2015年05月29日の図書館だより

2015年05月29日(金)

この間の図書館職員プチ腕相撲大会後、右手だけが筋肉痛になりました(す)です。

今日の記念日を調べていましたら
『五(ご)二(ふ)九(く)で「ごふく」の語呂合せ』
『五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せ』
『五(こ)二(ふ)九(く)で「こうふく」の語呂合せ』
という語呂合わせだらけでちょっとびっくりしました。
これは呉服を着てこんにゃくを食べて幸せな気分におなり!ということだと解釈しましょう!

語呂合わせって今回のようにどうとでも読めるものもあれば、どうやってもこうは読まないよ!というものまでありますよね。
昔、歴史の授業で無理やり感溢れる年号の語呂合わせを教えられ、頑張って覚えたような記憶があります。
教科書に書いてある覚え方よりみんなで面白がって考えた方が覚えやすかったりして、本能寺の変は『信長のパンツは1(いち)5(ご)8(ぱん)2(つ)』で覚えました!
今思い返すとちょっと恥ずかしいですね…

『ゴロで丸暗記世界の国と位置 授業で生まれた国名の語呂合わせ』 (375.3/ヤ) (矢島 舜孳/著)
『書けない漢字が書ける本 語呂合わせで覚える超難書漢字』 (811.2/ネ) (根本 浩/著) (角川SSC新書)
『教科書に出てくる歴史年号を語呂あわせで覚えよう』 (K210/ナ/1) (ながた みかこ/著) 

ページの最初に戻る