2021年09月の図書館だより

2021年09月11日(土)

いちじくのおいしい季節がやってきました。
フルーツは全般的に好きですが、その中でもいちじくは大好物なので、毎年楽しみにしています。
近所にハウス栽培のいちじく畑があり、直売もされていて、数年前から気になっていたのですが、わりと交通量の多い国道沿いにあるのに駐車場がなく、その日の分が売切れたら終了のようで午前中の早い時間しか営業されておらず、なかなかハードルが高く行けずじまいだったのです。
その近くて遠い存在だった直売所が、今年国道沿いから一本入った場所に移転し、先日ようやく行くことができましたヾ(*´∀`*)ノ
いちじくが4~5個入ったパックがずらりと並ぶ中、店主の方がいちじくは追熟しないことや、品種それぞれの特徴について説明して下さり、迷いつつ、一番出回っている品種2パックを選んで買ったのですが、少し傷があるいちじくを4個おまけしてくれました。
まずはおまけの傷アリいちじくから食べてみると、ねっとりと甘くておいしい!
そのままいくつか食べて、次の日にフルーツサンドにして食べてみました。ああ~、幸せ♪
ジャムにしたり、お菓子に加えたり、甘いものと組み合わせたことはあるのですが、サラダや料理に合わせたことはないので、『いちじく好きのためのレシピ』(福田 里香∥著 文化学園文化出版局)を参考にして、いつかチャレンジしてみたいです。

2021年09月09日(木)

ビリー隊長やなかやまきんにくんの動画を見ていっしょに運動してみたのですが、上半身と下半身(もしくは右半身と左半身)でそれぞれ別の動きをするのってとても難しいことなんだなと知りました。
私はリズム感もないし、手と足がいっしょに出るタイプってやつですね。
クロスクランチ(立った状態で右ひざと左ひざを近づけるか、もしくはその逆)をしていたはずが、ただ右ひじと右ひざを近づけているだけの人になっていた時は自分でも驚いちゃいました。

『今日から自宅がジムになる宅トレ』
『カンタンな動きできれいにやせる』

2021年09月07日(火)

開館前の仕事に“ 閉架のPCの電源をつける ”というものがあります。
いつも通りPCの電源を入れて閉架から戻ろうとしたら、

手のひらサイズの軍曹さん(アシダカグモ)が!!!!!!

うわぁぁぁぁっ!Σ(゚д゚lll)前見たのより大きい!!!
行きは見えないけど、帰りはハッキリいらしゃることがわかる所だから帰れん……。
(別ルートで戻りました。)

あれから閉架にはいっていませんが、軍曹さんまだいらっしゃいますか?

『クモの奇妙な世界』

2021年09月06日(月)

 昨日はパラリンピックの閉会式がありました。オリンピックも含め、昨年から開催か中止かで日本中が大きく議論しただけに、無事に終わってホッとした様な気がします。

先週、自転車のタイヤがパンクしてしまいました。パンクと言っても完全に空気が入らないわけではなく、充填しても半分くらいしか空気が入らない微妙なパンクです。自転車屋さんは近所には無く、購入した店まで自転車を押して歩かなくてはならないので修理に出すのは大変です。
何より一番ショックなのは朝乗った時に、タイヤが地べたに当たり、パンクだと気付いた瞬間です。昨日まであんなに元気に走れていたのに・・・なぜ、という気持ちで一杯になります。

2021年09月05日(日)

9月になりましたね。だいぶ前から思っていたのですが、9月、英語でSeptemberって邦楽、洋楽問わずに曲のタイトルによく使われますね。これって、何故なんでしょうか?・・・9月は多くの外国で新学期にあたり出会いの季節だから?秋に向かって少しずつ涼しくなる空気が淋しい感情を表現する歌詞にハマるから?語尾の「バァァーー」と伸ばす音の響きが楽曲に乗せやすいから??・・・と色々考えてみましたが、結局はよくわかりません。いずれにせよ、邦楽、洋楽問わず9月ソングは名曲揃いのように思います。私が好きなバンドにも「セプテンバー」という曲があり、このところよく聴いているので、ふとそんなことを思いました。

さて、今回はパラリンピックについて書きます。じっくりとパラリンピックを観戦したのは実ははじめてだったのですが、こんなに面白いものだったとは!・・・ボールに磁石が付いているんじゃないか、と思ってしまうほどに正確な投球と選手同士の心理戦が見応えたっぷりのボッチャや、男女混合で車いすを激しくぶつけ合う迫力いっぱいの車いすラグビーは、録画してじっくりと観戦しました。車いすラグビーには、車いすはパンクしたら修理すればいいし、派手に転んでもまたエイと立ち上がればいいという、とてもシンプルなことを教えられたように思います。

また、一昨日の3日(金)に行われた男子100mバタフライで見事に金・銀メダルのワンツーフィニッシュを達成した木村敬一選手と冨田宇宙選手には、少し前に二人が出演したテレビのドキュメンタリー番組を観ていたこともあり、グッとくるものがありました。5年前のリオパラリンピックで金メダルを取ることができず、号泣していた木村選手が歩んできたこの5年の道のりと、冨田選手との友情はマンガにしたいくらい感動の物語。心から「おめでとうございます!」とお伝えしたいです。余談ですが、実は私も昔少しだけ水泳をやっていて、100mバタフライが得意種目でした。今でもストレスが溜まってくると、バタフライを泳ぎたくなります。このコロナ禍で、しばらくプールには行けていませんが、あぁ私もたくさん泳ぎたいっ!!

最後に、NHKのパラリンピック中継で解説をされている方たちが、本当に皆さん揃ってよく勉強されていて、かつ丁寧な言葉で話されていて、とても好感を持ちました。アスリートへのリスペクトを感じる言葉が多く、ポジティブで清々しい気分になりました。今日は早くも閉会式なので、もう皆さんのお話を聞くことができないのかと思うと残念です。またの機会を楽しみにしています。

ところで、今週は男子サッカーの代表戦もあったのですが・・・オイコラ、親善試合みたいな試合をしてんじゃねぇぞ!W杯最終予選なんだぞ!!・・・と、さっきまで「アスリートへのリスペクト」とか書いていた人とは思えないほど、口が悪くなってしまうので、今週はやめときましょう。先週の「図書館だより」に書いた有料配信「D」にも加入したので、次のアウェイでの中国戦はしっかりと頑張ってもらいたいものです、全く・・・。

『グレイテスト・ヒッツ(CD)』アース・ウインド&ファイアー・・・Septemberと聞いて最初に思い出す「あの曲」も収録されています。こちらの9月ソングはとても陽気な曲です。
『seasons colours〔2〕(CD)』松任谷由実・・・「9月には帰らない」、「9月の蝉しぐれ」と9月ソングが2曲収録されています。こちらは日本の秋を思わせる落ち着いた曲となっています。
『WHO I AM パラリンピアンたちの肖像』・・・民放衛星放送局「W」とIPCが共同で展開する、パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」を書籍化したもの。「WHO I AM」は「W」に加入していた頃によく観ていました。
『アイ・コンタクト もう一つのなでしこジャパン』・・・パラリンピックではなく、ろう者(聴覚障がい者)の五輪「デフリンピック」に臨んだ女子サッカー代表の記録。2010年に映画化され、話題となった作品です。今回のパラリンピックでは、視覚障がい者が戦う「ブラインドサッカー」が初出場で、見事5位に入賞しました。おめでとうございます!
『みえるとかみえないとか』ヨシタケ シンスケ/さく・伊藤 亜紗/そうだん・・・いろんな人がいることの豊かさを楽しく表現した絵本です。東京パラリンピックが一過性のブームで終わず、多様な生き方が尊重される社会が続くことを心から願っています。

2021年09月04日(土)

2か月ほど前だったか、冷蔵庫から変な音がするようになりました。
購入してから15年以上は経っているので、そろそろ寿命なのかな・・・と毎日ヒヤヒヤしていたのですが、そういえば少し前から音がしなくなりました。
今思えば、変な音がしはじめたのが猛暑の頃だったので、暑さの中、フル稼働で冷やす使命を果たそうと頑張ってくれていたからなのでしょうか?
最近は変な音もなく落ち着いていますが、年数が経っているのでいつ壊れてもおかしくないですよね・・・。
冷凍庫には、冷凍した魚や肉や野菜、アイスやパンなど、食品がぎっちぎちに詰まっているので、もし突然壊れたらどうしましょう!
新しい冷蔵庫の候補を探しはじめようかな・・・。

『家電が一番わかる』涌井 良幸∥著 技術評論社
『自分でできる家電・日用品の徹底修理術』荒井 章∥著 山海堂
『冷蔵庫超(スーパー)片づけ術』島本 美由紀∥監修 双葉社
『テレビ・れいぞうこのしくみ』(児童書)あらい ただし∥ぶん 岩崎書店

2021年09月02日(木)

ワクチンの副反応でしばらく寝込んでいたので、残暑の中に秋が混じっていることに最近気が付きました。
まだまだ気温が高い日が続く中、爽やかな風が吹くな~と思っていたところですが、またしばらくパッとしない天気が続くみたいですね。

以前『私は幽霊を見ない』(たしかこの本だったはず)で著者がエア猫(存在しない想像上の猫)を飼っているという話があって、正直、当時は「何言ってんだ」と思っていたのですが、最近この話がよく分かるというか共感できるようになってきました。
寝る前に、もし猫を飼っていたら、という設定であれこれ妄想したりします。あ~エア猫~モフモフ

2021年09月01日(水)

今日から9月、自治体によっては夏休み延長や短縮授業になるところもあるようですが、今のところ津島市の小中学校では通常通り授業が行なわれるそうです。
それもあってか、急に今日から静かな児童室が戻ってきました。

さて、いよいよ明日2日の夜は有栖川先生が出演されるNHK「ネコメンタリー」の放送日です!
楽しみですね!!
(関連本等の紹介は、先週の図書館だよりをご覧ください)
明日の私へ…寝落ちないように頑張ってください笑

ページの最初に戻る