのですが、足が氷のように冷たいままで、なかなかあたたまりません。こたつが恋しい・・・。
今年は寒くなるようなので少しびびっていますが、先日し〇むらで調達した、パンダのもこもこルームシューズを履くのを楽しみにして、冬を乗り切りたいと思います。
図書館も朝晩は冷えますので、あたたかい服装でお越しくださいませ。
蔵書点検に伴う休館(11月7日~22日まで)のため、現在、本の貸し出し期間が長くなっております。
ぜひこの機会にご利用ください。

2022年10月22日(土)

あぁ、モヤモヤが止まらない・・・。
ここのところモヤモヤすることが続き、胃がキリキリ痛くなることがあります。
極力考えないようにしているのですが、お風呂で湯舟に入っている時や車を運転している時など、ついまた考え込んでしまうんですよね・・・。
そしてまたモヤモヤが再燃するループ。
なんとか打開したいのですが、すぐに答えが出ることでもなく、悩ましい限りです・・・。
まあ、生きていれば多かれ少なかれみんな抱えている悩みだと思うので、なんとか乗り切るしかないのでしょうね・・・。

『働くオトナ女子のためのゆるっと習慣 毎日のモヤモヤプチストレスがすーっと消える』米山 彩香∥著 学研プラス
『人間関係を半分降りる』鶴見 済∥著 筑摩書房
『なぜ私は怒れないのだろう』安藤 俊介∥著 産業編集センター
『「悩みすぎる」人のトリセツ』大嶋 信頼∥著 秀和システム
『ヤマザキマリの人生談義』ヤマザキ マリ∥著 毎日新聞出版

2022年10月15日(土)

来月の蔵書点検に向けて、少しづつ準備を進めています。
ところが・・・・・・!
毎年お借りしている点検作業に使う機器が、今年は短期間しか借りられないとの連絡を受け、あせっております・・・。
作業日程を見直さねば・・・。
早めに計画を立てておきたいのですが、他にも蔵書点検期間中に業者さんが関わる作業のうちで、日にちが未だ定まらない予定があり、それが決まらないと全体の具体的な作業日程が立てられない状態なのも気がかりです・・・。
直前にあせりまくる未来が見える・・・( ゚Д゚)
そのほかにも、新しい事業も進めなくてはいけないのですが、通常業務と並行して行っているので、締め切りが迫っているのになかなか時間が取れず、歯がゆい今日この頃・・・。
あ・・・・・・、蔵書点検後に開催する予定の本のリサイクルに伴う除籍作業もしなくてはいけないんでした・・・。
以前、★さんが「コピーロボットが欲しい」と書かれていたことがありますが、今、まさに同じ心境です。
仕事が立て込み気ばかり焦りますが、できるだけ気持ちを落ち着かせて、自分にできることを精一杯がんばろうと思います。

2022年10月08日(土)

急にぐっと寒くなりましたね。
今週の半ばぐらいまでは半袖を着ていて、「もうそろそろ薄手のシャツ1枚で過ごせるかなあ」なんて思っていたのに、いきなり裏起毛のトレーナーを着てちょうどいいぐらいの温度になり、びっくりしています。
まだ厚手の衣類はしまったままだったので、朝、慌てて引っ張り出して着てきました。
衣替えしなきゃ・・・。
飲み物も、冷たい麦茶から温かい紅茶に切り替えました。
寒暖差が激しいと、体調を崩しやすいですよね。
みなさんもどうぞご自愛ください。

『その症状は天気のせいかもしれません』福永 篤志∥著 医道の日本社
『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』石澤 清美∥著 誠文堂新光社
『世界のホットドリンクレシピ』誠文堂新光社∥編 誠文堂新光社

2022年10月01日(土)

おととい、日中国交正常化50周年を記念した切手が発売されました。
それぞれの国をイメージする桜と牡丹の花、縁のあるパンダと笹の葉が水墨画風に描かれているとのことで、さっそく仕事帰りに郵便局へ行ってきました。
窓口で、「パンダの切手・・・」と言いかけたら、すべてを言い終わらないうちに察して、サッと引き出しから持ってきてくださいました。
何シート買おうか迷いつつ、使う用と保存用で2シート買いましたが、果たして使う時は来るのか・・・?
もう何年も手紙を書いていないし、保存用があるとはいえ、もったいなくてなかなか使えなさそう・・・。
こうしてまたモノが増えていくのであった・・・。

『日本切手カタログ 2022』日本郵便切手商協同組合
『日中戦後外交秘史』加藤 徹∥著  林 振江∥著 新潮社
『パンダが来た道 人と歩んだ150年』ヘンリー・ニコルズ∥著 白水社

2022年09月24日(土)

今日は、「世界ゴリラの日」です
2017年にダイアン・フォッシー・国際ゴリラ財団により、絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と、彼らの生息地である森林などの自然を守ることを目的として制定されたそうです。

パンダがきっかけで動物園によく通うようになってから、ゴリラにもたびたび会うようになったのですが、彼らの賢さや手先の器用さに驚き、とても繊細で感情豊かなことにぐっときて好きになりました。
ゴリラは群れで生活し、子育ても家族で行うのですが、母ゴリラの愛情深さや、赤ちゃんゴリラが母ゴリラに甘える姿、兄弟ゴリラ同志で遊ぶ姿など、とても興味深く見ていて飽きません。
群れのリーダーである父ゴリラが体調を崩した時は、心配するあまりに家族のゴリラたちも食欲が落ちてしまい、ハラハラしたり・・・。
今は、動物園に行けない時でもSNSでゴリラたちの近況を動画などで知れるのでありがたいです。
これからも世界中のゴリラが幸せに暮らせることを願っています。

『ゴリラのきずな 京都市動物園のゴリラファミリー観察記』(児童書) 長尾 充徳∥著 くもん出版
『人生で大事なことはみんなゴリラから教わった』山極 寿一∥著 家の光協会
『ゴリラのすべて』山極 寿一∥監修 廣済堂出版

2022年09月17日(土)

1~2か月ぐらい前から、台所にアリが出没するようになりました。
ある日台所に立つと、シンク横の作業台あたりに3~5匹ぐらいの小さなアリたちが歩いているのを発見。
すぐさま捕獲したのですが、それ以来、毎日出没するように・・・。
捕獲しても捕獲してもいなくならないので、家のどこかに巣がつくられてしまったのかと心当たりを探しましたが見つからず・・・。
しばらくは、アリを見かけたら捕獲、の日々が続いたのですが、ふと「もしや・・・」と思い出し、砂糖を入れている陶器製の入れ物を開けてみたら・・・・・・いるーーーーー!!!
活動的に歩き回るアリの群れが、結構な密度でそこにいらっしゃいまして・・・。
衝撃的な光景に、思わず一旦フタを閉めました・・・。
入れ物のフタには一応パッキンらしきものがついているのですが、完全密封ではないため、隙間から入り込んだようです。
料理に砂糖を使う頻度が高くないのでフタを開けることが少なく、数ヶ月気づかないままでした・・・。
意を決して再びフタを開け、ビニール袋にアリ入り砂糖をぶちこんで封を固く結び、上から指先でギュウギュウ押しつぶし、さらに二重にしたビニール袋に入れて封を固く固く結び、ゴミ箱へ。
これで一安心・・・と思いきや、なんと数日後にまた出没・・・。
数は少なくなったような気がしますが、それからもコンスタントに出没し、げんなり・・・。
少し観察してみると、IHコンロの枠の辺りから姿をあらわすことが多いので、コンロの枠のわずかな隙間に身を隠しているのかも?
枠の中を確かめたくても固定されていて取り外せないので、見つけたら捕獲!を実行しつつ様子をみる日々を過ごしていたら、最近ようやく姿を見なくなりました。よかった・・・。
このまま現れませんように・・・。
しかし、台所は2階にあるのですが、アリたちはどのルートでやってきたのでしょうね?
食材の野菜や果物に付いていた可能性はありますが・・・。
それでも、砂糖のにおいを察知して2階にある砂糖の場所を探し当てる能力ってすごいですよね。アリ、恐るべし・・・!

『アリたちとの大冒険』W.モフェット∥著 化学同人
『ぜんぶわかる!アリ』(児童書) 島田 拓∥著 ポプラ社

2022年09月10日(土)

先日、「ポポー」に出会いました。
「ポポー」なる果物の存在は、数年前にEテレの「やまと尼寺 精進日記」という番組で初めて知ったのですが、聞いたことも見たこともない果物だったので、いつか食べてみたいなあと思っていたのです。
しかし、熟してから傷むのが早く、完熟すると皮が黒ずみ見栄えが悪くなるため流通が難しく、市場には出回らないとのことで、なかなか出会えぬまま数年が経ち・・・。
ようやく先日、ふと出向いた産直市場で念願の対面を果たしましたヾ(*´∀`*)ノ
味がまったくわからないので、ひとまず1つだけ購入し、もう少し熟してから食べようと4日ほど冷蔵庫に寝かせておいたのですが、冷蔵庫を開けるたびにマンゴーのような南国を感じる甘い匂いが漂ってきてうっとり。
そして昨日、満を持して実食すると・・・。
形はアケビに似た楕円形で色は黄緑、皮をむくと薄いオレンジ色の果肉の中に焦げ茶色の空豆のような形の種が10粒。
食感はマンゴーやアボカドのようにねっとり柔らかく、味は甘みの弱いマンゴーみたいかな?
種が大きめで多いので、食べる部分は少なめですが、なかなかのおいしさでした!
また出会えるといいな。

『野菜と果物すごい品種図鑑』竹下 大学∥著 エクスナレッジ
『図説果物の大図鑑』(館内閲覧のみ)日本果樹種苗協会∥監修 マイナビ出版

2022年09月03日(土)

9月になり、日差しや空が秋めいてきましたね。
少し気温が下がってきたせいか、蚊に刺されることが増えてきました。かゆい・・・。
このまま涼しくなるのかな?
暑さがものすごく苦手というほどではないですが、暑いだけで体力を消耗するので、涼しなってくれるとありがたいです。
先日、テレビで年賀状の情報が流れていました。
毎年言っておりますが、今年も残すところあと4か月弱だなんてびっくりです!
時が過ぎるスピードが年々早く感じるようになっている気がします。
こちらも毎年言っておりますが、早めに計画を立てて、年末に慌てずにすむようにしたいものです(できたためしがない・・・)。

『年賀状のおはなし』日本郵便株式会社∥監修 ゴマブックス
『和モダン手づくり年賀状』日貿出版社∥編 日貿出版社
『知っておきたいお正月の手引書』東條 英利∥著 勉誠出版
『おせちと一緒に作りたいお正月のもてなし料理』上島 亜紀∥著 成美堂出版

2022年08月27日(土)

1か月ほど前に、ようやくスイッチが入って断捨離を決行。
出番がない服や靴、雑貨などを整理して、大きな袋10袋ぐらい処分しました。
スッキリしましたが、あまりに大量で、どうしてこんなに買ってしまったんだろう・・・と大反省。
買い物が好きなのですが、買って満足してしまうタイプ。
買ったもののしっくりこなくて、結局一度も使用しないままのモノがあったり、試着して買ったはずなのに、長時間着用してみると、痛かったり違和感を感じてほとんど活用できてない服や靴・・・。
こういうモノは傷んでいるわけではないので、とっても捨てにくいのですが、とっておいたところでこの先もきっと使わないし、収納スペースはすでに許容量をオーバーしているので、手放すしかないですよね・・・。
人生の折り返し地点の年齢を迎えたし、これからはあまりモノを増やし過ぎないようにしないとなあ・・・との思いがよぎる今日この頃。
まだまだ家の中にはモノがあふれているので、断捨離しなくてはいけないのですが、あれからスイッチが入らない・・・。
気持ちを奮い立たせて、じっくり腰を据えて頑張ろうと思います。

『ようこそ断捨離へ』やました ひでこ∥著 宝島社
『こころに効く「断捨離」』やました ひでこ∥著 角川マガジンズ
『片づけのことを考えただけで疲れてしまうあなたへ。』小西 紗代∥著 学研プラス

2022年08月20日(土)

いちじくの季節がやってきました。
去年何度か買いに行った、近所にあるテント張りの直売所の前を通ったら、ちょうどその日から今年の販売が始まったとの張り紙を発見!
8時から販売開始でなくなり次第終了とのことですが、通りがかったのが16時頃だったので、すでに完売状態のもぬけの殻でした・・・。
翌日買いに行った友人の情報によると、9時過ぎにはほとんど残っていなかったようなので、行くなら遅くても9時前には到着せねば・・・と狙いを定め、翌々日の仕事休みの日にさっそく行ってみました。
8時45分頃に到着したら先客が1名いらっしゃいましたが、平日だったこともあってか、まだ豊富にいちじくが並んでいました。
・・・と思ったら、先客の方が10パック以上大量に購入され、一気に減ってびっくり!
1パックに3~4個入っていて300円となかなかお値打ちで、私は3パック買ったのですが、キズありのいちじくが3個おまけにもらえて得した気分になりました。
私の後にも続々とお客さんがいらしていて、やっぱり人気なんですね。
家に帰ってさっそく食べてみると、甘味は強くはないものの、ねっとりしておいしい!
翌日に冷蔵庫で冷やしたいちじくを食べてみたら、追熟したのか甘みが増していて、さらにおいしいいちじくが食べられて大満足でした。
シーズンが終わる前に、また買いに行けるといいなあ。

『いちじく好きのためのレシピ』福田 里香∥著 文化学園文化出版局
『イチジク』大森 直樹∥著 NHK出版

2022年08月13日(土)

先日、自宅で夕飯を食べ終え、テレビを観ていたら、なんだか右目に違和感が・・・。
ちょっとゴロゴロするような、かゆいような痛いような感じがして鏡を見たら、右目の外側の白目部分が真っ赤!!
うっすら充血することはごくたまにありましたが、ここまで真っ赤なのは初めて・・・。
赤いインクをこぼしたかのように隙間なく赤に染まっていて、びっくりしてしまいました。
ネットで検索してみると、おそろしいワードや画像が目に入ってきて心配になりましたが、
ひとまず朝まで様子を見ることに。
翌朝、おそるおそる鏡を見たら、ほんのすこーし赤みが引いてきているような気もしましたが、まだ真っ赤だったので、仕事終わりに眼科へ行くことにしました。
考えてみたら、我が人生で眼科に行くのは初めて!
最初に視力検査をし、初めて受ける眼圧検査に驚き(眼球に空気をプシュッと吹きかけるんですね!)、いよいよ診察。
ドキドキ不安になりながら診察室に入りましたが、先生が開口一番「ああ、これは治るやつだでね、大丈夫ですよ!」と言ってくださり、一瞬で気持ちが楽になりました。
その後、右目とまぶたの裏などを診て、
・真っ赤になってびっくりしたと思うけど、はっきりした原因はわからないが血管はちょっとしたことで切れるので、よくある現象で心配はない。
・特に治療や薬も必要なく、自然に一週間ほどで治る。
というようなことを名古屋弁を交えながら説明してくださり、拍子抜けするほどあっという間に診察が終わりました。
こんなことならもう少し様子見てもよかったかな、とも思いましたが、すぐに安心することができたので、やっぱり行ってよかったかな・・・。
診察通り、2~3日で目の違和感はなくなり、1週間ほどで赤みがすっかり引いて、ほっとしています。

『ココが知りたかった!目の病気のメカニズム』飯島 裕幸∥著 技術評論社
『「目」のトリセツ』杉田 美由紀∥監修 主婦の友社

2022年08月06日(土)

8月5日は「パピコの日」なんですって。由来は、

〝「パピ(8)コ(5)」と読む語呂合わせと、「パピコ」1本の形が数字の「8」に、「パピコ」2本をパキッと分けた時は漢数字の「八」に似ており、そんな2本1組の「パピコ」を2人で「はんぶんこ(5)」して欲しいことから。〟 とのこと。

前にも書いたことがありますが、パピコっておいしいですよね。
子どもの頃から好きでしたが、当時のパピコはザクザクしたシャーベットっぽかったのが、今は食感がなめらかでジェラートのよう!
また違うおいしさが味わえて、大人になってから再びハマりました。
季節限定の桃やシチリアレモンをお店で見かけたので買いだめしたいところなのですが、我が家の冷凍庫が満杯で・・・。
というのも、とりあえずなんでも冷凍しておけばOKと思っているフシがあり、ご飯や肉・魚貝類はもちろん、下ごしらえした野菜、きのこ、総菜、チーズ、パン、ジャム、ゼリー、お菓子など、ありとあらゆるものを冷凍保存しているので、新しいものを納める時はパズルのごとく頭を悩ませるのが日常です。
先月もハム・ソーセージ詰め合わせギフトをいただき、賞味期限が短いので、おすそ分けした後の食べきれない分は冷凍しよ・・・と思ったのですが冷凍庫がパンパンで、どうにかこうにか工夫して隙間に入れ込んだのですが・・・。
なんと!その直後、ずいぶん前に通販で注文していた水戸納豆が大量に届くという事態が起こり、「冷凍保存できます」との説明書が入っていたのですが、どう考えてもすべてを納めるスペースがなく、賞味期限も1週間ぐらいで食べきれないので、親の冷凍庫を間借りさせてもらい、なんとか事なきを得ました。
わかってはいたのですが、思った以上に納豆(の容器)は場所をとりますね・・・。
ひとまず、当面は冷凍保存の食材を中心にせっせと食べ進めて、パピコのスペースを確保したいと思います。

『生のまま!野菜&フルーツ最新冷凍術』島本 美由紀∥著 秀和システム
『もっとおいしくなる超・冷凍術』西川 剛史∥著 

2022年07月30日(土)

音楽番組の特番で、29年ぶりに「男闘呼組」が再結成したのですが、見逃してしまったことを嘆き悲しんでいた先々週・・・。
それがなんと!
先週、何気なく録画しておいた別番組でノーカット版が放送されたのです!!
やったーーーヾ(*´∀`*)ノ
予想していなかったので、喜び倍増でした!
超コアなファンというわけではありませんが、当時、歌番組によく出演していたのをかぶりつきで見ていて、バンド形式で演奏する姿がかっこよく、憧れていた記憶があります。
曲自体も好きで、友人とハモり部分をパートに分かれて歌ったりしていました。
久しぶりの男闘呼組は、渋さを増しつつも当時と変わらないお姿で、演奏も歌も上手く、とっても素敵でした!
最初に続けて演奏した当時の2曲は懐かしさで胸がいっぱいになりながら聴いたのですが、最後に演奏した新しい1曲は、今の男闘呼組の状況に重なるような歌詞に思えて、また特にぐっときました・・・。
収録に立ち会っていた中居くんが、「良い歳の取り方してるなあ」とコメントしていましたが、私もまったく同じように感じ、自分もそうなれたらいいなとしみじみ思いました。
状況が落ち着いたら、カラオケに行って男闘呼組を思いっきり熱唱したいです。

『ジャニーズは努力が9割』霜田 明寛∥著 新潮社
『ジャニーズと日本』矢野 利裕∥著 講談社

2022年07月23日(土)

本日は天王まつりのため、図書館は臨時休館しております。
ご不便をお掛けいたしますが、ご協力いただきますようよろしくお願いします。
明日、7月24日(日)は通常通り開館いたしますので、ぜひご利用ください。

台風やコロナ渦の影響で、宵祭が行われるのが5年ぶりとのこと!
今年こそは無事に開催できますよう、祈っております。

『尾張津島天王祭歴史と起源を考察する』吉田 由貴子∥著 星雲社
『天王まつり』津島ロータリークラブ∥編 津島ロータリークラブ
『尾張津島天王祭のすべて』若山 聡∥著 風媒社

2022年07月16日(土)

最近、雨が多いですね。
まるで梅雨のよう・・・。
今年は梅雨明けが異例の早さでしたが、まさか今になって雨が続くとは・・・!
1993年に梅雨明け宣言が撤回されたこともあったようなので、今年もそうなるのでしょうか?
ここのところの天候の影響か、頭痛や体の重だるさなど体調がイマイチです。
あまりにつらい時は鎮痛剤を服用するのですが、あまり効かない時もあり、ひたすら耐えるしかなく・・・。
早くカラッとしたお天気になってほしいです。

『体の不調がスーッと消える「天気痛さん」の本』扶桑社
『頭痛薬が効かない頭痛になったとき読む本』寺本 純∥著 講談社
『その症状は天気のせいかもしれません』福永 篤志∥著 医道の日本社

2022年07月09日(土)

2週間ほど前にゴーヤーチャンプルーが食卓に上がりました。
今季初ゴーヤーです。
「そうそう、この苦味!」と、約一年ぶりのゴーヤーをじっくりと味わいながらいただきました。
安くなってきたものの、まだ少しお高めなので少量ずつ買っていますが、旬真っ盛りの時期になるとかなりお安くなるので、まとめ買いしてサラダなどチャンプルー以外の料理にしたり、いつでもゴーヤーが食べられるように、スライスしたものを冷凍してストックを作ったりしています。
ゴーヤー大好きなので、今から楽しみです♪
ゴーヤーチャンプルーに限らず、沖縄料理全般好きなのですが、近所に沖縄料理屋さんがなく、なかなか食べにいけません。
ソーキそば、ラフテー、ジューシー、海ぶどう・・・etc
ああ~、食べたいなあ~。

『沖縄料理のチカラ』岸/朝子∥著 PHP研究所
『モダン・オキナワン・クッキング』沖縄料理 Kojun∥著 こーりん社
『おいしいNEW沖縄料理』旭屋出版
『「にがい」がうまい まるごとあじわうゴーヤーの本』中山/美鈴∥著 農山漁村文化協会

2022年07月02日(土)

梅雨が明けましたね。
思わず、「えっ?もう?!」と声が出てしまいました。
梅雨入りしてから雨も少なく、これから降るようになるのかなあ、なんて思っていたら梅雨明けのニュースが飛び込んできて、びっくりでした。
6月後半からすでに真夏日が続いていて、熱中症も増えてきているようです。
故障していた図書館のエアコンが、本格的に暑くなる前に復活してほっとしていますが、場所によっては冷えにくいところもあります。
外は灼熱で行き帰りの道中も暑いですし、どうぞ熱中症には充分にお気をつけてお越しください。

2022年06月25日(土)

先日、野菜の直売店で新鮮なとうもろこしを買いました。
旬のとうもろこしがどっさり山になって売られていて、「味来(みらい)」という品種と、生食もできるという「ドルチェドリーム」という品種、2種類のとうもろこしを選んできました。
帰宅してすぐに、まずは「ドルチェドリーム」を生で食べてみたのですが、めっちゃ甘くてみずみずしい~!
例えるなら、少し固めの甘い柿のような味わいですかね・・・?
生のとうもろこしを食べるのは初めてでしたが、あまりにおいしくて感動しました。
もう一つの「味来」は、その日の夕食用にとうもろこしご飯にしたのですが、とうもろこしの甘さがご飯に移り、シャキシャキ感がアクセントになって、とってもおいしかったです。
普段、夜はお米を食べる量を控えめにしていますが、この日はおいしくて2杯食べてしまいました。たまにはいいか・・・。
旬のおいしいものが食べられて、幸せなひとときでした。

『トウモロコシの歴史』マイケル・オーウェン・ジョーンズ∥著
『農家が教えるトウモロコシつくりコツと裏ワザ』農文協∥編
『ゴーヤー、オクラ、とうもろこし、枝豆のおかず』小川/聖子∥料理

2022年06月18日(土)

6月12日は、ジャイアントパンダのシャンシャン5歳の誕生日でした。
おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
当日は日曜日だったこともあり、上野動物園には開園前から長蛇の列。
開園してからもシャンシャン観覧の列はどんどん伸び、ピーク時には、な、なんと、240分待ち!
あまりに人数が多いので、観覧列が12時早々に締め切られたとのことです。
歩きながらの観覧なので長い時間は見られないし、観覧時間にシャンシャンが起きているとも限らない・・・。
それでも寝顔が見られれば良いですが、むこうを向いて寝ていたら顔さえ見られないし、やぐらの奥にいたら、姿さえちょこっとしか見られない可能性もあるわけで・・・。
そんな条件の中、シャンシャンをお祝いするために日本全国から集まったファンのみなさんのシャンシャン愛にあっぱれです!

シャンシャンは今年の12月に中国へ返還予定なので、それを思うととっても寂しいのですが、どこにいても、これからのパンダ生?が健やかで幸せであるように願っています。

『I LOVEシャンシャン!』高氏 貴博∥著 
『ずっとだいすきシャンシャン』日本パンダ保護協会∥編
『パンダとわたし』黒柳徹子と仲間たち∥著

2022年06月11日(土)

本日から、図書館で使われなくなった本のリサイクルを行っています。
本がなくなり次第終了いたします。どうぞご利用ください。

※混雑緩和と拡大防止の対策をとりつつ実施します。実施方法を変更する場合や、中止となる場合があります。
※お持ち帰り用の袋は各自でご用意ください。
※書籍のみ、雑誌はありません。

2022年06月04日(土)

先日、仕事帰りにスーパーへ寄ったら、大好きないちごのパックに半額シールが!
もう時期的に終わりかなあと思っていたので、嬉しい♫
いくつか種類があり、左には「ジャム用」と書かれた小ぶりで色付きや形が不揃いないちご、右には、「ゆめのか」「あきひめ」と書かれた大ぶりで形の揃った真っ赤に完熟したいちごが陳列されていました。
ジャム用いちごは定価200円で、完熟いちごは定価398円。
ジャム用いちごのお安さにも惹かれましたが、ほかのジャムがまだ家にあるし、そのまま生で食べるには少し酸っぱそうだったので、完熟いちごを買うことにしました。
一通り買うものをカゴに入れてレジに向かい、店員さんが精算をはじめ、レジの値段表示を確認しながら見ていたら、「いちご -50円」の文字が目に入ったような・・・?
あれ?半額では・・・?と思いつつ、見間違いかもしれないと思い、精算がすべて終わってからレシートといちごのパックを確認したら、50円引きのシールが貼ってあるーーー!?
・・・・・・・そうです、いちごすべてが半額ではなく、完熟いちごは50円引きだったようなのです・・・!
半額シールに嬉しくなって舞い上がり、すべてが半額だと思い込んで50円引きシールが目に入ってなかった・・・。ああ、ツメの甘さよ・・・。
予定よりも高いお値段で買うことになってしまいましたが、甘くてほどよい酸味のおいしいいちごが食べられたので、結果オーライです。

『りんご、レモン、いちご、栗のお菓子と料理』有元 葉子∥著 文化学園文化出版局
『イチゴで稼ぐ!』イカロス出版

2022年05月28日(土)

先週の図書館だよりで、(お)さんが美容院での過ごし方について書かれていましたが、私はかなりの確率で眠ってしまいます。
先日も久しぶりに美容院に行ったのですが、美容師さんとの会話が一旦終了し、髪を切る佳境に入った辺りでやっぱり爆睡してしまいました。
頭がガクッと大きく揺れに揺れて、そのたびに「はっ!」と目覚めるのですが、またすぐ眠ってしまうのです。
今までそれでケガをしたことはないのですが、髪を切ってもらっている最中は動くとハサミの刃先が危なくて気を遣うでしょうし、頭が安定してないとものすごく切りづらいだろうなと思います・・・スミマセン・・・。
眠ってしまう原因としては、行く時間帯と心地良さですかね。
いつも仕事帰りに美容院へ行くことが多く、ちょうど一日の疲労がたまっている状態で座り心地の良い椅子にどっしりと深く腰掛け、シャンプーの良い香りに包まれながら髪と頭皮に心地良い刺激を受けるというヒーリング効果が加わり、眠りに誘われるというパターン。
あとは、気づけば長年通っている慣れ親しんだ美容院なので、緊張することなくリラックスできているからでしょうか。
緊張しがちなタイプなので、こういった場所があるのはありがたいことです。
しかし、カット中に眠るのはやめなければ・・・。

『本当に似合う髪型525style』主婦の友社
『大人に似合う「美女ボブ」ヘアカタログ』幻冬舎

2022年05月21日(土)

あつい・・・・・・。
近頃、午後から気温がぐんぐん上がり、マスクをしている影響もあって、体感温度がかなり暑く感じられます。
・・・と思ったら、今日は一日通してわりと涼しめ。
なかなか気候が安定せず、体調管理が難しいですね。
来週は、またもっと気温が上がって暑くなるとか・・・!
現在、図書館の空調が故障しておりますので、どうぞ体温調節しやすい服装でご来館ください。

2022年05月14日(土)

マウントレーニアの〝深い癒やし〟シリーズがまた発売されましたヾ(o´∀`o)ノ
今回は〝深い癒やし動物たちのお昼寝パッケージ〟ということで、動物たちの愛らしい寝顔の写真がメインモチーフになっています。
マウントレーニアのHPにパッケージのラインナップが載っていますので、よかったらご覧ください♪
買い物途中や仕事帰りに、ドラッグストアやコンビニ、スーパーなど回って探しているのですが、一番欲しいアドベンチャーワールドの子パンダ楓浜(ふうひん)にはまだ出会えていません。
早く出会えるといいなあ。
他の動物たちもかわいいので、いくつか購入しようと思っています。

今は、40周年を迎えた〝おっとっと〟も、全国40か所の動物園・水族館とコラボしていて、動物の親子たちの写真がパッケージになっています。
こちらにも、子パンダの楓浜と母パンダの良浜(らうひん)が採用されていて、とってもかわいいです♪
飼育員さんが撮影した動物たちの動画に〝4040いいね〟が集まった動物園・水族館には、事前に調査した「いきものたちのためにほしいもの」を実際にプレゼントする参加型の企画を行っています。
深い癒しパッケージも、売上の一部を写真を提供した動物園・水族館に寄付する取り組みをされています。 
ずいぶん緩和されましたが、まだ気軽に遠出しづらいので、こういった形で少しでも動物園・水族館に貢献できるのは嬉しいですね。

『#動物園に行こう』JTBパブリッシング
『#水族館に行こう』JTBパブリッシング

2022年05月07日(土)

過ぎてしまいましたが、先週4月28日はナナちゃんのお誕生日でした。
おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
ナナちゃんとは、名古屋駅に直結する名鉄百貨店前にある6m10cmの大きな白いマネキン人形の名前です。
頻繁に衣装替えをして、道行く人の目を楽しませてくれています。
現在は、華やかな柄のバースデードレスをまとい、年齢の数のロウソクを立てたバースデーケーキを持ってポーズを決めているようですよ。
名鉄百貨店のHPに、ロウソクが「何本あるか数えてくださいね!」と書いてあったので、あえて本数は書かないことにしますが、なんと私、ナナちゃんとは同い年で、生まれ月も同じなのです!
それを知って以来、より親近感や、勝手に同士のような感覚を持つようになりました。
年に数回ほどしか名古屋駅へ出向く用事がないのですが、数少ない機会にナナちゃんに間近で会えるとなんだか嬉しくなって、必ず記念撮影してしまいます。

昨年の11月からリニューアルのために京都へ出張し、しばらく名古屋の街から姿を消していたそうですが、真っ白ツルツルな肌に生まれ変わり、12月に再び定位置へ戻り復活を遂げたとのこと。
いいなあ、私もお肌諸々リニューアルしたい・・・。
それはさておき、これからもナナちゃんの活躍を楽しみにしています♪

『30年の記録 名鉄百貨店開店30周年記念社史』(郷土資料・館内閲覧のみ)名鉄百貨店
『30年の歩み 名鉄百貨店開店30周年記念社史』(郷土資料・館内閲覧のみ)名鉄百貨店

2022年04月30日(土)

年度初めに発注した本が一気にたくさん届きまして、先週に引き続きバタバタした日々を送っております。
実際に棚に出すまでには、検品したり、データ登録したり、装備したり、といくつかの作業が必要ですので、ただいま急ピッチで進めています。
利用者の皆さまに少しでも早く手に取って頂けるよう、頑張ります!

2022年04月23(土)

今週は、月曜日に接種したワクチンの副反応で高熱が出て寝込んだり、仕事が立て込んでバタバタしたり、予期せぬ事態が勃発したりと、なかなかヘビーな週でした・・・。
体調はほぼ回復したので、来週は余裕を持って穏やかに過ごせるといいなあと思います。

来週の火曜日、4月26日は整理休館日でお休みとなっておりますので、お気を付けください。
ゴールデンウィークは開館しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいね。

2022年04月16日(土)

図書館の桜もすっかり葉桜になりましたが、今は芝桜が見頃を迎えています。
鮮やかなピンクや紫の小さな花が群生してこんもりと咲いていて、とってもきれいです。
外の駐車場から見えますので、ご来館の際によかったらご覧ください♪

さて、もうすぐ3回目のワクチン接種を受ける予定なのですが、すでに接種済みの身近な人たちから聞いた副反応の強さに、今から恐れおののいています。
2回目まではほとんど副反応が出なかったけれど、3回目は、38度の高熱、ひどい頭痛と腕・節々の痛み、倦怠感で苦しんだとか・・・。
私自身の2回目までの副反応は、軽い頭痛と腕の痛み、37度の微熱が出たぐらいで比較的軽く済み安心していたのですが、どうなることやら・・・。
副反応は個人差があって、3回とも全く出なかったという人の話も聞いたので、今回も軽く済むことを祈るばかりです。

『新型コロナと向き合う 「かかりつけ医」からの提言』横倉 義武∥著 岩波書店
『新型コロナワクチン誰も言えなかった「真実」』鳥集 徹∥著 宝島社

2022年04月09日(土)

数日前、買い物帰りに近所の桜の名所を通りがかったので、少し散歩してきました。
ちょうど満開を迎えていたのでお客さんが多く、最初に立ち寄った時は駐車場が満車で、別の場所に30分ほど寄り道し、再び戻ったら空いていて停めることができました。
川の堤防両側を2800mにわたって続く桜並木は圧巻・・・!
ソメイヨシノの淡いピンクと青空と田んぼの緑が一体となった風景は本当にきれいで、しばしうっとり見入ってしまいました。
そして、もうひとつ見入ってしまったのが、犬。
ゴールデンレトリーバー、ポメラニアン、黒柴、ミニチュアダックスなどなど、お散歩に来ているわんちゃんたちがたくさんいて、飼い主さんと仲良く歩いている姿や、飼い主さんに抱っこされながら一緒に桜を眺めている姿が可愛くて、思わず目で追ってしまいました。
犬大好き人間からするとパラダイスな状況で、短い時間でしたが大満足して帰途につきました。
毎日の通勤途中にもお散歩中のわんこを見かけることがありますが、視界に入るだけで幸せな気持ちになります。
そのたびに、うちで飼っていた今は亡き犬の事を思い出しつつ、元気で長生きしてね・・・と願いながら通り過ぎています。

『いぬ大全304』藤井 康一∥著 KADOKAWA
『犬のための家庭の医学』野澤 延行∥著 山と溪谷社
『保護犬と暮らすということ』扶桑社

ページの最初に戻る