2019年03月22日の図書館だより

2019年03月22日(金)

ついに!ついに来ましたよ小狐丸――――!!(模造刀)
郵送で届いたのでお荷物欄にはしっかりと「模造刀」の記述が。
すみません、宅配のお兄さん。まだ若いのに模造とはいえ物騒なものを届けさせてしまって。

ああでもその縦長の箱自体がもう格好良く見えてしまう。(重症)
カッコイイ格好いいかっこi…………重い。
模造刀でもそこはやはり刀。中々ずっしりとした重さでした。そりゃあそうだ太刀だもの。
重ねてお詫び申し上げます、宅配のお兄さん。ありがとう。

さあ、箱を空けていざ抜いてみよう!と思ったのですが、か、かたくて抜けない…。
片手で鯉口を切る(少しだけ刀を鞘から抜くこと。時代劇とかでもよく観る)のは難しいとは聞いていたけれど、こんなにもかたいなんて。
まあ、それもそうです。ぽろっと鞘から刀が出てきたら大変ですからね。
刀と鞘がしっかりと組み合わさっている証拠です!なんとか両手で抜きました。

すると、鎺(はばき。刀が鞘から抜けるのを防ぐもの)の近くに2mmほどのぷくっとした膨らみが。
一つ一つ手造りですから、こういうのもあるよね。むしろこの刀にしかない個性だわ。と思っていたら横で興奮気味に見ていた母が「なんかそこ付いてるよ」と一言。
(す)に付き合って多くの刀を鑑賞してきているからでしょうか、母の観察眼が鋭くなってきています。
恐ろしや。

写真もパシャパシャ撮りましたよ。ええ、アイドルを前にしたカメラマンさんのように撮りました。
刀掛けは横置きのタイプを購入しました。場所を取るので当初は縦置きタイプにしようと思っていたのですが、やっぱり見栄えが違いますからね!
置き場は考えに考えて、ベッドの枕元にあるラックの上にしました。
そこに元々置いていたぬいぐるみさん達にはちょっと場所を移動して頂きました。
よし、これで泥棒や襲撃が来ても大丈夫(物騒)

『BRUTUS 2018年9月15日号』(雑誌)
『日本刀を嗜む』(刀剣春秋編集部∥監修) (756.6/ニ)

ページの最初に戻る