2015年12月の図書館だより

2015年12月28日(月)

先週から1階展示コーナーで「2000年開催の新館写生大会を振り返る」の展示が始まりました。
来年もいろんな展示企画に向け準備中ですのでお楽しみに。

今月の新聞に『少年少女日本の歴史』11巻(K/210/シ/11)の、豊臣秀吉と徳川家康の台詞を宣伝用に変えた広告を見ました。
秀吉は備中高松城を攻略中に明智光秀の謀反を知るシーン、家康は浜松城で織田信雄の書状を読んで秀吉を討つか家臣と相談しているシーン。この歴史漫画のシリーズ中では11巻が一番好きな巻なので、そこがピックアップされたのはうれしいです。

最近読んだ歴史漫画ですと、『武田信玄 ビッグ版』(K/289/タ)や『夏目漱石』(K/280/ナ)を読みました。双方とも人物を深く掘り下げた内容ですが、武田信玄の方は信玄以外に漫画オリジナルの人物が登場して、信玄の生涯と同時に話が進んでいくのが面白いです。

また、『夏目漱石』の方は伝記漫画で取り上げる人物としては珍しく、幼少期の複雑な家庭環境を知ることができました。こういった今まで取り上げてこなかった人物が今後も伝記漫画化していくと良いですね。

今日は今年度最後の図書館開館日です。来年は1月4日からですのでよろしくお願いたします。
良いお年をお迎えください。 (伊)

2015年12月27日(日)

12月24日(木)、中日新聞の1面に、当館に関する資料が大きく掲載されました。
昨今、図書館の在り方が改めて問われていますが、当館では図書館の本質を常に意識し、
その上で今後も事業を展開していく所存です。

さて、今年も津島市立図書館では多くのイベントや展示を行いました。
ボランティアグループと職員一同が一体となって取り組んだ成果です。
改めて皆様のご協力に感謝する次第です。

◇イベント編(特に参加者が多かった大規模イベント)
  2月21日、絵本作家の中川ひろたか氏を招聘し、公演
 10月25日、市内外のおはなしグループを招聘し、おはなし大会を開催
 11月15日、演奏家5名を招聘し、館内にて図書館コンサート
 12月12日、館内にて山車からくり人形・お囃子の実演会
 7月・12月、図書館のたなばた会・クリスマス会イベント
◇展示編
 ホームページに掲載。
 戦時下の津島、ドールハウス、海部津島の城跡巡りは特に大きな反響がありました。
◇文化講演会
 毎月実施。今年は特に津島ガイドボランティアによる市内校区巡りが好評でした。

このほか、個人的には各種図書館業務や司書講習講師をはじめ、講演会12回、展示2回、
出版物2冊、論文2点を実施・執筆しました。
ただ、締切間近の原稿・講演会はまだ5つもあり、「旧正月」頃までは気が抜けません。

来年は少し余裕を持って臨みたいと思います。 (園)

2015年12月26日(土)

気づけば、今年も残すところあと五日だなんて・・・!
暖かい日が続いていたこともあってか、年末だという気が全くしません。
大掃除も全く手つかずのままです。
今年の年末年始は遠出の予定もなく、のんびり過ごすことになりそうなので、お正月休みにぼちぼち掃除しようかなと今は思っていますが・・・。
寝正月になりそうな予感大です。
なんとか気を引き締めて頑張りたいと思います! (い)

『大掃除&収納 これで家じゅうスッキリ快適!』ブティック社 597.9オ
『ラクしてキレイが続く!お掃除のツボ』成美堂出版 597.9ラ
『重曹でトコトンおそうじ術 エコな素材でピッカピカ』ブティック社 597.9シ

2015年12月25日(金)

みなさんメリークリスマースです!
おかしいな、サンタさんが枕元にプレゼントを置いてないぞ?(数年前から)
おかしいな、ホグワーツ入学届がまだ届いてないぞ?(もう年齢的に無理)

……なんて、冗談ですよ。昔は両方とも信じていましたが(笑)
ちなみにサンタさんは中学2年まで本気で信じていました。周りの友だちにドン引きされ「(す)!目を覚ませ!」と言われ、現実を知った中学2年の冬…。

あ、この話題25日には禁句ですかね?失礼しました。
皆さんの元にはちゃんと本物のサンタさんがプレゼントを置いていますのでご安心を!

……と、ここまで書きましたが、まだ心のどこかで(す)はサンタさんの存在を信じています。
夢見たって、いいじゃない(^u^)   (す)

『サンタクロースにインタビュー』 (エーリヒ・ケストナー∥著) (943.7/ケ)
『サンタクロースに会いました』 (増田 久雄∥文) (K/913/マ)

2015年12月24日(木)

12月24日、今日はクリスマスイブですね。
子どもの頃はプレゼントのおもちゃがもらえるのでこの日をとても楽しみに
していました。
それこそ、「クリスマスとお正月どっちが好き?」というのは
究極の質問でした。当時の私はどっちも好きすぎて選べなかったんです!
(ちなみに今の私ならお正月と答えます。ほら、お休みとかあるじゃないですか…)
ときどきリクエストしてたのと違うプレゼントをもらったりもしましたが
なんだかんだそれで楽しく遊んでいましたねー
なつかしい思い出です。

図書館にもサンタさんきてくれないかなぁ…
次の日来たら机の上にプレゼントが!
……なんてことはないな。(し)

『かわいいクロスステッチクリスマスパターン250』 (/594.2/カ/)
『手づくりクリスマスBOOK』 (/594/テ/)
『サンタクロース物語』 (/198.2/マ/)

2015年12月23日(水)

地元の皆さまなら、某書店のフロアがリニューアルされたことはご存知だと思いますが。

個人的な感想を述べるのであれば、「前の方が良かった!」
慣れもあるのでそのうち気にならなくなるところもあるとは思いますが、文芸書の通路が狭くなったことが一番の不満かなー。
なんとなく隅に追いやられた感(^^;)
あとは、コミックスやラノベが2階になって、一般文芸との間のレーベル類(nexとかMW文庫とかオレンジ文庫とか)が最初はどこにいったかわからず「まさか2階か!?」と思ってしまいました。
とはいえ、児童書コーナーが気持ち広くなった気がするのは、いいことだと思います。

さてさて、私の図書館だよりはこれで年内最後となります。
今年もお付き合いいただきありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします(´人`)

良いお年をお迎えください。  (★)

2015年12月22日(火)

19日に行なわれたクリスマス会も大盛況!!に終わり24日の
クリスマスイブを待つのみですね♪

クリスマスと言えば、やっぱり「ケーキ」でしょうか。
バターや小麦の値上がりで、値段を変えないでケーキを小さく
作るお店が多くなっています。

私が小さい頃は、もっと大きくて、箱から出すと「わぁ~♪」と
声が出るほど立派でしたが・・・

そう思うと、小さくて質の良いケーキは、品がいいですが、
沢山の家族で食べようとすると、ケーキカットが難しいですよね(泣)

我が家は、質より量ですので(^_^;)今年も手作りで頑張ろうと
思います(^◇^)(お)

「いちばんはじめのクリスマスケーキ」(紙芝居)(C/イヤ)
「ふしぎなクリスマスケーキ」(絵本)(E/フア)
「できた!手作りクッキー&ケーキ」(K596/オ)

2015年12月21日(月)

DSCN0068_shukusho.jpg
机の上は準備中の企画で一杯です

先週から上映が始まりましたね。新しいスターウォーズ。
エピソード1~3は映画館へ観に行った思い出があります。雑誌『キネマ旬報』等で公開年を確認してみると、1が1999年、2が2002年、3が2005年でした。
「2」の時は、吹き替え版で観に行ったせいなのか小学生が多く、劇中のヨーダがものすごく機敏に動きまわるシーンで小学生が大笑いしていたのを憶えています。

当時観に行った映画館は、「1」が名古屋駅の名鉄メルサにあった名鉄東宝、「2」は駅から少し歩いて、納屋橋を渡った辺りにあった名宝劇場でした。
どちらも赤い絨毯が敷いてあるちょっとリッチな映画館で、名鉄東宝は天井が高く広々としており、名宝劇場は、暖かみのあるクラッシックな雰囲気の劇場でした。

その後、名鉄東宝は2006年2月に、名宝劇場は2001年4月に閉館しました。観た映画はどれも大作ぞろいで、良い思い出だけが残る映画館です。今の新しい映画館は画面が大きくて音もきれいですが、昔の映画館に比べ、独特の個性が無くなってしまった気がしますね。 (伊)

2015年12月20日(日)

12月19日(土)、今年も盛大に図書館クリスマス会を開きました!
会場となった2階の集会室では、150名近くの参加をいただき、楽しいひと時を過ごしました。
「まろんmama」さんの素敵なおおはなし会や、司書さんのパネルシアター、サンタさんの登場とプレゼントなど、会場は大盛り上がり。(プレゼントはぎりぎり足りました。よかった!)

また、いろいろなイベントを開きますので、2016年もどうぞ図書館へ!

2015.12.19.図書館クリスマス会

ところで、先日、『津島市立図書館編年資料集成 1895-2015』上・下冊の原稿がようやく完成し、業者へ渡すことができました。
この図書館は歴史が古い(東海3県の公立図書館では最古)ものの、肝心の明治~昭和初期の当館に関する資料はほとんど収集されていませんでした。

そのため、昨年から過去の資料について調査を始めたのですが、これが極めて大変で…。
さらに編集作業もこれまた気が遠くなるくらい…。

本書は、津島の由緒ある図書館についての歴史資料集となっています。
予定より少し遅れてしまいましたが、刊行されましたらご報告します (園)

2015年12月19日(土)

今日はいよいよ図書館のクリスマス会です!
どなたでも参加していただけますので、ぜひお立ち寄りくださいね♪

日 時:12月19日 日(土) 午後2時
場 所:津島市立図書館 大集会室
内 容:パネルシアター「きよしこの夜」
     絵本 『クリスマスのほし』
     絵本『ジャッキーとクリスマス』
     おりがみ〈サンタクロース〉 ほか
もちもの:シールやペン(あれば。おりがみを飾ります)

本当のクリスマスは来週ですが、我が家では特に何かをする予定もなく・・・。
ここ数年クリスマスケーキも食べていないので、今年はケーキやチキンを食べてクリスマス気分を味わいたいです。 (い)

2015年12月18日(金)

明日はついにクリスマス会ですよー!イベントを行う職員全員での練習があまりできませんでしたが、全力で頑張ります!ふるってご参加くださいませ!
ちなみに(す)は初参加です!   (す)

↓今年のクリスマス会のプログラムはこちらです!

日 時:12月19日 日(土) 午後2時
場 所:津島市立図書館 大集会室
内 容:パネルシアター「きよしこの夜」
     絵本 『クリスマスのほし』
     絵本『ジャッキーとクリスマス』
     おりがみ〈サンタクロース〉 ほか
もちもの:シールやペン(あれば。おりがみを飾ります)

2015年12月17日(木)

12月もあと少し!
ハーゲンダッツのおもちのシリーズが気になっている(し)です。
人気があると聞くとますます食べたくなる…!!

さて、ちょっと前の話になりますが
徳川美術館へ源氏物語絵巻をみにいきました!!
ものすごい人で、絵巻を一番前で見たい人は2時間待ちでした。
しかし、後ろからみるのであれば待ち時間なく入れるということだったので
迷いなく後ろから入りました。
実際にみた絵巻はとても状態がきれいでびっくりしました。
案外色が残っている…!!という感じでした。(ざっくりとした感想しかでてこない…)
最初に展示されている絵巻は人の頭の向こうにしかみえなかったのですが
最後のほうになるとちょっとすいてくるのでしっかりみることができました。

しかし人ごみはつらい…(し)

『源氏物語を知っていますか』 (/913.3/ア/)
『すぐわかる源氏物語の絵画』 (/721.2/ス/)
『「源氏物語」の色辞典』 (/913.3/ヨ/)

2015年12月16日(水)

今年の図書館だよりも、残すところあと2回(今日を含め)となりました。

この時期になると、「今年の十大ニュース」のような特番も見受けられますが。
個人的に一番のニュースは、火村シリーズ8年ぶりの書き下ろし長編『鍵の掛かった男』の発売でしょうか。

発売日にお迎えしたはずの本作ですが、腰を据えて読もうと思うとなかなかよいタイミングが無く、ようやく先月読了しました。
現代(いま)を生きる火村先生ですが、具体的な年数や時代を象徴する出来事がズバッと出てくるのは珍しいかな。
今年・2015年の1月から始まるのですが、「あの出来事からまだ1年経ってないのか……」という衝撃と、大阪・中之島案内のような楽しい気持ちと、ぐるぐる回りながら最後にはすべての謎が解けている、読み始めればあっという間の楽しい読書タイムでした☆

今年もあまりたくさんは読めていませんが、『鍵のかかった男』と『踊り子と探偵とパリを』が、今年読んだ中でのイチ推し(お気に入り)です!

さていよいよ、図書館のクリスマス会は今週末です。
12/19日(土)午後2時~ 2階大集会室にて。
どうぞお越しください! (´∀`)ノ  (★)

クリスマス会2015

2015年12月15日(火)

からくり先日行われた『山車からくり展』

12日(土曜)の、お囃子やからくりの実演は、初めて間近に見られ
大変よかったです。人形も、逆立ちしたり、太鼓をたたいたり、足を
上げたりいい動きをしていて、飽きませんでした。

実演のからくりとは別に、展示されている人形の中で、一体だけ
人形に触れて、からくり人形体験が出来るお人形がありました。

このお人形、後ろにある紐を引っ張ると、なが~い舌を出すのです!

「舌がべろ~んと出る」と聞いて、思わず無知な私は、舌を手で引っ張るのか
と勘違いしてしまいました(汗)
紐は簡単に引っ張れるものだと思っていましたが、かなり強い力で引っ張らないと
いけない事に驚きましたよ。

とにかく、『べろ出し人形』とっても表情もいい♪
すっかり気に入ってしまいました。

子供さんは、体験が出来るとあって、興味津々でお母さん達とやって来て
体験していました。
お祭り当日は、触る事も出来ないので、貴重な体験が出来る事はとてもいい機会
だったのではないでしょうか。(お)

「調べてみよう!日本の職人伝統のワザ6」(K/502/シ/6)
「からくり人形の文化誌」(759/タ)
「からくり人形の宝庫愛知の祭りを訪ねて」(386.1/セ)(閉架)
「再現からくり人形企画展」(A/759/サ)

2015年12月14日(月)

先日、久しぶりに愛知県図書館へ行きました。
展示コーナーで徳川家康没後400年にちなんだ「家康の祖 松平八代」といった家康関連の企画がやっていました。
そういえば今年は、岡崎のラッピング電車や、静岡県で使えるお得な切符の広告など、家康の所縁のあるイベントやキャンペーンをよく見たような気がします。書籍も『徳川家康 没後四百年』(289.1/ト)等の数多くの本が出版されました。

その後、2階雑誌のコーナーへ寄ったのですが、見渡すと前よりも配架されている雑誌が少なくなっていました。
ある最新刊はカウンター預かり、またはバックナンバーも含む全てがカウンター預かり。とにかく読みたいと思っていた雑誌がほとんどそういう扱いなっていたのは驚きでした。

おそらく切り抜きや、行方不明等があってこういった措置を取ったのだろうと思うのですが残念でなりません。中には電子化のため紙媒体での発行はなくなったというのもありましたが、全体的にすぐ読める雑誌が減っているのは確かでした。

また以前のように配架してもらえることを願うばかりです。  (伊)

ページの最初に戻る