2018年01月の図書館だより

2018年01月15日(月)

 新年に入るとテレビのコマーシャルも様変わりしますね。正月はスマホゲームのCMが少ししつこい感じがしましたが。その中でも面白いと思ったCMにキャットフードのCMがありました。

ホテルや受付にあるような呼び鈴を、猫がチンッと鳴らすとエサが貰える映像で、二匹の猫がエサを食べ終えると、すぐ呼び鈴をチンッと鳴らしてエサをもらう姿が面白いです。
この映像とほぼ同じ内容をインターネット動画で見たことあるのですが、猫が焦るあまりに思わず隣の猫の呼び鈴を押す姿が面白くて爆笑してしまいました。こういう時でも猫は常に無表情のまま行動するのでシュールさ増して面白いです。

図書館で猫の本と言えば『パブねこ』(645.7/イ)がおすすめです。イギリスのカフェで存在感を出しながらも自然に場に馴染んでいる姿が良いです。

私と猫と言えば、最近近所の野良猫が家の屋根伝いにジャンプしてドタバタ歩き回るので響いてやかましく思っている今日この頃です。

2018年01月14日(日)

 毎日寒いですが、冬至を過ぎると一日一日、日が長くなっていき春へと向かいます。この時期はそんな大切な季節。そろそろ、春に向かう準備を始めなくては・・・、と思ったからでもないのですが、先週は名前に「春」の文字が付く浮世絵師の絵を観に出掛けました。

 鈴木春信、というのがその絵師の名前です。北斎、写楽、歌麿、国芳・・・あたりに比、メジャーではありませんが、錦絵(にしきえ)創始期を彩った絵師であり、浮世絵の発展は春信なしには語れない、と言われています。といいつつも、私も詳しいわけではないのですが、「空摺(からずり)」や「きめ出し」といった技法を取り上げていた新聞記事を読み、これはどうしても本物を観に行かなくては・・・と思い立ったのです。幸い、名古屋ボストン美術館は名鉄電車一本で出掛けることが出来る距離です。

 さて、この二つの技法。「空摺」とは紙に凸凹を付けて着物の模様などを表したもので、「きめ出し」とは紙に凸面を付けて立体感を出したもの。ともに厚みのある高級紙を使ったからこその技法であり、印刷物や画像で見ても分かりにくい技法です。また、現存する春信作品の8割は海外にあるため、日本国内で作品を観ることができる機会は限られており、今回はとても貴重な機会。

実際に観ると、「鷺娘(さぎむすめ)」という作品では、振り袖のひし形の模様が空摺、娘の綿帽子や積もった雪のこんもりとした質感が「きめ出し」で表されていて、とても素敵でした。この立体感は本物を鑑賞してこそ!また、この時代の錦絵は植物から作られた絵の具で摺られており、何とも可愛らしく可憐な色合いの作品揃い。さらに、この時代の「江戸」という土地が持つ幸福感も伝わり、足を運んで良かった、と心から思いました。

 ここ数年、実際に足を運んで、自分の目で見ることを大切にしています。「見たような気になること」、「知っているような気になること」が「危険なこと」だと気づいたからです。寒かったり、暑かったり、雨に濡れたり、転んでケガしたり、遠方まで出掛けたのにあまり良くなかったり、ということも実は多々あるのですが、それでも今後も足を運んで、心を動かすことを大切にしようと思います。

2018年01月13日(土)

昨年末、ものすごく久しぶりに両親と一泊旅行に行ってきました。
日帰りで出掛けることはありましたが、犬を飼い始めてからは泊まりがけの旅行には行かず、犬が亡くなってからもずっと行ってなかったので、実に25年ぐらいぶり。
両親自身、老いを感じる年齢になってきたようで、みんなが元気なうちに行っておこうという話になったのでした。

今回のメインは、にっぽん丸に乗船することだったのですが、こういった大きな船に泊まるのは初めてだったのでワクワクしていました。
一歩足を踏み入れると、船の中というのを忘れるくらい設備が整っていて、普通のホテルのようです。
元々、乗り物酔いはしない方ではありますが、小さな振動を感じるぐらいで大きな揺れもそれほどなく、快適でした。
乗る前は、時間を持て余すことはないかな?なんて少し思っていましたが、食べ放題の軽食をいただいたり、船内を見学、夕食、コンサート、カジノ(現金はかけられません)、大浴場での入浴等々していたら、あっという間に深夜になり、時間が足りないぐらいでしたよ。
お腹いっぱいではあるものの、せっかくだからと夕食後にそうめんの軽食もいただこうと思っていたのですが、カジノで時間を取り過ぎてオーダーストップの時間になってしまい食べ逃したほどです。(どんだけ食べるつもりだったんだ・・・)

テレビや本でしか見たことのないクルーズでの旅でしたが、とても楽しい時間が過ごせました。
たまにはこういった旅もいいですね。
何より、両親とのいい想い出ができてよかったです。

『上田寿美子のクルーズ万才! 豪華客船45年乗ってます』上田寿美子/著 クルーズトラベラーカンパニー 290.9ウ
『世界のクルーズ 2017』双葉社 290.9セ
『こんなに楽しい!「客船クルーズ」』トラベル愛好会/著 PHP研究所 B290.9コ
『ふりむけば飛鳥 浅見光彦世界一周船の旅』内田康夫/写真・文 徳間書店 915.6ウ 

2018年01月12日(金)

1/8、NHKのお料理番組で平野レミさんがまたまた伝説を残していきました。
そのお料理の名は「おったて鯛」
大根のツマの上に焼いた鯛を垂直に一匹丸ごと。“ 丸 ご と ”おっ立てて、鯛の開いたお口にお花をぶち込み…ごほん。彩りを添えた斬新なお料理です。
………うん。………………お、りょう、り、です。

ダメだ。書いていても頭が理解してくれない。
流石レミさん、私たちには到底想像もつかないようなことを平然とやってのける。
TwitterのランキングTOP5に入るだけのことはある。
お料理がミニチュアフィギュアになるだけのことはある。

焼いた鯛を使っているせいで「口にお花を詰められて白目向いている鯛」にしか見えないのも食欲をそそられ、ます、ね~。(無理矢理)
さらに鯛に追い打ちをかけるかのように上からトロトロのあんをかけるという衝撃。
この鯛もまさか最終的に自分がこんな姿になるとは思っていなかったでしょう。
横にいた芸人さんからは「鯛の墓参りか!」という言い得て妙なコメントが。
流石に食べる時は横にするだろうと思いきやおっ立てたままケバブのようにザリザリ身を削られる鯛さん。どうしてこうなった。

「当たりの野菜を引っこ抜くとカボチャに入っているカレーが流れ出す黒ひげ危機一髪料理」とか、「パクチーや春菊などを入れた七臭がゆ(七種類全部覚えていなくて後半は適当にぽいぽい入れる)」や、「人参をまるごと蒸したあと、葉の部分にパセリをぶっ指して人参蘇生」と、他の料理も衝撃的なのですけれど、おったて鯛の存在感が凄くて霞んでしまっている。
なぜ、なぜ鯛を立ててしまったのだ、レミさん。

ブロッコリーやパセリをおっ立てたり、きゅうりをぶすぶすキャベツに付き刺していたこともありましたし、レミさんって本当にぶっ飛んだ伝説を作りますね。

放送事故レシピ、歩く放送事故など言われていますが、(す)は好きですよ。ハラハラドキドキして、レミさんが出るお料理番組はなんだか見逃せないのですよね~
……っは!まさか、これがNHKの狙い!?

『平野レミのレミ彩菜』(平野 レミ∥著) (596.3/ヒ)
『平野レミのLove isごはん』(平野 レミ∥著) (596/ヒ)

2018年01月11日(木)

親知らずを抜く、と決めてから1年ぐらいたったような気がします。未だに抜いていません。
左右の上の奥歯に親知らずが生えているのですが、まっすぐ生えているから、と言われ抜きませんでした。
しかし親知らずというものは、意識していても歯ブラシが届きにくい場所。ついに(少しだけ)虫歯になってしまいました。
全く痛くなかったので気付かなかったのですが、親知らずがほっぺの内側に当たって痛かったので(あれ?まっすぐ生えているはずでは??)、歯医者に行ったらそう言われました。
今まで虫歯になったことなかったので、少しだけショックです。おみくじで悪い結果が出るよりもショックです。
歯医者さんは抜かなくていい、と言ってくださるけど、既に虫歯になっているなら抜いたほうがいいのでは??と思うのですが、親知らずは抜くと痛いというし、なかなか「抜いてください!」と言えません。
上の歯は大丈夫~痛くない~と聞いたことがあるのですが、(どこの歯か知りませんが)抜いた後が痛すぎて3日ほど仕事休んだ人の話も聞いたことがあるので、なかなか踏ん切りがつきません。
そもそも遅れて生えてきながら何なんだ……。(キレる若者)

どうしても歯ブラシが届きにくいので、いつか虫歯になってしまうのでは?
そうなる前に抜いておいた方がよいのでは??、と思っていたわけですが、見事に想像していたものが現実になってしました。
人間も、歯が脆くなってもいいからサメみたいに何回も生え変わればいいのに。
どうしてそういう風に進化しなかったんだ、人間!!

『欠歯生活』 北尾トロ/著 916/キ

2018年01月10日(水)

(★)としては今年最初の図書館だよりです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年最初の図書館だよりくらいごくごく真面目に……と思ったのに、特に書くことがないな……

そうそう、中央道沿いにできたスタバが、もうすぐ1周年ですね。
お財布的にもカロリー的にも、あまり通うのはよろしくない……と思いつつ、気に入った期間限定商品が気軽に行けるところにあるとなるとついリピートしてしまい、身近にできた嬉しさとせめぎ合うカロリーとお財布……w
自己改革・意識改革はどうしたらいいですか……(と聞いている時点でダメなやつ)

そんなこんなで2018年も、時に真面目に、時には(大体は?)ゆるく、皆勤賞を目標に綴りたいと思います。
皆様にとって良い1年になりますように。

『スタバではグランデを買え!』(337.8・経済学)
『なぜみんなスターバックスに行きたがるのか?』(675・マーケティング)
『ラテに感謝!』(936・外国語ノンフィクション)

2018年01月09日(火)

松の内も過ぎましたが、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日は成人の日でしたね。
今年は1月15日が月曜日でしたので15日なのかなーと思っていましたが、結構前に成人の日は第二月曜日になったのでした……
今気づきましたが、第二月曜が15日になることはないんですね。元々15日の祝日なのに不思議。

昨日はあいにくの雨でしたが、前日の7日に成人式を行った地域も多かったようです。
振袖で雨はしんどいですからね、できたら晴れてほしいものです……
自分に縁がないので日付は忘れがちですが、華やかな振袖のお嬢さん方はやはり良いものです。煌びやかな振袖も、振袖ならではの豪奢な帯結びも平素なかなか見られるものではないですからね!眼福眼福(*´ω`*)
男性の紋付袴も素敵ですね。紋付……テレビでは赤とか黄色とかも見ますけど……うん……やっぱり黒がキリッとしていて良いと思います!もちろんスーツも素敵ですよ!

今年は初詣で和装の方を男女ともに見られましたし(女性は毎年見られますが男性が少ないのです)、幸先がいいぞ!
みなさんもっと気軽に着物を着ましょうよ~!
ん?自分はどうなのかって?Goは松の内までは出勤日以外着物で過ごしておりました。
今年も和装の方を見られる機会が増えますように!

『20歳のときに知っておきたかったこと』ティナ シーリグ/著 159シ
『振袖の華やか帯結び100選』 593.8フ
『決定版家じゅうの着つけと帯結び』 593.8ケ

2018年01月08日(月)

空と鳥居
お正月の津島神社にて

新年おめでとうございます
元日から一週間経過して今日は成人の日です。今年も図書館をよろしくお願いいたします。

私の年末年始と言いますと、年末に遠出をしました。昨年では、初めての東海三県からの脱出という事もあり、良い旅になりました。その折に高速道路を使ったのですが、新しい道路が増えた分、分岐点が増えていましたね。うっかりすると間違いそうです。制限速度が110キロという区域もありました。
サービスエリアも昔に比べ、コンビニ、豊富な飲食店、ちょうど良い加減のお湯が出るお手洗い、場所によってはドッグランが出来る広場などあり、何でもある居心地の良い場所に様変わりしていました。
昔よくあったトラック野郎が集まるドライブインや、自販機とトイレしかない簡素なパーキングエリアというイメージは無くなりましたね。
また、高速を利用しない人も下の道から入れる様になっているサービスエリアもあるようで、ガソリンスタンドでヒッチハイクしようとボードを持っている人がいて珍しい光景も目撃しました。

年始は例年通り初詣に行ったりしていました。ただ、あまりにも食べる→テレビ見る→寝るのローテーションなのでこれはまずいと思い、ジョギングを始めしました。ヒーヒーハーハー言いながら片道20分くらいの距離を走りましたが、翌日足が筋肉痛になっていました。

まあ、今年は取りあえずはこんな感じからのスタートです。

2018年01月07日(日)

 明けましておめでとうございます。お正月はいかがお過ごしでしたか? 私は2年連続で12月30日に転んでしまい、あちこち痛い年越しとなってしまいました。去年は御在所岳で樹氷に見とれていたら転倒、今年は名古屋市近郊のコンビニの駐車場で駐車してあった事故車を見ていたら縁石に躓いて見事に転倒。唇を切って流血するわ(歯を折らなくて良かった!)、肋骨あたりが痛いわ、と年末から続いている「しもやけ」と重なり、惨憺たることになっています。今年の目標は、12月30日に転ばないこと。そのためには年末まで、この目標を覚えておかなくては!

 さて、そういった個人的な事情はともかく、めでたく2018年がスタートしました。というわけで、コーナー7「1月の本」を出しました。今月は、初詣についてよく分かる「初詣の本」や、1月5日が囲碁の日なので「囲碁の本」、忘れてはならない「阪神淡路大震災の本」、そしてここ数年話題となっている “年越しうどん”にちなんだ「うどんの本」などを出しています。毎月、何を取り上げるかを決めて、本を集めるリストを作るのは正直大変だと思うこともありますが、来月は何を取り上げようかを考えるのは、やはり楽しみでもあります。今年も皆さんに良い本との出会いがありますように。そして、少しでもそのお手伝いが出来るよう、努力を重ねていきたいと思います。

というわけで、「1月の本」の次は、もちろん「2月の本」。そして、平昌オリンピックも近づいてきたので、こちらも本腰を入れて調べ始めなくては・・・。私も含めて、夏に比べると注目度が下がってしまう冬季五輪ですが、選手にとっては4年に1度の晴れ舞台。盛り上がって行きましょう!

 最後にお知らせを。コーナー8「2017追悼」に、『夢千代日記』などで知られる早坂暁さんと、『蜩(ひぐらし)ノ記』など映画化された作品も多い直木賞作家の葉室麟さんを追加しました。葉室麟さんは、亡くなられた記事が掲載された新聞に新刊の広告も載っており、本当に驚かされました。お二人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

2018年01月06日(土)

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさまはどのようなお正月を迎えられましたか?
私はというと、諸事情で帰省しなかったので、自宅でのんびり完全な寝正月を過ごしてしまいました。
食べて寝て、本を読み、テレビを見て、また食べて寝る・・・を繰り返す日々。
少しは部屋の片づけもできたので、まあ良しとします。

大晦日には、久しぶりに紅白も最初から最後までリアルタイムで観られました。
特に注目していたのが、今回が紅白初出場となるエレファントカシマシ。
特にファンというわけではないのですが、噛みしめるように丁寧に、力強く歌う姿にぐっときました。
そして、エレカシファンの友人から聞いたのですが、なんと!昔、エレカシが津島市でライブをしたことがあるというのです!
当時、天王川で行われていた薪能の特設ステージを使い、天王まつりのイベントの一環として1993年8月5日(木)に開催されたようなのですが、私自身、近隣に住んでいたのに全然知りませんでした!
当時の話を聞いてみたいと思い、津島市在住の職員さん何人かに尋ねてみたのですが、みなさん「知らないなあ」とのこと・・・。
紅白で歌った「今宵の月のように」もまだリリースされる前ですし、今ほど知名度もなかった頃だと思われるので仕方ないのかもしれませんね・・・。
今ほどインターネットやSNSも普及していない時代だったので、検索しても当時の情報がほとんど出てこないし・・・(あ!でもエレカシ公式HPの「PAST LIVE」の項目にちゃんと記載されていましたよ)。
それにしても、あまりにも知られていないことに驚きました。
幻?のエレカシライブ in 天王川、どんな感じだったのかすごく気になります!
ああ、ドラえもんがいたらなあ。
当時に戻って、若かりし頃のエレカシが天王川の水上ステージで演奏する姿を観てみたいです。(い)

『こころのふるさと尾張・津島 天王川公園の四季・津島神社・街並を収録』(VTR)291コ
『薪能 全国案内版』田中 克己/著 文化出版局 773タ
『薪能 天・春・夏・秋・冬』田中 克己/写真 婦人画報社 773タ
『タイムマシンと時空の科学』真貝 寿明/著 ナツメ社 421.2シ

2018年01月05日(金)

あけましておめでとうございます!今年も我が道を行く図書館だよりで行きますよ~!

さて…。
疲れました…。(新年一発目のセリフとしては如何なものか)
皆さんはお正月はどのように過ごされましたか?
(す)としては寝正月!と言いたいところなのですが、そんな暇は無くお掃除三昧の正月でした。

「え?もう自分の部屋は掃除したって言っていたじゃない」と思った方、まだ残っているのですよ… “自分の部屋”以外が。
そう、リビング、キッチン、冷蔵庫×2、クローゼット×2、箪笥、食器棚、母の部屋、お手洗い、洗面所、お風呂、玄関、押し入れ、ベランダ、自転車など。

…わあ、改めて文字にしてみると、これを正月中に掃除しろという方が無理ですね。
父の部屋は、初日に「自分でやった」等と言っていましたが正直新聞が無くなったぐらいしか変化がわかりません。間違い探しかな??

なんとか半分は終わらせたいと思っていたのですが、母のジャッジが厳しすぎて中々進まない…。
娘「3年も使っとらんやつはこの先絶対使わんよ!捨ててええやん!」
母「でも捨てた後にあ~あれ捨てちゃったからなあっていうことがあるかもしれないでしょ~!」
娘「けど3年間そんな場面無かったからいまこうしてホコリ被ってるんよ?」
母「でも(略」
といった会話が定期的に繰り返されます。
おかしいな?母は私以上の片付け屋さんのはずなのに。

(す)家の大掃除、終わりが見えません。たすけてください…

『大掃除&収納』(ブティック社) (597.9/オ)
『家事代行のプロが教えるかしこいそうじ術』(CaSy∥著) (597.9/カ)
『暮らし上手のお片づけ』(〓出版社) (597.5/ク)

2018年01月04日(木)

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も津島神社に初詣に行ってきたのですが、おみくじを引いたら結果は小吉でした。
おみくじの結果で一喜一憂するような性格はしておりませんが、小吉の割には結構良いこと書いてあったのでちょっと良い気分です。

そういえば年末に名古屋パルコで開かれている猛毒展を見に行ってきました。
想像していたより小さな規模でしたが、珍しい生き物をたくさん見られたので満足です。
毒を持つ生き物ですから見た目がグロテスクであったり、ムカデや蜘蛛なども中にはいるわけですが、お客さんが1匹ずつ写真を撮っていたのが印象的でした。
そういう自分も写真を撮りましたけど……フフ。

去年はあまり出掛けられなかったので今年は積極的に旅行したいですねえ。

ページの最初に戻る